アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは,お世話になります.
私は直接の上司ではないのですが,新郎が今まで勤めていた弊社を退職(転職)後の結婚披露宴の乾杯の挨拶を頼まれました.主賓の挨拶は転職後の上司が行うそうです.
乾杯の挨拶は短い方が良いと言われてますが,新郎からは3分くらいの挨拶をと頼まれています.乾杯の挨拶の中にエピソードなど挿入した方が良いのか,短くスッキリした乾杯がよいのか,経験がないので教えて下さい.

A 回答 (5件)

まずは、ご自身でスピーチ後に「それでは乾杯に移りますので、


皆様ご起立下さい」と言ってくださるのであれば、
司会としては大変助かります。

また、スピーチの内容ですが、新婦とも同じ会社だったのでしたら
何も触れないのも不自然かと思います。
部署が違っていたりで、新婦をご存じないのであれば、
新婦の上司だった方にお話を伺い、僕自身は直接関わりがないけど
こういう女性だったようですね、くらいの軽い感じで触れてみてはいかがでしょうか?
ただ、その上司の方が新婦の依頼でスピーチを予定されているのであれば
その方のネタを取ってしまいかねないので、気をつけてください。
また、mako23さん以外の会社関係者がご列席でない場合は
僕は招待されて、スピーチするからネタ下さい
とも言いにくいでしょうから、
新婦とは部署が違い、彼女のことは詳しくは知りませんが
○○(新郎)君が決めた相手なのできっと良い奥様になられるでしょう
くらいの受け流しでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました.きょう,披露宴があり,早速,役に立ちました.ありがとうございました.

お礼日時:2005/11/12 21:21

9月に結婚式をしました。


会費制披露パーティーで、主賓挨拶などは設けませんでした。
堅苦しい事は抜きにして、呼びたい人は全て呼んでみんなで楽しめるパーティーにしようと決めていました。
私の主人も、式の半年前に退職した職場の上司に乾杯の挨拶をお願いしました。
(ちなみに、主人の新しい職場は身内が経営している会社で、社長が披露宴にも出席しています。前上司にすごくお世話になったので挨拶をお願いしていいか聞いていました。)

その方は、自己紹介の後に新郎の職場でのエピソードと勤勉さをユーモアまじりに話してくれました。その後、既婚者からのアドバイスを頂きました。
時間にして2分くらい、皆さん起立してからのスピーチでした。
とても語り口がソフトで上手な方だったので、長い感じはしなかったです。

新郎に、前職場での事を出していいか聞いてもらい、OKなら新郎の仕事ぶりをほめるスピーチ、NGなら人生の先輩として一般論としての仕事・結婚生活に対するスピーチがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きょう結婚式があり,行ってきました.
少し長くなりましたが,会社にいた当時のエピソードを
入れて何とか話をまとめました.ありがとうございました.

お礼日時:2005/11/12 21:26

<同一の質問があるということで、私が回答していた方が削除らしいので、回答をコピーしておきます・・・>



どんな雰囲気の披露宴なのかにもよりますが・・・、一般的なオーソドックスな披露宴という前提で答えますと・・・。

乾杯の音頭のタイミングは、主賓挨拶の直後で、まだ改まった雰囲気の中で行わ
れますから、人生の先輩としての「助言」あるいは「励まし」の言葉を短くはさ
んでから、定番の乾杯音頭につなげるのが一番無難だと思います。

ただし、新郎と年齢が近くて、新郎のエピソードを良く知る立場である場合は、
少し砕けた内容のエピソードを挟んでもなんら問題はありません。

できるだけ簡潔にまとめる方が良いと思いますが、もしスピーチが少し長めにな
る場合は、皆さんにグラスを持って待たせると場が白けますから、その場合は、
スピーチが終わってから立ってもらうように、司会者と事前に打ち合わせて置く
方が良いと思います。

頑張ってください・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です.大変参考になりました.新郎とは結構年齢差はあります.ありがとうございました.

お礼日時:2005/11/05 00:04

いつ退職されたのか、ということもあるかと思いますが(今年になってからなのか、ほんとうに何年も前なのか)前職の上司をご招待するのは


場合によっては、現職の上司に対して失礼ですよね。
それでもあえてご招待されたのですから、新郎様の中でmako23さんへの
思いがあってのことでしょう。

一般に乾杯前にはあまり長々とお話をされない傾向ではありますが、
話していけないという決まりはありません。
司会の方が確認にみえられるとは思いますが(私も司会なので必ず確認いたしますが)
もし『乾杯前にスピーチをされますか?』と聞かれなかった場合に
『スピーチを予定しているので』ということを
予め伝えておいてください。
なぜならば乾杯ご発声の方をご紹介、と同時に列席者もご起立の上
グラスをお持ちいただくことが多いので
もしスピーチがある場合には、皆さん総立ちでグラスを持ったまま
何分も過ごすほうが大変だからです。
乾杯前にスピーチをされる場合には、スピーチ後『それでは…』
と言って下されば司会が皆さんに起立を促し乾杯準備を進めます。

新郎様とのお付き合いの中で、心に残るお話があるなら、
スピーチしてくださるほうが新郎様もお喜びになると思います。

この回答への補足

スピーチの内容ですが出来るだけ短めにしようと思ってます.また,新婦も退職前の同じ会社の人ですが,スピーチで触れるのは,新郎だけでよいですか?
御礼の欄の中にも書き込みましたが,スピーチ終わったあとに自分から「起立をお願いします」と言うのは変でしょうか?

補足日時:2005/11/04 23:53
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました.退社したのは4ヶ月ほど前です.司会者とのコミニュケーションが必要なのが分かりました.大変よく分かりました.
また,短いあいさつ(エピソード)を入れる場合は,終わったところで,自分から起立してくださいというのは不自然ですか?

お礼日時:2005/11/04 23:52

短いほうが好まれます。


http://www.geocities.jp/speach88/5page/page5.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました.参考にさせて頂きます.

お礼日時:2005/11/04 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!