アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学か専門学校に行くのに親の名を(書類に)書く欄があるそうなのですが、、、。実は高校を卒業する際に進学か就職を迷ったのですが、結局どちらもせずに今に至っています。
進学は親が反対していたので、できませんでした。そこで当時は20歳を過ぎたら親が反対していても自分の意思で学校に行けると思っていたのです。もちろんお金もなかったし、未成年なので奨学金を借りるのに親の収入を書く欄や親の署名など、何かしら親と関わらなければいけないし、親の承諾が必要だと聞いていたので、我慢していたのです。
しかし知り合い(20歳)が今年入学したときの事を聞くと、この年になってもやはり親の名前(住所)がいるみたいなので困っています。
やはり学校に行くには親が必要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

両親の住所氏名を記入するのは、#1の方が書かれている通り、保証人としてだと思います。


学費の支払いや、何かあった時の連絡先等の保証を兼ねて、独立して収入のある保証人の名前を記入するのだと思いますよ。

また、奨学金の申請に両親の収入を書く欄があるとのことですが、これは奨学金の資格審査に関わってくるからだと思います。
両親に十分な収入がある場合は、支給されない奨学金もありますから…。
このあたりは、受給を希望する奨学金の規約を読んでみてください。

成人していても、定職についておらず無収入の場合は、保証人が必要となるはずです。(←学校に限らず…)
学校側も、学費をちゃんとおさめられるかどうかをチェックしているのだと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
もっと詳しくお聞きしたいのですが、奨学金の資格審査が両親の収入で左右される場合、両親に十分な収入がある家庭はもちろん支給されませんが、そんな家庭でも親から一銭もお金をもらえない子供も、奨学金をもらう資格はなくなるのでしょうか?

補足日時:2001/11/26 10:08
    • good
    • 0

親が必要かどうかはともかく,保護者もしくは保証人が必要な場合があります。

何かあったときの連絡先という意味合いが強いと思います。
最近は保証人という表現の大学が多いのではないでしょうか?
(ご両親がいない場合などに配慮してのことと思います)
私立の大学や国公立の大学によって方針が異なると思いますので,遠慮せずに,志望する大学の事務局に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
入学時の手続き等必要な書類は,各大学の事務局で公開されているはずです。特に社会人向けの学科を開設している(夜学とか)大学は,このあたりへの配慮はゆきとどいているはずです(そうあってほしいです)ので,どんどん聞きましょう。がんばって勉強しようという意志のある人には,みんな親身になって相談にのってくれると思いますよ。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。保証人は自分の知り合いなどでも十分だと聞きましたが、やはり分からないことは事務局に聞くべきですね。
いろいろ家庭事情がある方は、仕事先や受験の際でも嫌がられるとも聞いたんで、気になっていました。早速書類を取り寄せてみようと思います。

お礼日時:2001/11/26 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!