アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は、部活でバドミントンをやっているのですが。
相手がシャトルを打つ瞬間に相手をもっとよく見ろといわれるのですが、相手のどこを見ればいいんですか?

A 回答 (4件)

例えばあなたがカットが得意だったなら相手はあなたが打つコースを読むか、自然と前に構えると思います。

そしたら後ろが空きますよね?
基本は相手がドコを得意としてドコを不得意かを見ればわかると思います。
不得意な場所(ミスを多くする場所)を見たらそこを狙えばいいと思います。
相手がドコに構え、どのように構えてるかを見たらイイと思います。どのようにというのは半身で構えていれば、効き足は下がっているので、前に入るのは遅くなるでしょう。
あとはあなたがしっかりコースを狙って打てばイイと思います。
簡単に説明してしまいましたが大丈夫ですか?
たくさんの人に意見を聞いて自分のものとしてくださいね☆では頑張って下さい!
    • good
    • 0

>相手がシャトルを打つ瞬間に相手をもっとよく見ろといわれるのですが、相手のどこを見ればいいんですか?



*見るポイントは色々ありますが、

 大事な事は、相手の意図を感じる事です。(相手の意図の多くは「何処に、どんなストロークを打つ」です)

すなわち、相手打球の種類・コースをいち早く感ずる事です。

人によって、その内のどの要素が「意思決定(ストローク決定)」に利いているかは色々あります。

何処を見るかと言えば、
 1)手首・指・ラケットヘッド・ガット面(が優先です。)
 2)(次に見るのは、)肘の高さ・肘の曲がり形
 3)膝・足首の向き(使い方)

 ・・・・等々 色々あります。

 他の回答者が言われている通り、「これを理解して感ずる事が可能になれば」
対戦能力は飛躍的に向上します。
 しかしながら、訓練が大切なのです、秘密トレの一部を紹介しますが、
大切な事は私らの書いている事を自分で試してみて、自分なりの感性を磨く事です(自己訓練が重要です)

(バドのオフタイムでは)
*プロ野球の投手がバッターに何を(球種)投げるのか、TVを見ながら考える。
*テニスの選手が何処にサーブするのか、TVやコートの前後で観察し、インパクト前に判断する。
*道を歩いている時、正面から来た人がぶつかりそうになった時、どちらに避けるのか咄嗟に判断する。
*達人達の話を聞いたり、書物を読んで自分で感ずる。

(バドの練習中では)
*他人の練習中・ゲーム中に何処にどう打ってくるのか、対戦者になったつもりで観察する。
(大会等で、事前に対戦相手のゲームを見て考えるのを「スカウテイング」と呼びます)

 運動能力に劣る私は、学生時代にこれらの事を研究して訓練して、約1年でものにしました。
バドミントン馬鹿になって、勉強以外の時はいつも考え・観察し・分析したりしていました、
そのおかげで、バド経験3年目にはその学校のNO.1になれました。
    • good
    • 0

僕は相手の打ち方(ラケットとラケットをもった腕)を見ます。


これは相手が何をどこら辺に打つのかを把握するためです。
しかし先入観を持ちすぎて逆を突かれるかもしれないのであくまで予想程度に。

それとそのときの相手の位置を知り、こっちにシャトルが来たときにどこに何を打てば相手が取れないかを予想して打つ。
こんなとこでしょうか。

ただこれは経験ですね。気付いたころには自然にやってます。
あとは友達同士が打ってる試合を見る際、今あそこが空いてたからあそこにスマッシュすればきっと入った!とか考えながら見ることです。
    • good
    • 0

私は高校時代にバドミントン部でした。



「相手をよく見る」というのは、かなりの高等技術なのです。
先ず動体視力が鍛えられていないと、絶対に見えません。

ある程度、経験を積んで体力・瞬発力が充実してくると自然に見えるようになります。
しかし、そうなるまでは毎日練習しても1~2年かかります。

動きの早いものを追いかけるのは、適正がかなり影響します。
人によっては半年でできるようになります。
クラブ活動の場合、どうしても早く拾得する人と比べられるので大変だと思います。

今はインターネットで簡単に調べられるので、トレーニングの方法を
研究してみるのもよろしいと思います。
ただし、これは他の仲間との釣り合いに影響しますので
現場で実行するには、それなの覚悟がいります。
この辺が「秘密特訓」とかが行われる理由です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!