アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達で、うつ病の子がいます。
過去に入院経験もあります。

その友達、今学校に来れないので、会う約束を月曜日くらいにしました。
会おうといった予定の日は木曜です。
昨日(火曜)連絡を取ろうと、メールして、きた返信が・・
今その子は死ぬことでしか救いの道が無いと思っている
というようなことでした。
電話しようとしても、通じないのだけど、携帯メールでは返信がきて、何回かやりとりしました。

皆さんに聞きたいのは、
(1)『なぜ死んではいけないか』 をどう説得するか
明日会う予定だけど、詳細が決まっていません。
(2)『連絡を無理してでもとるべきか』

ちなみに、この子は病院には通っています。
親の携帯なども知っているのですが、親とは連絡をあまりとらないでほしいといわれています。そこで
(3)『今後こういう状態(死ぬといわれたり)は親に伝えるべきか』

自殺行為を何度かしている子なので心配です。私自身少しだけこういう経験あるのですが・・・

どなたも気軽に回答してください。どんなことでも参考にしたいので。
こう思うということだけでも・・ お願いします。

A 回答 (5件)

軽々しく答えにくいので、不得意分野ですが、何かの参考になれば・・・と迷いつつも・・・



自分ならと考えてみました。

>(1)『なぜ死んではいけないか』 をどう説得するか
 死んでくその人はいいのかもしれないが、少なくとも、その人が死んだら自分(説得者)は悲しいし、すっごく苦しむ。しかもその苦しみ、悲しみをずっと背負ってゆく。

>(2)『連絡を無理してでもとるべきか』
 待ち伏せしてでも、とる。

>(3)『今後こういう状態(死ぬといわれたり)は親に伝えるべきか』
 >あまりとらないでほしい
 「あまり」というとこのニュアンスが、よく理解できないです。親との関係も・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即回答ありがとうございます。
明日のことはどうしようか迷い中です。
まだ詳細が決定していなく、電話をかけると通じず(切られている?)メールの返事が来ないので・・
でも近いうちには会えるようにしたいです。

(1)について、ありがとうございます。参考になりました。私もこういう感じがいいかなぁと思っているので、自分の悲しみを伝えたいです。
(3)は、私も親との関係がよく分からなくて・・お母さんとは時々電話で話すんですけど。でも、親に知られたくないっていう気持ちはわからなくも無いです。
難しいですね。

お礼日時:2001/11/28 23:59

(1)


うつ病の方に対して、正論を言ったとしても受け止めてもらえることは好くないと思いますし、下手をすると相手を追込むことにもなり兼ねません。『頑張って』とかは決して言ってはならない言葉です。
強いて行うとすれば、質問者の方が逆に何かの相談事をされることです。そのこと後に「助かった。ありがとう」ということを言ってあげることです。このありがとうという言葉が死に対する歯止めとなると思います。自分が頼られているということがその人の存在意義につながると思いますよ

(2)
連絡は取るべきでしょう。少なくとも会う約束をきちんと決めておかないと危険です。

(3)
親御さんに話したことを口止めした上で(信頼を裏切ったことが判ると危ないです)、気を付けてもらうようにそれとなく言うことは必要だと思います。『あまりとらないでほしい』=『少しは連絡をとってもいい』と考えましたが。

この回答への補足

補足ではないのですが、回答してくださった皆さんに対してお礼です。
私の相談にのっていただき、ありがとうございました。

以前(5年程前)だったら、私自身が死にたいといっていた方なのですが、このような相談をする立場になるとは思ってもいませんでした。
人間はふとした瞬間に変わるものですね。
自分ひとりではこの問題が少し重かったので、皆さんのお力を借りました。
回答してくださったみなさんにポイントを差し上げたいところなのですが・・

今回、この質問をして、皆さんの暖かさを感じました。
この子が少しでも回復できるよう、一緒に添っていきたいと思います。

たくさんのご回答をいただいたのでこの辺で締め切らせていただきます。
ほんとうにありがとうございました。

補足日時:2001/11/29 10:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(1)について、頑張ってといってはいけないと聞いたことがあったので、極力言わないようにはしています。一緒にやってみよう!とか、そんな感じにしています。
相談事をするというのは気づきませんでした。ありがとうございます。
あまり死についてなどいろいろなことを説こうとすると、きっと逆方向に進んでしまいますね。
(2)について、頑張って連絡してみます。電話で通じないのでメールやファックすしてみますね。
(3)について、現に私はテストのことなど、進級がかかわることについては親御さんと連絡をとっています。(こっちからはとらず、向こうが取ってくるという形になっています)
一度、何かのことを親御さんに話したら、そのことをこの子が話していなくてけんかになったらしいです。その後連絡をとらないでほしいといわれました。
でも、最低限はとるべきだと思いました。

お礼日時:2001/11/29 10:00

死にたいと言うのはうつ病の典型らしいですね。


薬などいろいろな治療をうけて完治している人を知っていますがやはり自分で病気だという自覚を持ち治したいという気持ちが大切みたいです。
本当に自殺しちゃう人っていっぱいいますから心配ですね。
その子のご両親は今自分の子供の状態を知らないのですか?
親御さんには知らせたほうがいいと思います。(もし知らなかったなら後悔してもしきれませんから・・。)
あとうつ病の人に命の大切さや死んではイケナイ理由などを話てもちゃんと心に届くかは疑問ですが。
世の中には生きたくても生きれない人もたくさんいます。
どうか命を粗末にしないでください。
周りの人が悲しむだけです。
まずは病気の治療が一番です。
あなたが心配ならできる範囲でいろいろ聞き役になってあげたらいいと思います。
無理はいけないです。
何かアドバイスするよりもその子の気持ちとかをいろいろ聞いてあげる聞き役が一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
下にも書いたのですが、ご両親は病気の状態を知っています。
でも、冷静に捉えることができない状態です。(子供が死にたいといったら冷静でいられるひとはあまりいませんね・・)

私もあまり説得しても通じないと思います。(私自身そうだったので)
死についていろいろ気づくのは、結局自分の内部からですものね。
一緒に生きていこうという感じで添ってあげたいと思います。

お礼日時:2001/11/29 09:54

「なぜ、死んではいけないか」という問題の出し方だとなかなか難しいと思います。

気分の問題だとすると、将来、その気分が変われば、「死ぬこと」を考えないだろうと思われるからです。
頼むから生きていて欲しいとお願いする方がいいと思います。
お友達が学生さんで、家庭での問題がある場合は、親御さんに伝えるのをどうしたらよいかは難しい問題かもしれません。学校には、相談室はないのでしょうか。スクールカウンセラーなどの専門家がおられたら、相談されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。昔死にたいと思っていた私は今、死についてあまり考えなくなりました。(少なくとも死にたいとは思わない)
学校の相談室はあるのですが、何せその子も同じ学校なので、ちょっと相談しにくいので、折をみて相談してみたいです。

お礼日時:2001/11/29 09:51

難しい質問ですね。

経験者でも専門家でもないのでなんなんですが。
ちょっと精神科領域に興味があって本を読んだりしてたので・・・
うつ病で自殺願望が強いときは、回りの人の声は耳にはいらないかもしれません。
生きてる今の状態が本人にとってはとてもつらいので、死ぬことでこの苦しみから逃れられるという強迫観念というか強い思い込みがあると思います。
説得というのは難しいかもしれないけど、なんとかゆっくりゆっくりでいいから生きていこう、いつでも助けるからと伝えてみては。
親と同居しているんですよね?危険な状況なら伝えた方がいいでしょう。危ない事のないように見張っててもらえるだろうし、病院の方にも何か対策立ててもらえるようにできるかもしれない。
その人の状況がよくわからないし、なんといっても素人の考えですから、あまり参考にもなりませんが。
なんとか友人として手助けできること祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思い込みのようなものはありますね。私も中学生のころそうだったので・・
親は同居していて、病気のことは知ってます。
前に死のうとしてるところを父親が止めたこともあったらしいのです。
一応見張っている感じではあると思うのですが、何かあったら連絡をとりたいと思います。

お礼日時:2001/11/29 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!