
No.3
- 回答日時:
1.対数平均とはどういう場合に使うか?どのような数学的意味を持つのか?
例えば、
騒音レベルの単位(dB)は対数尺度です。
定義は↓
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/sound/nani/talk- …
騒音レベルの時間平均値を求めるときに対数平均を使います。
2.どのように計算するか?
例えば騒音レベルの時間平均値(パワー平均)を求める方法は↓
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newrep …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/04 00:43
ご回答ありがとうございます。音の世界では普通に使われているのですね。やはり対数と言うと、桁の感覚をつかむために使われているのでしょうか。参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
増加率、伸び率
-
自然対数 ln2 の性質(半減期、...
-
日本の風俗嬢人口って10万人超...
-
対数平均って?
-
真割引とは?
-
マクロ経済学の問題です。農家...
-
身近に使われている数学とは…
-
平均年齢の計算方法
-
パーセンテージの計算方法
-
複利計算
-
複利の計算:べき乗と微分方程式
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
ナッシュ交渉解の求め方を教え...
-
Excelで微分をしたいのですが。...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
高低差のある支持点で,電線の...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
高校数学Ⅰ・Aです。 2200の正の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報