重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、配偶者ビザを取得して1年になる外国人の夫が更新手続きをしました。3年で申請をしたのですが、もらえたのは1年でした。また、仕事上、海外への出張が頻繁にあるため、複数回用の再入国許可をその時に申請したところ、これも1度きりのものしかもらえなかったそうです。
実際、出張の予定日にそなえてかなり前から更新の手続きをしたにもかかわらず、およそそれらが発行されるまでに2ヶ月近くかかり、出張日を延ばす羽目になりました。
結婚してまだ1年のため、また1年のビザになるのはまだ分かりますが、再入国許可については複数回のものがもらえない理由として考えられる事は何かありますか。

A 回答 (1件)

それはどこの入管ですか? 直接、入管に問い合わせ、埒があかないようなら、総務省(URL参照)から入管に質問すると良いでしょう。



日配の最初の更新で1年となるのは仰るとおり、よくあることです。その次の更新でも、生計や家庭の安定性、過去の違反、申請した出張所の方針により、1年となることもあります。しかしながら、違反などの恐れがないのであれば、再入国許可は即日でるものです。マルチには理由が必要ですが、「マルチが欲しいから」、「マルチのほうが単価が安くて得だから」とでも書かない限り、詮索されることさえありません(「マルチが欲しいから」と理由欄にかいてマルチを得た人もいます)。

というわけで、何か違反があるとか過去の違反歴が疑われているように感じます。同姓同名の人の違反のとばっちりが来ているのかもしれません。在日の親族の状況はいかがですか? 色々なところの状態が影響している可能性があります。

参考URL:http://www.soumu.go.jp/hyouka/seisaku-top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。色々確認してみます。

お礼日時:2005/10/30 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!