アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年前の結婚を機に、夫は私の父の経営する会社で働いています。名字はそのままですが、実質お婿さん状態です。
夫の仕事振りは私も見習わなければと思うくらい非常に真面目で、一人でコツコツやるタイプです。
けれど、他の社員と仕事以外の話をすることがまずありません。それでとっつきにくく見えるのか、あとやはり娘婿という遠慮もあるのか、他の社員の人もあまり話しかけたりしてきません。
本人は別にそのことを思い悩んでいる訳ではないのですが、私は内心『もっと皆とうち解けた方が良いのではないか?』とも思ってしまいます。
というのも最近夫と同じくらいの歳の男性が新しく入社したのですが、その人には皆積極的に話しかけて談笑したりしています。それを見てますますそういう気持ちが強くなってしまったのかも知れません。
やはり娘婿という立場上ある程度は仕方ないのでしょうか?もし似たような立場の方がいらっしゃいましたら、よきアドバイス・助言をいただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

娘婿という立場上ある程度は仕方ないと思います。

他の従業員より、明らかに厳しく扱われても文句を言えないのではないかなあ?

(以下は私の勤務先感想です。質問内容に関連してそうなので紹介いたします)
私は、親が社長でその息子が出勤している会社に勤めています。
客観的に判断すると、会社のためには、本田宗一郎ではないですが「自分の息子(親族)を絶対にこの会社へ入れない」のが正解だと思います。

というのは、100歩譲って社長の親族を入社させた場合、赤の他人であるほかの従業員より厳しく扱って初めて公私混同してないように感じるからです。
まあ、公私混同しない社長なら、息子が入社したいと言っても絶対にさせないですけどね・・・。

他の従業員が、厳しい競争の中で課長とか部長代理になるところを、実力もないのに社長息子がいきなり専務とかだと、正直言って仕事をする気を無くします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに普通だと社長の子供が一緒だとやりにくいかも知れませんね。
ただうちの会社はもともとファミリーっぽい雰囲気で、実の娘である私も割とラフに扱われているので、
(「おい、チョロチョロしてんじゃねーぞ」とか普通に言われる笑)
夫もそんな風に社員の人としゃべれたらなあと思ったのですが…やはり難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/16 10:48

同じような立場でもないので、あまり参考にはならないかもしれませんが。


私と私の主人は同じ会社で働いていました。(結婚後、退職しましたが。)私のほうがその会社には長く勤めていたし、社員みんなと仲良く、、というのが好きなタイプでした。しかし、彼は仕事はできるのですが、他人と話すのが苦手なタイプでして、私もいつもヤキモキしていました。もっとみんなの輪の中に入ればいいのに、、、とか、みんなが飲みに行く時に一緒に行けばいいのに、、、とか。

でも、実際のところは、社員の方たちは(男女関係なく)彼とはあまり話をしなくても彼の仕事ぶりはよく見ていて、真面目に仕事をしていることもちゃんと評価してくれているし、彼の人間性もわかってくれていて、私の悩みはとんだ気苦労でしたよ。今は、社員みんなの評価のおかげで、部長職になりました。

男の人は女性が考えるほど、細かい人間関係を気にしないんだと思います。

それに、彼の性格を変えさせるのは大変だし、彼にとってそれは幸せなことではないですよ。
もっと、彼と社員の方を信じてあげてください。

あなたは社長の娘なのだとしたら、もっと間接的に彼をフォローしてあげたり、社員同士や社員と会社の間がよい関係を保てるようなことに気を使ってあげたらいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>男の人は女性が考えるほど、細かい人間関係を気にしない
なるほど、それもあるのかも知れません。
実際本人はあまり気にしてないようです…。
夫の性格を変えるというのは確かに私も本意ではありませんので、もっと別の方向から私がフォローして、上手く関係を築けるよう心がけたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/11/16 10:58

社長の娘婿と言うことは、おそらく次期社長ですよね?


下手に会社の悪口も言えないし、仕事の愚痴も話せないし、上司の文句も言えない。(現社長に伝わる可能性大なので)
そりゃあ仲良くなれないですよ。
たぶん、社長の娘であるあなたにも、周りは一線引いているのでは。

それに加えて、旦那さんの場合は生来の生真面目気質がありますからね。
自分からも話しかけない、周りも話しかけづらいんじゃあ、しょうがないと思いますよ。
それと男性の場合は、女性が思うほど「周りと打ち解けなきゃ!」と必死になっていないかも。仕事をコツコツやっているのなら、
それでいいんじゃないですか?

どうしても辛いようなら、せめて「社長の娘婿」と言う枠のない、
別会社に転職するのがいいかと思います・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>たぶん、社長の娘であるあなたにも、周りは一線引いているのでは。
1番の方へのお礼でも書いたのですが、実はあまりそうでもなくて、割とラフな扱いだったりします(苦笑)。
だから余計に夫がうちとけてないように感じてしまうのかも知れませんね。
例えばうちの会社の場合デスクワークというより、手作業の方が多いのですが、他の社員さんが作業しながら雑談している中でも、一人で黙々と作業しています。
話題が大好きなサッカーの話になっても、加わりません。私だったら真っ先に話の輪に加わってしまうとこですが…。
夫の性格はもう直らないと思うので、私がフォローして頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/16 11:10

hanachirusatoさんのご主人が、私の夫の父と同じ立場です。


夫の父は、夫の母の父が経営する会社に、結婚と同時に入社しました。
夫の父は長男で、現在の住まいから車で1時間程のところに実家があります。
一方、夫の父の勤務先(=夫の母の実家)は徒歩5分です。
姓は父方を名乗っています。
夫の母の父は他界し、現在は夫の母の兄が社長を継いで、夫の父は専務をしています。

先日、夫の父と二人で話す機会があったときに、夫の父は次のように話していました。
「義父は一代で会社を大きくして、本当に偉い人だと思う。
その一方で、私自身は婿養子のように言われたりで、それなりに苦労してきた。
私の妻も実父と夫の狭間で苦労していた。
しかし、『妻の父=勤務先の社長』という関係が、仕事をしていてもプライベートの時間でも常につきまとっていた。
義父が他界して、今は妻の兄が社長を引き継いで、楽になった部分もあるけれど、やはり身内間で仕事をするというのは、会社内においても、そして会社外との関係においても、とても大変な部分があるんだよ。」

夫の父は、どんなに努力しても「娘婿」である以上、社長にはなれません。
いくら関係を切り離そうとしても「娘婿」というレッテルは貼られ続けます。
そして、事実がどうであれ、結局は他人から「奥さんの実家に養ってもらっている」と見られて生きていかねばなりません。
「あの人は身内の会社で働いているから、甘やかしてもらっているんだ」と言われ続けるのです。

ちなみに、私は自営業の娘です。
兄は父の仕事を継いでいます。
兄も父に対し不満を持ち、父も兄に対し不満を持っています。
それを傍観しながら育ってきました。
だから、私は夫の父の気持ちが少しわかるような気がしました。

私から見て、夫の母はそれほど苦労したように思いません。
それに、自分の夫を理解しているようにも見えません。
夫の母は、自分の父の会社以外で働いたことがないので、やはり未だに「世間知らずのお嬢様」と見える部分が多々あります。
夫の母なりに気苦労した部分はあると思います。
だけど、夫の会社の人間のほとんどは「血縁者」であり「家族」です。
きっと、夫の父の苦悩なんて見えてないんだろうな、と思います。
実際に、夫の妹は自分の父親を毛嫌いしているくせにパラサイトを続けています。
私の夫も「自分の父親は母親を大切にしていない」と言いました。
そのとき、私は母親ってずるいな、と思いました。
子供に自分の考えを洗脳させることが簡単にできるのですから。
私は夫に、
「あなたが私の父のもとで働くと考えてみたら?
そして私から仕事の小言を言われたらどう?」
と問いかけました。
すると、
「そうだね…」
と言葉を濁していました。

妻が夫に仕事のことまで指摘するべきでありません。
hanachirusatoさんはご主人の上司じゃないのですから。
hanachirusatoさんは妻の役割を全うするだけです。
頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

身近な方のお話、ありがとうございます。
やはり夫の立場は大変だと思います。それでもこの道を選んでくれた夫にはいくら感謝してもしきれないと思っています。
おっしゃるとおり、私は上司ではないですものね。仕事のことには口出しせず、横から彼を支えていく形の方が良いかもしれません。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/16 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています