
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大手予備校で受験生のセンター試験自己採点結果と、志望大学の合否を表にして公開しているところがあります。
千葉大学についても載っていますので参考にしてください。
参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/ …
No.3
- 回答日時:
すみません、ちょっと訂正&補足です。
全国学校案内資料管理事務センターで請求できるのは、一般の資料だけなので、細かい得点分布まで知りたい場合はちょっと不向きかもしれません。
そこで、近くの予備校に足を運んでみましょう。進学相談室・資料室にある戸棚には、受験者の実際の点数と合否の関係などが載った本(大型で、ぶ厚い)がありますので、参考にしてください。この本は内部資料なので、個人で入手する事はできません。
もし現役の方であれば、学校の先生も同様の資料を持っていいることがあるので、一度聞いてみるといいですね。
私が見る限り、河合塾のものが一番精度が高いような気がします。ただし首都圏の大学に関しては代ゼミのもお勧めです。
(豆知識)
ちなみにこの得点分布の表のことを、業界では「グラマー」などと呼ぶようです。
No.2
- 回答日時:
全国学校案内資料管理事務センターに頼めば、
#1さんの書かれたような予備校の資料を無料で送ってくれますよ。
トップページにある、「進学関連情報誌・新聞奨学会」の項目をクリックすると各予備校の情報誌一覧があるので、そこから請求してください。
参考URL:http://zengaku.jp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 前橋工科大学の去年の最低合格点までセンター終了時であと20点でした。 二次試験で20点以上取れば受か
- 2 大阪大学志望の高3です。センター試験では実力不足で900点中594点しかとれませんでした。しかし、ど
- 3 静岡県立大学薬学部でセンター試験の1150点の配点中、70%である805点を取ってしまったら、合格は
- 4 センター試験申し込み~大学の2次試験受験まで
- 5 センター試験後に出願できるセンター試験利用私立大学
- 6 大学共通テストについて 大学共通テストは記述が増えたくらいで、センター試験と同じ感じなのでしょうか?
- 7 近畿大学を第二志望としている高3理系です。近畿大学の一般入試の合格点がセンター利用より少し低いくらい
- 8 早稲田大学の商学部のセンター利用は何点くらい必要ですか?
- 9 偏差値47はセンター試験の点数に換算すると何点くらいですか?
- 10 東京藝術大学センター試験についての質問です。 来年、東京藝術大学を受験するものなのですが、センター試
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
偏差値40というと、どの程度の...
-
5
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
6
本当に困ってます!入学書類提...
-
7
大学の試験を欠席すると不可で...
-
8
今日センターが終わって、自己...
-
9
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
10
専門学校に入った人はどんな人...
-
11
大学へ送る調査書の宛名
-
12
本当に一カ月で有名大合格は可...
-
13
単位を大量に落とした大学生の...
-
14
21歳で大学に入ろうと思ってま...
-
15
東京で誰でも入れる大学は…
-
16
先日大学に願書を出した際、写...
-
17
旧帝大ってどんくらいすごいで...
-
18
指定校推薦について…教えてくだ...
-
19
大学の講義のレポートってネッ...
-
20
指定校推薦が取り消されてしま...
おすすめ情報