
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
土が付いていた方が長持ちするんですよ。
新聞にくるんでおけば白菜など2週間以上大丈夫です。
サツマイモは半年くらい大丈夫。(なこともある)
ホウレンソウはぬらした新聞紙とビニール袋に入れて冷蔵庫へ。
大根は新聞紙にくるんでおきましょう。
くれぐれも涼しい場所に置いて下さいね。ベランダとか廊下の隅等。
洗うと痛みが早いので、敢えて土を付けたまま送ってくれたんですね。有難いじゃないですか。
葉物は大量の水の中で洗いましょう。(流水じゃなく)虫が食べるほど無農薬で美味しいのだと信じましょう。
スーパーの三角袋などにそのまま入れると蒸れたりするので、止めた方がいいですよ。
No.4
- 回答日時:
うちも父が家庭菜園で野菜を取ってくるので、気持ちは痛い程分かります。
ありがたいけど、虫は嫌ですよねぇ。
大根は葉を切り落とした方が長持ちします。
葉はさっと塩茹でして菜飯にしましょう。
すぐにしない時は茹でて冷凍。
ほうれん草もおひたし用なら茹でて水につけて冷蔵庫で3日程、絞って冷凍すればもっと持ちます。
ほうれん草・白菜の虫が気になるのなら、ボウルやバケツに水を張り、どっぷりとつけてみましょう。
しばらくすると虫がぷかぷかと浮いてきます。
もちろん、水につけない方が長持ちしますが、しっかり乾かしてサッサと食べれば良いんじゃないでしょうか。
あ、黒い小さな虫がこびりついているやつは、切り落とさないと無理な場合もあります。
No.3
- 回答日時:
洗って送ると野菜の持ちが悪くなります。
スーパーなどでは持ちより見栄えを優先しているので綺麗に洗って店頭に出します。
姑さんが野菜を「送ってくれた」ことが「有難い」より
「土付きのままで送ってくれた」ことが「より有難い」のではないでしょうか。
しかも、土付きということは、スーパーなどで買ったものではなく、自分で収穫して送っていただいたということでしょう。
感謝しながら洗って、土を取り、虫を取って保存しましょう。
No.1
- 回答日時:
参考に
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
土もの野菜は、洗って乾かしておけばよろしいのでは?
虫は・・・・・姑さんに聞いた方がよろしいかと (^ ^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
食べたら舌がしびれているんです
-
5
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
6
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
7
有機レモン果汁の「有機」って...
-
8
古くなった野菜は食べても体に...
-
9
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
10
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
11
サラダの中身
-
12
白菜の花は食べられますか?
-
13
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
14
キャベツの1番外側の葉はどう...
-
15
冷蔵庫の野菜室が一番下って使...
-
16
野菜が全く食べられません。
-
17
もやしは野菜か?
-
18
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
19
手作り餃子:具の野菜は下茹で...
-
20
白菜の葉の周りに黒い斑点があ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter