
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「クレジット決済代行」で探せばいっぱい出てきます。
ただ、クレジットにしても手数料5%程度とられますし、年配の人は使いませんよね?振込み用紙というのも微妙というか。。
会費の徴収率が低いのは、毎年のように行かない可能性のある人まで徴収される点だと思いますよ。
そういうシステムで不満をこぼしている友達は多いです。
つまり、行った時のみ徴収すればいいじゃないかと。
行きたくない人にとっては無意味。だから払わない人が出てきて、それにつられて徴収率も低下。
というスパイラルになっていると思われます。
それからクレジットは、詐欺が多いためいくら決済代行サイトを勧めても、難しいと思います。
信頼が必要です。
毎年定額引き落とそうという魂胆なりシステムをまず見直すべきではないですか?
当日来る人のみ集金するというOB会にはできないのでしょうか?
それか振込用紙など作らなくても、銀行・支店・口座番号を知らせて振り込んでもらう程度でも良いと思いますが。
goodbestさん、
お忙しい中、ありがとうございます。教えて頂いたキーワードの検索でたくさん出てきました。ありがとうございます。
また、アドバイスもありがとうございます。全く耳が痛い限りで、ご指摘どおりの状況だと思います。実はカード払いにするというのは一つのオプションかと考えており、年会費を無料にしてしまう考え方も含めて今後議論していく必要があると考えております。
本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
クレジット会社と提携して、カードを発行してもらったらどうでしょうか。
私の所属している大学の同窓会は、数種類のカードを発行していて、私のダイナースカードは年間30万円以上購入すると同窓会費が無料になります。つまり、カード会社からその分、使った何%か、補助が出たり、何らかの見返りがあるのでしょう。もっとも、数百万円毎年そのカードで支払いますので、同窓会に多大の寄付をしているかも知れません。
結構、私大では、学生証の身分証明書を兼ねたクレジットカードを発行してもらい、それで引き落としをしたり、支払いができるようにしているみたいです。
すべてのカード会社に対応してもらうのではなく、発行できる会社も限定されるかも知れませんが、VISA,MASTERは多くの同窓会で利用しているみたいです。JCBはよく知らないのですが、条件次第で発行の手伝いをしてくれるかも知れません。
unosさん、
お忙しい中アドバイスありがとうございます。とても面白い考え方ですね。人数が必ずしも多くないので可能か分かりませんが、可能性の一つとして探ってみたいと思います。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
0.1万円
-
金消契約後,実行が否認されるケ...
-
クレジットカードの暗証番号を...
-
クレジットカード 親を説得!
-
クレジットカードによる商品の...
-
スマホ 2台持ち なのですが、 ...
-
VISAカード
-
SBI証券に証券口座を持ってるの...
-
セキュリティ対策
-
アイフォンのアップデート
-
レッドバロンでの支払い
-
旅行代理店のマージンについて
-
ピタパの名義変更について
-
大至急和訳してください パート3
-
パートでクレジットカードを作...
-
デリヘルや風俗店でクレジット...
-
「ゆう」という名前のローマ字...
-
親にバレずにFanzaでAVを買う方...
-
クレジットカードを彼女名義で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ 2台持ち なのですが、 ...
-
大阪・関西万博の会場内で使う...
-
クレジットカードを何枚作って...
-
PayPayの支払い方法をクレジッ...
-
クレジットカード 親を説得!
-
0.1万円
-
Tカードなんですが...除光液が...
-
ぼったくりバーってよく聞きま...
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
デジタルクレジットカードにつ...
-
領収書は印紙税法により5万円を...
-
クレジットカードで高級ソープ...
-
クレジットの意味不明
-
クレジット機能の無いETCカード...
-
andlineおくだけホームWi-Fiに...
-
8月のクレジット明細を見たら、...
-
クレジットの支払い、よく使う...
-
箕面有料道路について
-
高速道路でクレジットカード払...
-
マツダレンタカーでカード
おすすめ情報