プロが教えるわが家の防犯対策術!

医療事務員としての経験がある方、教えてください!
1.この仕事をやっていて良かったと思った時、やりがい
2.この仕事をやっていてつらいこと、やめたいと思った理由
3.どんな人が向いているか
この世の中にあるどんな仕事にも、良い面・悪い面があってそれを自分の中でどう折り合いをつけていくかが大切だと思っています。今現在、医療事務に興味を持っているので、みなさんが日々仕事をしている間に感じることなどを教えていただければと思います。
もちろん仕事に対する価値観や優先順位のつけ方は人それぞれですが、現場の方の考えを参考までにぜひ伺いたいのです。
どんなささいなことでもいいのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

#2です。

お礼と補足ありがとうございました。

医療事務をやっている人は、確かに気の強そうな人が多いような印象があるようです。ここのサイトでも事務員の態度が悪くて不快だったという書き込みを目にする事もあります。クレームも多いですし、看護師や医師の中には、中にいるスタッフに厳しい人もいます。その都度気にして落ち込んでいたら勤まらない仕事だとは思います。

私のパートナーとしてやっていた後輩が入社した時は、あまりにもおとなしく、正直この子大丈夫かな?と私を始め、数人の看護師が心配していた程でした。が、経験を積んでいくうちに度胸も据わってきて、緊急事態が起こっても焦らず、慌てず、冷静に対応していました。勤務態度も真面目で、患者さんからの信頼も厚かったです。
勝気かおとなしいかというよりは、目の前の状況に動揺せずに対応できる芯の強い人がいいのかもしれませんね。

とはいえ、新しく開業される病院やクリニックにいらっしゃる事務員さんは、優しく、明るい感じの方が多いです。医療機関もだんだんサービス面が重視されている傾向にあるので、きちんと挨拶ができたり、笑顔が素敵な人は有利かもしれません。これはどの職種でもいえる事ですが。
私が、就職してしばらくした頃、何気なく事務長に私を選んだ決め手を聞いたところ、丸顔で顔色がよく、病気しなさそうだったから。病院にいる人が青い顔してたら治るものも治らないでしょ。だそうです。

体力はあった方がいいですね。診療科にもよりますが、医療機関にいる以上、風邪やその他の病気にうつる可能性もあります。現役中は何回か頂いて帰ったこともあります(笑)

こんなことばかり書いていたら、自分にはできるのか、やっていけるのか不安になるかもしれませんが、仕事自体はそれほど難しい仕事ではありません。多くの人達と接する事で学んだ事も多かったですし、やりがいのある仕事だと思いますよ。

長くなってしまいましたが、参考になれば。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

質問へのお礼がかなり遅くなってしまい、申し訳ありません!
パソコンの調子が悪く、ずっとうまくつながらない状態になってしまっていました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/01/25 18:50

再度NO.3です。


 プロパーさんの事ですが、これは病院で取引している製薬会社の方の事です。薬や道具を購入してもらうために私の病院では5箇所くらいと取引していたんですよ。もちろんその5社は自分の所の商品を多く買ってほしいわけですから、いろんなことでご機嫌をとっていたんですね。招待ゴルフや食事会、しまいには先生の奥さんの誕生日会とかっていって催しまでして、それも事務員や看護婦さんも一緒に参加しなくてはいけない事がとても嫌でした。まあ、民間でも営業の人がそういう風にして仕事を円滑にするなんてのも聞きますから、病院だけがそうとは思いませんが、私はちょっとなじめませんでした(笑)

 私が実務経験もないのになぜ正社員になれたのか?ですが、これはひたすら市内の病院に空きがあるかとか採用予定があるかとか問いあわせたり、職安にも行ったり新規に出来る病院の情報を探して受けたりしたからです。どうしても正社員になりたかったんですよね。経験者優遇と言われ続けて、パートでもいいから経験ちょっとつむか、私が資格をとった所に派遣として登録して経験者になろうかなとかすごく迷ったんですが、やるだけやってみようと思ってその方法はとらず受けまくりました。何度も落ちたし、今は募集してないと断られたりもしましたが、ある病院が私のやる気を認めてくれて採用となりました。アピールはその私の行動力ですね。電話かけて採用はありますか?といち早く問い合わせていたので、病院の先生もその行動力でやる気がみられると認めてくれましたよ。本当にラッキーだったと思います。とまあこんな感じですが、もし、経験を積んでから・・・というのであれば派遣などに登録するのもありだと思います。私の友人にそういう人がいました。ただ、聞いたところによると給料やボーナスの何割かは登録している所にピンハネされると聞いたので、それはちゃんと確認したほうがいいかと思います。

 あと、病院側がいたらいいなとか採用されるだろうとかというのは、てきぱき行動できる人がいいでしょうね。私は行動が遅かったのでかなり迷惑かけていたと思います(汗)後はコンピューターが使える事かな。今はレセプトもコンピューターでやるところが多いので、楽な分操作とかはそのメーカーによって違いますからちょっとでも強いと違うと思います。私も最初戸惑いましたが、普通にパソコンは使っていましたから要領さえ覚えれば大丈夫です。ただ、コンピューターに慣れすぎて、最悪壊れてしまったとか使えない状況になってしまったとかの場合、手書きで計算しなくてはいけないので、どんな場合でも臨機応変に出来るようにしたほうがいいです。パソコンは項目入れれば計算してくれるようになってますが、手書きだとそうはいかないですしね^^中にはこの検査をしたらこの項目は算定できないとかややこしいのもありますから、そういうのを忘れないようにするのも強みになると思います。

 長々書いてしまって乱文で申し訳ありません。参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問へのお礼がかなり遅くなってしまい、申し訳ありません!
パソコンの調子が悪く、ずっとうまくつながらない状態になってしまっていました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/01/25 18:50

クレームについてですが、まず第一に受けなければならないのが、フロントクラーク(受付の事務員)の人かと思われます。


【トイレが尿でびしょびしょ…】
【看護師、医師の態度の悪さ】
【機械類などの破損、故障など】
他にもいろいろあると思いますが…
    • good
    • 5
この回答へのお礼

質問へのお礼がかなり遅くなってしまい、申し訳ありません!
パソコンの調子が悪く、ずっとうまくつながらない状態になってしまっていました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/01/25 18:51

 はじめまして。


 私も過去に個人病院で医療事務をしていました。やっていて良かった事は患者さんとたくさん接する事が出来てかわいがってもらった事ですね。いつも笑顔で気持ちがいいよってほめられた時はすごく嬉しかったですね。
 辛かったり、辞めたくなったりした時は、病院へくるプロパーさんとの付き合いでしょうか・・・。
結局先生に気に入られるためにいろんな催しを用意してきて、それに参加させられるのが苦痛でした。それに取り入ってる姿がすごく嫌で、気に入られればいいけど気に入られなかったプロパーさんはかわいそうでしたよ。断るのも事務員でしたからね。嫌な部分を見ちゃったなってすごく不愉快でした。
 大変だったのは、当番医の時やレセプト請求の処理ですね。当番医に当ったら地獄のように忙しいです。食事もろくにとれないくらい・・。特に連休なんて当ったら最悪ですよ。どか~っときますからね(笑)まあ、どういう所に勤めていても色々あるわけですからこれはちょっと愚痴になっちゃいますが、なるべくなら避けたい気持ちになっちゃいますね。
 あとちょっとそれちゃいますが、私は医療事務って資格さえ取ればすぐ就職出来ると思っていました。
でも資格をとっても経験者優遇でなかなか就職できず大変でした。私は一年くらいかかっちゃいましたが(正社員希望していたため)意外に根気ややる気が必要かもしれません。
 それとどんな人が向いてるかっていうのは、やはり他の方も言ってるような事が出来る人かなって私も思います。ほかに補足するなら安い給料でもやりがいを見つけて頑張れる人ですかね(笑)
 

この回答への補足

asuka1972さん、回答ありがとうございます。
患者さんに笑顔で接してほめられたり、かわいがってもらったり・・・というのはまさに私の理想とする医療事務員の姿です。
やはり、医療事務の対応一つがその病院のイメージを作ると思うのです。地元の病院には、つっけんどんで事務的な対応の方が多くて、病院自体が暗い雰囲気です。忙しいようなので仕方ないことなのかもしれませんが・・・。
asuka1972さんは、患者さんを良い気分にすることができる素敵な事務員さんなのでしょうね。

いくつか質問があるのですが・・・
まず、プロパーという言葉は始めて聞きました。どんなお仕事をする人たちなのですか?

それから、資格取得後実務経験がない場合、就職が難しいようですが、asuka1972さんが正社員の仕事をゲットできた時、どんなことをアピールされましたか?おそらく倍率も高かったのではないかと思いますが、どんな点が評価されたのか、「こんなところが良かったのかな~」ということがあれば教えてください。
また、実際に医療事務員として働いてみて病院側の立場から、「こんな医療事務員が必要だ」「こんな医療事務員だったら、採用されるだろう」と思うようなポイントがあればそれもお願いします。

たくさん質問してしまってすみません。
どんなささいなことでもいいので、教えていただけるとうれしいです。

補足日時:2005/10/29 01:26
    • good
    • 1

以前、個人病院で医療事務をしてました。



病院に初めて来られる人は、多かれ少なかれ不安な気持ちを持って来院されるので、帰り際にほっとした顔で帰られたり、笑顔でありがとうと言われると、自分自身ができることはかなり些細な事なのに、嬉しい気持ちになりました。

つらかった事は…。産婦人科に在籍していた時期もありましたが、同級生が診察の結果、流産していた事がわかった時ですね。目の前にいるのに何も出来ない、何と声をかけていいのかわからない。でも、他の患者さんや妊婦さんもいらっしゃるから冷静に仕事を続けなければいけない…。辛かったです。

やめたいと思った事。
20歳から10年近く医療事務の職についていましたが、10年たって、明らかに同年代の一般事務職や専門職の人よりも、社会人として出来ることが少ないと感じました。レセコンは出来るけど、パソコンはできないとか。医療事務として職場を変える事になっても、既婚・子持ちだと再就職先はかなり限られます。実際、病院を辞めて、事務補助のバイトなどをしましたが、コピーの取り方すらわからなくてかなり恥ずかしい思いをしました。
 
あとは、待遇の面ですね。給料は決して高くないし、GWや年末年始はレセプトがあるので、休みがほとんどありません。深夜までやっているところもありますし。

どんな人が向いているか。
いろいろな人がいらっしゃいます。何こいつ?と思う方も少なくありません。
ある程度度胸があって、臨機応変に対応出来る人が向いているのではないでしょうか。
当然ですが、口が堅い事が絶対条件です。

この回答への補足

namruさん、回答ありがとうございます。
とても具体的でわかりやすいお話で、「医療事務」のイメージがなんとなく浮かびあがってきました。
やはり、個人のかなり私的な情報を扱う仕事ですので、そういった部分での責任感も大切なのですね。
特に地元の病院などに勤めることになれば、見覚えのある名前をたくさん目にすることになるかもしれませんね。

医療事務の仕事が専門的であるだけに、他の一般的な事務作業にスキルが生かせないというお話にも納得しました。
年末や連休前は想像以上に忙しいようですね。意外と体力勝負の仕事でもあるのかな。

「何こいつ?」と思う方も少なくないとのことですが、以前別のサイトで「医療事務員はすごく気が強くて怖い人が多い」「優しくて、おとなしい人ではつとまらないし、うまくやっていけない」といった言葉を目にしました。
namruさんは、これまで色々な医療事務の方とお仕事をされてきたと思いますが、実際のところどうなのでしょう。
やはりこのような言葉はあてはまると思いますか?

補足日時:2005/10/29 00:59
    • good
    • 5

医療事務員ではありませんが、病院勤務をしています。


医療事務をしていると、看護師や医師よりも数多くの患者様と接することが多いです。
大きく個人差があるかと思われますが、それがやり甲斐になったりもします。

やっていて辛いことですが…
やはりクレーム対応でしょうか。
自分がやったかのようにクレームが飛んできたりしてしまいます。

やはりこの仕事は優しい方がむいているのではないでしょうか。

この回答への補足

yon4yon4yon4yon4さん、素早い回答ありがとうございます。
医療事務は病院の顔というイメージがあります。
患者さんと接する機会も多いだけに、やりがいも大きい分、つらいことも色々とありそうですね。
クレームってたとえばどんなことを言われたりするのでしょう?
もし、差し支えなければ教えてください。

補足日時:2005/10/29 00:25
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!