
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「禁制遷移」というのは、つまり「本来だったら起こらない遷移」ということです。
(基底状態と遷移状態での軌道の対称性(→d-d遷移はこれ絡み)や、電子のスピン(→ラマン赤外分光の話は確かこちら)などによって、できる遷移とできない遷移があるのですが、具体的にどの場合ができて、どの場合ができないのかは忘れました。教科書や講義ノートなどに説明があったら、そちらを見直してみて下さい)
では、「本来起こらない」ものが何故起きるかというと、実際の錯体では、d軌道は、配位子の軌道の影響により、その対称性が変化することで、わずかながら禁制が解かれるからです。
つまり、「禁制遷移」は、例外的な遷移なわけで、通常の「許容遷移」に比べれば、起きる確率は圧倒的に低くなります。
そのため、吸収強度は許容遷移の方が相対的に強く、禁制遷移の方は弱くなります。
(遷移する電子が多ければ、遷移エネルギーも当然多く使われるので、吸収強度も大きくなる、と)
譬えてみると、
・許容遷移では「励起状態への道が常に開かれている」
⇒ エネルギー次第でいつでも移動可
・禁制遷移では「励起側の軌道が歪んだ時だけ扉が開く」
⇒ エネルギーを受けても移動できない場合がある
といった感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 水素原子は486nmの光を吸収する。この時水素原子上の電子はどの軌道からどの軌道へ遷移しますか。 (
- 結晶場理論で真空状態から例えば8面体配位でt2gが安定化するのはなぜでしょうか?
- 【 理科 生物基礎 】 〇 一次遷移と二次遷移 乾性遷移と湿生遷移は一次遷移に 含まれますか? それ
- 銀河のハビタブルゾーンを確率的セルオートマトンという数値的にシミュレーションした結果、「群島」の様な
- ファイルの遷移がうまく行われているのかわからない
- パワーポイントのアニメーションについて
- Googleアナリティクスでインスタグラムに訪れたユーザーを分析できますか?
- 【 理科 生物基礎 】 〇 湿生遷移 辞書には同じようなことしか 書かれていませんでしたが、 浮葉植
- 3d遷移金属のスピン反発エネルギー がどのように決まるか教えてください。
- 化学 遷移元素の融点について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
金属錯体の色の原理についての疑問です。
化学
-
分光化学系列と配位子場分裂 高スピンか低スピンか?
化学
-
分光化学系列の吸収波長とエネルギー差について
化学
-
-
4
コバルト錯体についてです。
化学
-
5
赤外線吸収スペクトル
化学
-
6
ヘキサアンミンコバルト((3))塩化物の合成について
化学
-
7
活性炭とコバルトアンミン錯体
化学
-
8
ヘキサアンミンコバルト((3))イオンについて
化学
-
9
コバルトの錯体について質問です。
化学
-
10
吸光度の単位
化学
-
11
電子配置について
化学
-
12
配位子場安定化エネルギー???
化学
-
13
銅イオンと銅の電子の入り方
化学
-
14
ニッケル錯体の配位子と色
化学
-
15
水溶液中のMn^2+による着色が、Fe^2+やTi^3+による着色に比べ薄いのは何故?
化学
-
16
アニリンのニトロ化
化学
-
17
d電子数の数え方
化学
-
18
等吸収点
化学
-
19
ヤーンテラー効果について
化学
-
20
融点測定における誤差
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛍光スペクトル
-
光子数の求め方
-
波長と共役について
-
π共役分子の吸収極大波長は、共...
-
エネルギーが高いと不安定?
-
金属錯体の特有の色について
-
分光化学系列の吸収波長とエネ...
-
平衡状態のときギブズエネルギ...
-
吸収スペクトルと蛍光スペクト...
-
一重項と三重項のエネルギー的...
-
CV、UV、DFT計算、HOMO-LUMO
-
フェルミ共鳴について教えて下...
-
d-d遷移について
-
イオン化傾向とイオン化エネルギー
-
acetoneとbenzaldehydeのアルド...
-
蛍光スペクトルが長波長側にも...
-
最低励起エネルギーについて。
-
電子移動とエネルギー移動の違...
-
ダイヤモンドが透明なのは何故...
-
Franck-Condonの原理について
おすすめ情報