アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たいていの元素表には放射性元素は記しがついてあります。γ線以外の電磁波を出す元素のリストはありませんか?「ゲルマニウムとチタンは遠赤外線を出す」と読みました。他の元素で同様な例はありますか?
また、そういう電磁波を出すのはやはり電子のスピンが原因でしょうか?

A 回答 (2件)

かなり勘違いがあるようです。


2つの「放射」という言葉が混同されています。

放射性元素については、特定の「元素」が放射線を放出するのでなく、その特定の不安定な「同位体」が、原子核崩壊の際に放射線を出します。
「放射性同位体」と「原子核崩壊」を確認してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90% …

教科書には普通に出ている事項ですから、そちらを確認される事も良いでしょう。


また、遠赤外線はこの原子核崩壊の放射線とは全く異なり、物質表面からの「熱放射」によるものです。

全ての物質からこの熱放射は起こり、高温になるとより強い赤外線が放射されます。物質表面の特性によりこの放射特性は異なるため、赤外線を放射しやすい表面というものはあります。金属光沢表面は赤外線を放射しにくく、炭の様な黒い物質(反射の少ない表面)ほど放射が大きくなります。

http://www.jp.horiba.com/analy/it/subete5.htm#P8

赤外線温度計は、この熱放射を応用したものです。
    • good
    • 0

>「ゲルマニウムとチタンは遠赤外線を出す」と読みました。


まさかその本に書いてあることを鵜呑みにされているわけではないですよね。典型的な健康詐欺科学ですけれども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それならファイ○ンとかいう会社を訴えなければいけませんね。

お礼日時:2005/11/08 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!