アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式の二次会のビデオ(miniDV)をDVDに焼き、編集したいと思っているのですが、パソコンには取り込むためのポートもキャプチャボードもありません。また、お金の都合で、できるだけ安く済ませたいと思っています・・・。
DVからVHSへ編集してから、業者に頼んでDVDダビングをしてもらおうかと考えましたが、アナログの編集だと、失敗や乱れなどの不安な点もありますので・・・

業者にDVDにダビングしてもらって、パソコンで編集するということは可能なのでしょうか?

A 回答 (5件)

補足です。

VRモードで記録したDVD-RWでの編集ですが、私の経験上のスペックは、セレロン1.4GHz、メモリ256MB、ウィンドウズ2000でセキュリティソフトなどの常駐ソフトなし、ネット接続していない、これで使用ソフトがユーリード社のムービーライターアドバンス。

これで編集可能でした。ムービーライターの画面上にある「ディスクからインポートする」を選択して、取り込むのです。
ほかにもソースネクスト社などから安価なオーサリングソフトが発売されていますし、ムービーライター2なら1500円程度で再発売されています。

IEEE1934ボードを増設するのも手段ですが、これは本格的な編集をしたい、という覚悟あっての出費でないと後悔します。私は1997年にはすでにDV編集をパソコンで行っていましたが、たった6分の映像を仕上げるのに、15時間もレンダリングしてくれました。当時最高スペックのマシンで。
現在でも行いますが、DVの撮影の切れ目をチャプターとして認識してしまうため、撮影時からなるべくテープを止めないよう心がけています。止めるのは画面転換するぞ、カット編集するぞ、と判断した時だけ。撮影前から編集は始まっているのです。

あまりつぎはぎの多いDV撮影済みテープは、前述のとおりアナログ出力させてDVD-RWで直接VRモード記録にします。このほうが時間的にも、画質的にも、簡単編集の観点からすれば有利だからです。

臨機応変。目的は同じでも道はひとつではありません。私は依頼主の程度にあわせて、編集方式は変更します。

電気屋さんに「これ、DVD-RWにVRで移してもらえませんか。」と頼んでみたらどうでしょう。安価でやってくれるかもしれません。変な業者より知識と経験があり、親切な店員なら、希望が持てます。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
時間のことはそれほど気にするつもりはありませんでしたが、骨の折れる作業のようですね・・・
もしかすると、これから先もこのような機会があるかもと思いIEEE1394の増設も考えていたのですが・・・。

お礼日時:2005/11/20 16:12

パソコンスペックにもよるのですが、実はDVDにするのはすごく大変なことなのです 理由はminiDVでの画像をパソコン本体に取り込むと 約8分で2GBと言うサイズになります


 これはDVDの入る容量が4.8GBですからわかると思いますが
 35分くらいしかそのままでは、入りません
 ですが結婚式など1時間以上の物を作ろうとしているのでしょうから
 入るわけ無いのです 
 ですがそこがDVD規格 2時間でも入ることが出来るようになっています。
 簡単に言えば圧縮技術の向上でいらない部分といる部分 同じ色 動きがないところなどを簡単にデーターかしてしまう技術なのですが
 それを毎回その場面場面で調べては データーかをしていかないと行けないのです。 ここまで書けばわかりますよね
 パソコンはそれをしないといけないのです。 それはもう大変なさぎょうです。
 そこでこういった商品が有りますので
 参考にしてください この商品は編集するために必要なものは特別ないのですが、DVDにするのなら安易に出来ます
 取り込みもみてわかると思いますがUSB2からです 映像は黄色白赤のいつものコードから そのままパソコンへリアルタイムに取り込めます
 後は居る部分といらない部分をみながら ポーズをかけたり取り込んだりすれば いらない分を削除できますし
 市販のDVDのようにシーンごとに取り込んでおけば メニューも作れます(そういったソフトがはいっているのです)
 あとDVDを焼き込むドライブがあるかどうかにゆだねられますが・・ 参考にしてみて下さい 
 ですがここで言っておきます パソコンによっては 1時間の作品を作るのに約半日かかる場合も有りますのでご注意下さい。
 最低レベルが ペンティアム3 1Gは必要です

参考URL:http://www.vstream.co.jp/vs-usb2800.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
こんなものがあるとは知りませんでした。勉強不足です・・・。
詳しいことはわかりませんが、1.5GHzのマシンです。これについてもう少し探ってみようと思います!

お礼日時:2005/11/20 06:51

業者によってはコピープロテクトかけられてしまう事あるから、


場合によってはDVDからの再編集は不可能な場合あり、
費用もけっこうかかるから、
PCの性能次第ではDV-AVIで取り込み、
MPEGエンコードしてDVDにした方が安上がり、

DV取り込みにはIEEE1394ポートがあればいいから、
PCIカードやPCカードで増設(安いのなら2000円ぐらい)、
DVD書き込み可能なドライブを買えばたいていバンドルソフトとしてビデオ編集やDVD作成ソフトが付いてるから、
内蔵DVDなら7000~8000円ぐらい、
外付けDVDでも10000円ぐらいで購入できます、

DVDの作成方法なんかは参考URLを見て下さい。

参考URL:http://www.logitec.co.jp/closeup/2005/0601/close …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2000円くらいで増設できるのなら、IEEE1394ポートを増設したいと思います。
DVD書き込みは可能なマシンですが、どうも編集するソフトはついていないみたいです。

お礼日時:2005/11/20 06:57

電気店勤務です。


結婚式などの撮影DVテープをDVD化することは時々行っています。
DVテープをDVD化するときには、DVD-RWかRAMを使い、VRモードで記録しています。
また、DV端子経由で撮影時のチャプター部分、つまり撮影を止めたところで、分割させるのか、それともアナログ接続ですべてチャプターなし状態にするか、で編集の手間が変わります。

DV-AVI方式ではなく、MPEG2方式でとりこんで編集、凝ったことはしない、画質はそんなにシビアでなくていい、一コマ単位の精度は求めない、というのであれば、私ならビデオカメラとDVDレコーダーをアナログ接続させてRWかRAMにVR方式で記録します。

費用は業者によってちがいますが、勤務先ではディスク代抜きで1時間2千円です。

そのディスクを、パソコンに読み込ませて編集すればいいのです。
編集するためのオーサリングソフトは、TMPGEncやムービーライターなど、色々あります。正規版なら1万5千円くらいの出費で購入できます。また、DVDドライブの添付ソフトとして同封されていることもあります。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勉強不足で申し訳ないですが、VR方式で業者に書き込んでもらえば、うちのマシン(編集ソフトを使えば)編集することができるという事なのでしょうか?
とりあえず、業者の方に相談しないと承ってもらえないでしょうか?

お礼日時:2005/11/20 07:04

TMPGEnc MPEG Editor 2.0のようなMPEG編集ソフトを利用すれば可能です。


http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
またフリーソフトでも編集ソフトは出ています。
ベクターに沢山ありますので。

参考URL:http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編集ソフトは出費が大きいので助かります!
簡単な編集だけでかまわないので、参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/11/20 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!