アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社内で会った事もない人への結婚祝い・出産祝い、香典などを払えというのが納得できません。これもマナーとして当然のことなのでしょうか?

A 回答 (4件)

社風と言いましょうか、そういった職場まだありますよね。



私は派遣社員で、派遣先の会社がそうでした。
派遣社員・パート・バイトもあたりまえのように、
お金を回収されていました。

勤めて1年たった時、私の義母がなくなり4日休ませてもらいました。
弔電はいただきましたが、香典は一切ありませんでした。

こうゆうのってなかなか言い出しにくいですが、
同じ部署の派遣社員さんと、仲良くなった時に話ししたら
実は同じ考えで、納得がいかないことがわかりました。

自分たちの時は、何もしてもらわなくていいからという
考えが一致したので、二人で部長にお話ししました。

「こういった冠婚葬祭のお金の回収は、辞退させてください。
そのかわり、私たちの冠婚葬祭も何もなさらなくていいです。」

その会社の派遣社員、弟1号・2号の二人でしたので、
その後入ってくる派遣社員のためにも、自分たちで変えました。

ただ、お祝いをもらった人は職場へお菓子などお返しとして配られることがあります。
私たちは、それも受け取りませんでした。
そうしないと、お金を出してもいないのに受け取ったと言う
イヤ~な社員がいましたから、頑としても受け取りませんでした。

冠婚葬祭は、する側が選ぶ権利があると思います。
会社側が強制するものではないと思います。

私は気が小さいので一人だったら言えなかったかもしれません。

質問者さまが納得いかないのは、あたりまえのことだと思います。
割り切って、断っていいと思いますよ。

ちなみに、私たちは500円の回収を辞退しました。
金額ではないと思いましたので・・・。
    • good
    • 1

 私の勤務先は従業員250人(本社100人)の地方の中小企業ですが、半ば強制しているということで10数年前に、総務通達でそれらの回覧が禁止されました。


 (同じ課・小規模の出先内でのみ可)
 元々、一口500/1000円でしたので正真正銘‘気持ち程度’でしたけど。

 マナーと言うより、職場での慣習なんでしょうけど、同じチーム・職場内程度で良いような気がします。

 回覧みたいな形なんでしょうか?
    • good
    • 1

へ~会ったことのない社員に対しても


お祝いを払うのですか。

私の職場は、ちゃんと選べますよ。
私はその人とは面識ないから、とか
一緒に仕事して無くてつながりないからと
断るとあっさりひいてくれます。
    • good
    • 0

往々にしてそのようなことはありますね、


いやなら毅然と拒否すれば良いだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!