プロが教えるわが家の防犯対策術!

数年前に購入した木彫品ですが、現在はガラスの扉のある食器箪笥の中に置き、水を入れた小さなお猪口を乾燥予防のために隣に置いています。
しかしながら食器箪笥の中でも場所をとるため、移動を考えていますが、木彫品は必ずこのようにガラスケースなどに入れなければならないのでしょうか? 
木彫品に使う木は木彫りの前に乾燥を施してあると思いますが、(素人なので自信はありませんが...)例えば箪笥の上に置いていても木にひびが入るってことはありませんか?どなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

木彫品が作家さんや職人さんのものでしたら、直接伺ってみるといいと思います。

木(本物の黒檀や紫檀などは特に)の素材によっても違いますので。

例 葛飾区伝統産業職人会
http://k-densan.hp.infoseek.co.jp/
など

ケースに入れるのは、ほこりが掛からない等の理由でもいいと思います。

象牙などの作品も割れてしまうのを防止するために、小さいグラスに水を入れ、展示ケースに入れて置きますので湿気安定化の猪口に水はいいと思います。

1番目の回答の方がおっしゃるように、直射日光が当たる場所であったり、湿度の問題は影響します。

また、博物館ではそのまま。とありましたが、有名な博物館では室内の温度・湿度などが一定に管理されています。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
そうですね、作家さんへ伺うというのが一番的確ですね。
もしくは専用のケースを買うのが作品維持のためには一番ですね。
お猪口に水はこれからも続けます。

お礼日時:2005/11/29 02:55

 こんにちは。



 どこの国のものでしょうか。

 湿気が多い国(東南アジアなど)のものなら、冬などはいまなさってるように、湿気を与えのがベストでしょう。ただ、それが大変というのであれば、よほど乾燥した場所でない限り大丈夫だと思います。日本は、温度の割に湿気が多い国ですので。
 逆に、乾燥してる国(ヨーロッパなど)のものなら、乾いた環境に置いたほうがいいと思います。
 日本のものなら、乾燥したところが理想でしょうけれど、そのままでもいいと思います。博物館でも、日本の仏像など、ガラスケースの中のものもありますが、むきだしで展示されていますから。

 小生自身は素人ですが、友人に、指物師や、輸入家具・民芸品のバイヤーがいます。その人から聞いた話をもとに回答いたしました。

 ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

木彫品は日本のものです。私にしては結構な値段をはたいて購入したものなので、慎重に扱いたいと思い質問を投稿してみました。

お礼日時:2005/11/23 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!