アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

米とぎは三回くらい水をかえて洗えば水が濁っていても
糠臭くないとなにかの本に書いてありました。

私の父は

「米を炊いたときに真っ白にならないからしっかりとといでくれ」

といいます。

米をといだ水にも栄養分がとけ込んでいると思いますので、
今のままでよいと思うのですが、見た目、食感などふま
えて正しい米とぎ方お教えください。

A 回答 (3件)

何回といでも、白くなりますよ


なぜなら、米か削れているだけです(´・ω・`)

今は精米技術が向上しています、せいぜい2回くらいでも十分ですよ
1回でも良いくらいです
とぐというよりは、ゴミを洗い流すって感じです


無洗米でさえ とげばとぎ汁は白くなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
白くなるのは米が削れているだけだったのですね。
参考にして父に伝えます。

お礼日時:2005/11/19 20:35

今日の 精米技術を 知らない人は、 旧来の「米を研ぐ」に固執するでしょう。



すべてのお米が
http://www.okishoku.co.jp/syohin_tasty.htmlのように、
精米されているとは言えませんが、 昔に比べれば現在の方が品質が上。
無洗米が出てきたのも、その一例。

精米後の今の米は、「かるく洗う」が正しい。
力を入れて、米と米をこすり合わせるのは、粒割れの原因となり、好ましくないのだとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
洗い方は精米技術が発達しているから私の方法で合っている
と言うことを伝えてみます。

お礼日時:2005/11/19 20:32

 こんにちは。



 まず基本は、回数よりスピードです。
 
 お米は乾燥していますから、水につけると一気に水分を吸収します。その時に糠臭さも一緒に吸い取ってしまいます。
 ですから、手早く研ぐ事に心がけてください。回数は25回くらいかき混ぜて4回ぐらいでいいと思います。

>「米を炊いたときに真っ白にならないからしっかりとといでくれ」

 意図がよく分からないのですが、最初の方は少し黄色いとぎ汁(糠が解けて込んでいるからですね)になりますが、4回くらい洗うととぎ汁は薄い白になると思います。ですから、真っ白になるならないは関係ないと思うんですが。白い水で炊くわけですから。

 あと、いくら研いでも完璧な透明にはならないですし、研ぎすぎると、急に水分を含んで割れやすくなっているお米を欠けさせたりすることに繋がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これからは洗う速度を早めてみます。

お礼日時:2005/11/19 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!