
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
11カ国語ですか。
現在、英語、スペイン語、ポルトガル語、エスペラント語、タガログ語(フィリピン語)、イタリア語、ポーランド語、ドイツ語、ケチュア語、フランス語……で、10カ国語ですね。エスペラントは国語ではありませんが。ところで、アフガニスタンは、複数の言語が使われています。パシュトゥー語が大きなグループですが(と言って、わたしは知りませんが)。
ラテン語: familia, f ファミリア
ギリシア語: οικογενεια, oikogeneia, f オイコゲネイア
古典ギリシア語: φαμιλια,phamilia, f パミリア *
ロシア語: семья,sjemjja, f スィミャ
ヘブライ語: MShPChH,miishpachah, f ミーシュパカー
スウェーデン語: familij, f ファミリジュ(長母音不明)
* 古典ギリシア語の phamilia は、ラテン語からの派生。本来のギリシア語の家族は不明。ないのかも知れない(そんなはずはないのですが)。「家族の統率者」のような言葉はあるのですが。oikogeneia は、現代ギリシア語。古典ギリシア語だと違う意味になります。
ありがとうございました。実は少年野球の監督をしている父が毎年年末年始に子供達と11日間耐寒マラソンをするのですが、数年前から「1日1つ世界の言葉を掛け声にして走るのだ!」と言い出して、「ありがとう」から始まり、「こんにちは」「心」など毎年それぞれの言葉を11ヶ国語にしてきました。「野球を通じて子供達にグローバルな姿勢を身に付けてもらうのだ!」と張り切っております。今年は例のテロ事件のことを考え、初めは「平和」でいこうと思っていたらしいのですが、「思想教育につながってはよろしくない」と一人で悩み、敵対する国と国のどちらにとっても「家族」大切さは同じである、というところから今年は「家族」でいこう、となったらしいです。そして毎年それが私への課題として課せられ、ここでお尋ねすることになったわけです。
というわけで、大変助かりました。来年は父自身もっと「グローバル」になってもらって、自分でここへ来て調べてもらうよう教育するつもりです。それにしても「ファミリア!ファミリア!」って言いながら走れるのかしら・・・?それだけがいつも疑問です。
No.4
- 回答日時:
ケチュア語-Ayllu-アイジュ
ご協力ありがとうございました。なんとか11ヶ国語そろいました。11ヶ国語必要だった理由は、#6の方のお礼に書いたとおりです。同じ語源ゆえ似たような発音が多い中、ケチュア語はちょっと違ってありがたかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「大切な」という意味の外国の言葉を教えてください。
イタリア語
-
【サロン名にしたい☆】人と人とのつながりを表す言葉をフランス語かイタリア語で教えてください!
イタリア語
-
ご縁を外国語で言うと?
ドイツ語
-
-
4
「太陽」「月」「星」を外国語で
イタリア語
-
5
太陽と言う言葉の外国語
ドイツ語
-
6
ぴったりの表現を探しています…
英語
-
7
幸せのひととき・・・名前にできる響きのいい外国語!
フランス語
-
8
ぬくもり・落ち着く場所などの意味のある単語
スペイン語
-
9
縁(えん)をフランス語に訳すと?
スペイン語
-
10
各国の言葉で「守る」「護る」とは?
中国語
-
11
「ゆったり」や「ほっこり」を外国語で
イタリア語
-
12
ラテン語で「繋ぐ」をおしえてください
韓国語
-
13
ふわふわ、もこもこの意味の外国語を教えてください。
英語
-
14
絆や繋がりをいろんな外国語で表すとどんな単語がありますか?
その他(言語学・言語)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
いち~~として、の「いち」の...
-
差すか、射すか。
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
受け答え? 受け応え?
-
大変ありがとうございました、...
-
「全体観」という言葉はありま...
-
カメラが「とらえる」の「とら...
-
「仕舞う」という漢字表記について
-
「こまめ」は「細目」?
-
前々回の前
-
体制?態勢?どっち?
-
初心に返る?帰る?
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
読み方は間違ってないですか?
-
私なりに・・・の「なり」って?
-
「今日も今日とて」の意味を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
大学の入学試験は、記憶力では...
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
受け答え? 受け応え?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「今日も今日とて」の意味を教...
-
「こまめ」は「細目」?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
前々回の前
-
いち~~として、の「いち」の...
-
「仕舞う」という漢字表記について
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
一片、二片、・・・の読み方を...
-
3000円以上は3000円も...
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
由とするという言葉の使い方 意味
おすすめ情報