プロが教えるわが家の防犯対策術!

自己推薦書を書いたのですが、
何だか長くなりすぎました。
ので、この文章はいらないとか、ここをこうすればいいとかあればアドバイスお願いします。

ちなみに、文章の用紙はノートの10行分程度で、
【志望動機・自己PR等】をかけと書いてありました。


私は生まれつき聴覚障害を持ち、学校生活を送っていく中で、級友によっては配慮にかける言動があり、その為に辛い思いをして、人間不信に陥りかけた時期があった。しかし、当時の担任の先生は私をよく理解してくれた上、励ましてくれ、私の心の支えにもなった。明るく、気さくで、頼りがいのある先生にとても感銘を受けた。そして自分もその先生のように、生徒の事を理解し、信頼されるような教師になりたいと思うようになった。
私は、友人の話を的確に理解し、持ち前の明るさやプラス思考で助言出来るので、友人から相談される事が多く、友人からは頼りになると言われる。また、近所の子供達と接する事が好きで、子供達から警戒されずに溶け込む事が得意である。特技は絵を描く事と文章を書く事で、読書感想文やイラストなどで褒められる事も多々ある。このような長所などを生かしつつ、教育の専門的知識や心構えを身に付けた上で、よい教師になりたいと思っている。

A 回答 (1件)

まず、できるだけ敬語がいいかと。

誰に読んでもらうのか、背景を考えてみてください。


「私は生まれつき聴覚障害を持ち、学校生活を送っていく中で、級友によっては配慮にかける言動があり、その為に辛い思いをして、人間不信に陥りかけた時期があった。」→

句点を間に設け、文節を分けた方が読みやすいかも。

『私は生まれつき聴覚障害を持っています。それ故か、学校生活を送る中で、級友によっては私に対して配慮にかける言動がありました。その為に辛い思いをし、人間不信に陥りかけた時期がありました。』



「しかし、当時の担任の先生は私をよく理解してくれた上、励ましてくれ、私の心の支えにもなった。明るく、気さくで、頼りがいのある先生にとても感銘を受けた。そして自分もその先生のように、生徒の事を理解し、信頼されるような教師になりたいと思うようになった。」→

いくつか言葉を変えてます。

『しかし、当時の担任の先生は私をよく理解してくれた上に、励ましてくれ、私の心の支えになりました。明るく、気さくで、頼りがいのある先生に、とても感銘を受けました。そして、私もその先生のように生徒の事を理解し、信頼されるような教師になりたいと思うようになりました。』



「私は、友人の話を的確に理解し、持ち前の明るさやプラス思考で助言出来るので、友人から相談される事が多く、友人からは頼りになると言われる。また、近所の子供達と接する事が好きで、子供達から警戒されずに溶け込む事が得意である。」→

『私は、友人の話を的確に理解し、持ち前の明るさやプラス思考で助言できます。その為、友人から相談される事が多く、友人からは頼りになると言われます。また、近所の子供達と接する事が好きで、子供達から警戒されずに溶け込む事が得意です。』



「特技は絵を描く事と文章を書く事で、読書感想文やイラストなどで褒められる事も多々ある。このような長所などを生かしつつ、教育の専門的知識や心構えを身に付けた上で、よい教師になりたいと思っている。」→

”褒められる”を”評価される”にすると、客観適な視点からの評価とみれるかも。
あと、”思う”は極力使わない。これからは心の中で思うだけではなく、実際に成ろうと努力するのだから。

『特技は絵を描く事と文章を書く事で、読書感想文やイラスト等で評価された事があります。以上のような長所を生かしつつ、教育の専門的知識や心構えを身に付けた上で、より良い教師を目指します。』



いかがでしょうか?これが私の持ちうる最善の回答です…。多少長くても大丈夫かと。ノート10行分なんて曖昧だし、dreampoohさんの文章に無駄なことは書かれてませんから。
頑張ってください!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!