
昨年5月に結婚し、夫がすぐ仕事をやめ、以来無職の状態が続いています。
最初びっくりしましたが、今は、私の神経が麻痺してきたのか、自分で解らなくなってきました。
友達に相談したら、「それはちょっと考えられない、私ならすぐ離婚する」親戚は
何を考えているのだと怒っています。
私も最初は腹が立って仕方なかったのですが、最近、解らなくなってきました。
一般的にこういう場合、どんな対応をしますか?
どれくらい我慢できますか?
私は自営業をしていますが、収入は多くなく、私の(再婚です)子供がいます。
夫はお金は全くありませんが、その分家事をするわけでもありません。
私にお小遣いをせびるわけではなく、自分が食べたいもの(酒のつまみなど)は自分で買ってきています。
当面のお金は妹にお金を借りている(私が保証人)ので賄っていると思う。
夫は56歳です。
もはや私の感覚は普通ではなくなっているので、普通の方のご意見をお聞かせ下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
失礼ながら、ちょっと笑ってしまいました^^;
慣れってこわいですね~。
私も気をつけます。
私なら・・・我慢なんてしません。
下のサイトの
”・悪意をもって家庭を放棄した時
・・・夫婦の扶助義務違反です。健康なのに働かない場合も問題になります。”を理由に、離婚を主張します。
質問者様は旦那さんに対して、愛情があるのでしょうか?愛も大事ですが、お金も大事です。冷静な判断をなさってください。
この回答への補足
はじめ何何?次の仕事決まらないのになんで仕事やめたの?
で、何で私に家にずっといるの?
と不思議でしたがほんとうに慣れてきました。
ご近所さんとも私以上に親しくなっています。
とっても人なつっこいんです。
多少遠慮があるのかお風呂は銭湯に行ってます。
でもやはり、毎日飲むのでお酒のおつまみなど、考えたりして、負担増ではあります。
それで、「部屋が散らかっている」「テーブルには料理がたくさん並んでい
ないといやだ」とか言われましたが、ぶちぶちきました。
私は、最近はもっと下を見るようになってきて、お小遣いをせびるわけじゃないからいいか・・。
とか、外食の時はおごってくれるからいいか?とか思うようになってきました。
でも、人に指摘されると怒りが湧いてきています。
No.10
- 回答日時:
半年でダメだと判断しました。
働かなくても、働こうとする努力や、収入がない分、家事育児を手伝おうとする姿勢があったら、また違いましたが。何かにつけ、自分を正当化し、悪びれた様子もなく。仕方なく外で働く私に、相手は、オレが頑張らなくても妻がなんとかするだろう、と思っていたようです。
「お金ないと生活困るのよ」さぞかし、私の言葉をうるさく感じたことでしょう。お金の事では喧嘩しました。
今まで相手に不満があっても、寛大な態度で目をつぶってきた結果です。女が出すぎる(働きすぎる)と男は甘えてダメになるよ、とも、周囲から良く言われたものです。
調停の申し立てをして、数ヶ月を経て離婚しました。
誰も頼る人がいなかったら、自分で頑張っていくしかありません。
別れて数年経ちましたが、一人になった彼は何とか自営の仕事を成功させて、ほそぼそと切り盛りしてるようです。
たとえ働かず家事も手伝ってくれなかったとしても、心の支えとなってくれるなら、それはそれで必要な存在なのかも知れませんね。
これからも一緒に協力してやっていくのであれば、色んな点で一から教育をしないとダメでしょう。56歳、今から彼が変わることが出来るといいのですが。年頃のお子さんも見ている事ですし。
ありがとうございます。
問題に対する対処の仕方一つで人をある程度判断出来ると思います。
この先色んな問題が出てきても、どこ吹く風で他人事のような顔をしているのだと思います。
婚姻届を出すまで、熟慮しなかった私が悪かったと反省しています。
No.9
- 回答日時:
私の元旦那は2年間とちょっと働きませんでしたね。
正確に言うとその間多少バイトなどはしましたが続きませんでした。年齢も30代前半とまだまだその気になれば何とかなる年代で、バイト先から「正社員にならないか」とまで声をかけてもらっていたのに断った大バカもんです。私は「限界だな」と感じてから、期限を決め「この間にしゅうしょくが決まらなかったり、最低でも就職活動をしてる様子が見られなかったら離婚します」と言いました。離婚届をつきつけて。
1ヶ月の猶予がありましたが、毎日ゲーム三昧の日々でしたね~。履歴書など1通も送ってません。
もちろん私は当時1歳半の子供を連れて家を出ました。
私の場合、彼がお金を借りてくるあてもなかったので、私の借金が膨らみ、経済的理由と彼の親との同居ストレスからか鬱になり、仕事も出来ない状況で、結局任意整理をする羽目に。
もっと早く離婚してたらせめて任意整理は免れただろうに…と思います。確かにこういう生活をしてたら何かが麻痺しますよね。でもやはり客観的な意見は聞いてて損はないなと思いました。
No.8
- 回答日時:
非常に冷静さを欠いてると思いますが・・
それとも感覚が麻痺しているの?
>多少遠慮があるのかお風呂は銭湯に行ってます。
銭湯代はどこから出てるの?
>でもやはり、毎日飲むのでお酒のおつまみなど、考えたりして、負担増ではあります。
誰が考えてるの?自分で買ってくるといってもそのお金はどこから出てるの?
>私は、最近はもっと下を見るようになってきて、お小遣いをせびるわけじゃないからいいか・・。
貴女からせびらないだけで妹さんに借金してるのでしょう?
落ち着いてよ~
旦那さんが使ってるお金はどこから出てるの?
天から降って沸いたわけではないでしょう?
>外食の時はおごってくれるからいいか?とか思うようになってきました。
だから、働いてるわけでもないのにどこからお金が出てるのか冷静に考えてください。
泥棒でもしてるの?誰かに貢いでもらってるの?
貯金の取り崩し?
借金=「貴女」が返すお金なのにありがたがってどうするの?
>一応次の仕事はあるようなのですが
どうだか・・・
>ちゃんと私が納得できるような状態にしてくれるかどうか
100名に聞いたら90名以上はNO!だと思います。
あのね、たとえは悪いけど「生活保護」って一度受けると抜けられなくなるって聞いたことあります。
働かなくても食べていけるんだもの・・・
似てますね。
責任のある大人のすることとは思えません。
あと、10年20年経って、このひとの「下の世話」出来ますか?子供が面倒見てくれると思いますか?
No.7
- 回答日時:
そういう人を近くで見たものです。
配偶者に金を出させ、自分は酒を飲み
毎日テレビを見ていました。
そういう人がいました。
その人はあなたよりはるかに長い間、家族を不幸におとしめました。
妻だった人は実家の姉妹より一番早くもう治ることのない病気で他界しました。
その人はしょっちゅう「死にたい」が口癖でしたが、本当に不治の病にかかってしまったのです。
離婚の調停を起こしましたが
働かないその男は裁判所にも来ませんでした。
きっと早いうちに別れていたらこんなことにはならなかった筈です。
その男には子供がいますが、二人とも父親を激しく憎み、死んでも葬式はあげてやらないそうです。
早く別れるべきです。
体を壊します。
No.6
- 回答日時:
就職活動をしているのならまだ我慢出来るかもしれませんが、そんな素振りもないようなら絶対に我慢が出来ません。
しかし、ご主人様のご年齢を考えると就職はちょっと難しいと思います。
定年まであと4年ですよね?そうすると採用してくれる会社も極僅かとなりますよね?
質問者さまが自営されているのなら、そのお仕事を手伝わせる事は出来ないのでしょうか?
男は一生働くモノと思っていますし、少しご主人さまは質問者さまに甘えていると思います。
今の世の中、奥様が働きに出て、ご主人様が主夫をする家庭も増えています。
ご主人様が仕事に就かないのなら家事全般をしてもらえるようにした方が良いのではないでしょうか?
今の状態では完全にヒモ状態ですよ・・・・
これでは、夫婦の関係ではないと思います。
男が仕事、女が家事という時代でもないですから、夫婦としてどちらが仕事か家事に就くか互いの役割分担を決めた方が良いと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
一応次の仕事はあるようなのですが、結婚当初から、4ヶ月後、からとか行って段々先延ばしになって今は、来年の4月と言ってます。
4月ならあと、5ヶ月ありますが、そのあいだ何もする気はないことは明白です。
仕事を始めたとして、ちゃんと私が納得できるような状態にしてくれるかどうか今から心配しています。
No.4
- 回答日時:
微妙ですね・・・・56歳?
なんか定年生活迎えるために結婚したんじゃないんですか、旦那さん。老後の楽する為に一人より2人みたいな・・・・
旦那さんが56歳という事はあなたもある程度高齢なんですか?娘さんは成人してるのですか?
よっぽど運命の人ってわけでもないなら、一緒にいなくてもいいんじゃないですか?
この回答への補足
56歳ですが若く見えギラギラ、オイリーです。
私も45歳です。私は15年前に離婚し成人した娘は来年卒業で、お金は
あまり係らなくなりました。
一緒にいる必要性も私にとって何のメリットもありません。
毎日離婚を考えています。
No.3
- 回答日時:
>夫はお金は全くありませんが、その分家事をするわけでもありません。
「ヒモ」以下ですね。
>当面のお金は妹にお金を借りている(私が保証人)ので賄っていると思う。
つまり、知らないうちに「貴女の」借金が増えてるわけですね。
>子供がいます。
義理とはいえ、子供にそんな父親の姿を見せ続けるのですか?ニート予備軍まっしぐらになる気がします。
自営業といっても死ぬまで働けますか?
年金で暮らしていけますか?
傍から見ればあなたの夫は「不良債権」「借金生み出し機械」としか思えませんが?
結婚の経緯がよくわからないのですが、貴女の夫は要するに「養ってくれる人」が欲しかったんでは?
仕事が辞めたくてだらだら暮らすための=サイフが欲しかったのでは?
愛情があるとは思えないもの、そんな態度。
私なら離婚届突きつけて追い出します。
身内や友人なら家裁の調停か弁護士のところに引っ張っていきます。
この回答への補足
お金の話なんか全くしないのに、(実際は誰にいくら借金をしているのか知りません)
妹にお金を借りるという相談を私にしてくれたからちょっと嬉しかったので、保証人についなってしまったのですが、保証人になってもらいたかったから私に話したのでしょうね。
>「ヒモ」以下ですね。
「イト」と言っています。
自分が第三者からどんな目で見られているのか考えられないんです。
こんな状態でも、私の母などから好かれていると思いこんでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
夫が無職。いつまで我慢すればいいの?長文です。
夫婦
-
もう限界です。 旦那は結婚してから働かないで、毎日アパートで寝てます。ひもです。6年ひもです。結婚し
離婚
-
結婚しているのに、働かない男性って?
その他(結婚)
-
-
4
5年間働かない、うつ夫と別れるべきですか?
夫婦
-
5
私は結構して12年目です。 旦那はいわゆるヒモ男で働いても続かずすぐに辞めてしまいます。 元々結婚と
離婚・親族
-
6
働かない夫は何も心配ないように普通にしています。でも私はもう限界です。
兄弟・姉妹
-
7
旦那が働かない。仕事も探さない。子供もいるのに。どうしたらいいの。
父親・母親
-
8
私はもうすぐ50歳……旦那が無職です。 旦那は53歳。仕事を探してはいるけど、日払いの仕事位しかなく
その他(就職・転職・働き方)
-
9
旦那が退職して1年が過ぎました。ストレスが爆発しそうで、どうしたら良いか分かりません。
その他(結婚)
-
10
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
11
夫が4年間無職です。
兄弟・姉妹
-
12
仕事をしない夫
出会い・合コン
-
13
転職が多く、無職期間の長い夫
兄弟・姉妹
-
14
仕事をしない夫にイライラします。
兄弟・姉妹
-
15
夫が失業してから2年半が経ちます
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
無職の夫を養っていくのに貯金が底をつきそう・・・
夫婦
-
17
入社したばかりで既にイジメ?
いじめ・人間関係
-
18
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
19
夫が無職でイライラします
その他(結婚)
-
20
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦願望の女性は、 一体ど...
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
今度妻と離婚することになりま...
-
同性の友達が周りに、既婚で子...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
夫婦のエッチの場所について質...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
夫の携帯を見てしまったら、風...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
旦那の飲み会の頻度について
-
年上の人妻と独身の私の不倫に...
-
妻についてです。 自分が我儘な...
-
息子夫婦の喧嘩
-
50代の失恋
-
夫から仕事を辞めろと言われました
-
大人になっても父親と一緒に入...
-
シングルマザーになります。で...
-
就職時結婚していると不利?
-
60才子供も孫もなく周りの人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
夫婦のエッチの場所について質...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
単身赴任一人暮らしの性欲が止...
-
夫の携帯を見てしまったら、風...
-
結婚20年 20歳 18歳 16歳...
-
既婚女性は旦那以外の男性につ...
-
はじめまして、お盆で嫁が私の...
-
今後の生活について
-
50歳バツイチ男性です。 三年...
-
男の人がテリトリーに入れる意...
-
手を振ってくれる既婚男性の心...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
お見合い結婚しかできない自分...
-
旦那の飲み会の頻度について
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
妻が水商売に行き出しました
おすすめ情報