プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回は、研究生(大学院浪人)でもお金を貸してくれる制度が
あるのか質問したく、投稿いたしました。
今自分は理工系の大学4年生で、来年の3月に卒業予定です。
今年の夏に大学院試験があり、ウチの大学と他大学一校を受験しましたが
2つとも落ちてしまいました。個人的には大学院進学しかない
と考えていたので、就職活動もしておらず、また、就職する心の準備も
できていない状態で、来年からの身の振り方を考えていました。
それで色々考えた結果、研究生という身分で大学に残って大学院浪人しよう
という結論に達しました。しかし、そうした場合、また授業料を納め
ないといけないので、バイトだけで全てをまかなう事は不可能に
近いと思われますし、もしできたとしても、バイトにかなりの比重を置く
事になると思われるので、ろくに勉強もできません。
それで、こういった状況でもお金を貸してくれる機関がありましたら
教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

記憶だけで申し訳ありませんが、育英会などの公的・準公的な奨学金制度は『在学』が条件であったと思います(高校、大学、大学院、各種専門学校)。

在学証明書を学校の事務で付け足して提出すると言われた記憶が(遠い昔ですが)あるからです。
研究員というと、社会人が学校で研究するためにある制度ですよね?(違っていたらすみません)だとしたら、わざわざ授業料を納めてまで在籍しなくとも、もう一度大学院試験を受けるために時間を集中させるべきのように(あくまで外野として)思います。
専門が違いますが、私の領域で国家試験に落ち、同様な立場となって学校に出入りしていた先輩がいましたが、周りばかりが気になって、受験勉強に身が入らずまた次の年も合格しなかったという…例を知っていますので余計にそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
公的・準公的な奨学金制度は「在学」が条件という事ですね。
自分の言っている「研究生」という身分は、おそらく研究員とは
違うものだと思います。一般的に「研究生」となる人は、
留学生などの中で、普通の学生(学部生、院生等)になる前に
1年間籍を置いて環境に慣れようとする人達です(と断言は
していますが、はっきりとした事はわかりません)。
また、自分のような院に落ちてしまった人で、また来年も院試を
受けようとする人は、とりあえず学費だけ払うと、「研究生」と
いう身分で学校に籍は置けるという事です。
なので、これは果たして「在学」に相当するのかが問題ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 02:47

こんにちは。



研究生ですか・・・私の個人的意見ですが、
あまりお勧めできるものではないですよ。
大学ごとに制度や待遇が異なるため一概には言えませんが。

大学生でもなく大学院生でもなく社会人でもない「研究生」に
お金を貸してくれるところはまずありません。
お金を出すということは、将来その人が有望な研究者となることを
期待して出しますので、「研究生」にはまず出ないでしょう。

ただ、研究生というのは入学金は必要なかったような気がします。
授業料(?)に相当するものは私の大学では3万円だったと思います。

#1の方も言われてますが、研究生という立場は意外につらいものです。
研究室に居場所がないという話も聞きます。

現在、在籍されている大学には大学院の2次試験ってのはないですか?
私の大学は地方の国立ですが、3月に2次募集というかたちで、
大学院試験に落ちたり、就職のない人への救済処置がとられます。
nayamさんの大学になければ、このような他大学の2次募集を
視野に入れてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
そうですか。やはり辛いものがありますよね。<研究生
ただ、自分の所属している学科の院試では毎年落とされている
人が多いらしく、研究生として学校に残るという例を良く聞きます。
また、個人的に研究の仕方を身に付けたり、修士は出ておきたい
という思いもありますし、都内に残りたい、しかも国立じゃないと
金が持たない、など色々な条件を考えると、研究生しか
ないのかなあと思ってしまいます。
これってやっぱり、履歴書とか書く時も響くのでしょうかね。
曖昧な身分の時期があると。
あと、2次募集について調べてみたのですが、自分の行きたい所は
(他大学も含めて)とりあえず募集はありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/26 03:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!