アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通り、「適わしい」の読み方を教えてください。
「ふさわしい」かなと思って調べてみても、「相応しい」としか出てきません。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

辞書によると、「適う(かなう)」の未然形+しい


のようです。(かなわしい)
※ですから、2つの単語です。

ある基準などにあてはまっている(適う)ようだ(しい)
あてはまっている(適う)+とおもわれる(しい)

という意味になるのだとか。
    • good
    • 1

「かなわしい」でいいのです。


"適当である","適している"という意味になります。
    • good
    • 1

私には、「まぎらわしい」が、


この言葉には最も当てはまると思います。

しかし、ふさわしいと、強引に読ませるようです。
    • good
    • 0

#1です。



googleでいろいろと検索してみると、やはり
「ふさわしい」
のつもりで使っている人が多そうですね。

おそらく、「相応しい」と「適う」が頭の中で混ざってしまった結果の変則的な用法ではないかと思います。
    • good
    • 0

「ふさわしい」で良いのではないかと思います。


確かに調べてもその変換では出てきませんが、菊池寛の『青木の出京』の中で「適わしい」と書いて「ふさわしい」と読ませています(参考URLの5行目にあります)。一般的ではないですが、(質問者さんがどこでこの言葉を見たのかわかりませんが)文学作品などではこのような変わった読ませ方が時々出てきますし、「適」という漢字には「ふさわしい」という意味もあるので、私は「ふさわしい」で良いと思います。

参考URL:http://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/485_1 …
    • good
    • 1

用例を実際に見たことはありませんが、「適(かな)わしい」としか読めません。


「○○しい」は古語の「○○しき」から音便化したもので内心の希望を意味します。
「願わしい」そうあってほしい
「望ましい」同
「適わしい」適ってほしい(何処に書かれているのか教えてもらえませんか?)
    • good
    • 0

「適う」は「かなう」と読みますから、


「適わしい」という言葉があるとすると、「かなわしい」と読みそうですね。(辞書には、「適わしい」という表現はでてきませんが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね、「かなわしい」も表現として載ってないんですよね。

お礼日時:2005/11/10 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!