
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
紀元の定義はNo.1さんのおっしゃる通りで良いと
思います。
あと、表記の仕方は基本的に古い年代~新しい年代と
書くようになっています。
ですから、紀元前14世紀と13世紀では、14世紀の方が
古いので紀元前14~13世紀と表記します。
紀元前では古いほど大きい数字になるので間違い
やすいですね。
数列でいう
-5、-4、-3、-2、-1、0、1、2、3、4、5
のような感じだと思ってもらえれば良いと思います。
ちなみに紀元前をBC、紀元後をADと記しますが
BC=before Christという意味で、
AD=Anno Dominiという意味です。
紀元後はAfter Christでも良さそうですが、キリストは
今も生きているという宗教的考えから、ラテン語の
「主の年」という呼び方のAnno Dominiが採用され
ました。なぜラテン語なのかは不明です。
すみません、長く書き過ぎました。
No.5
- 回答日時:
回答者のみなさん、大事なことをお忘れですよ!
「西暦0年」は存在しません。
「西暦元年(=1年)」の前の年は「紀元前1年」です。
「紀元前10年」の15年後は「西暦5年」ではなく「西暦6年」です。
No.3
- 回答日時:
100年を1世紀単位で表すので現在は21世紀ですよね。
紀元(0)を中心にして紀元前をマイナス軸、紀元後をプラス軸に考えれば解り易いと思います。
-14、-13、、、-1、←紀元前0紀元後→1、2、3、、20、21
No.2
- 回答日時:
数学でいうところの、プラスとマイナスの考え方と一緒です。
現在の西暦は、つまり紀元後でありプラスです。反対に紀元前はマイナスです。
数学でも、-14~-13と書くわけで(小さい方が前)、それと同じことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道のダイヤ改正は、いつから...
-
①西暦の紀元の意味と由来。②紀...
-
ジャムの賞味期限は西暦ですか...
-
日本で、高校生の男子が、女子...
-
西暦を世紀に変える時の計算方...
-
紀元前2000年というのは今から2...
-
西暦の数え方。突き詰めて考え...
-
イエスが讒言された理由
-
神社にある門は何と呼びますか?
-
キリスト教とヒューマニズムの...
-
神社と社
-
イエスキリストって、何人?
-
「キリストは白人じゃない」は...
-
聖母マリアにはキリストの他に...
-
スペインでのマリア様信仰
-
イエスキリストはどうして処刑...
-
浅草寺の参道、仲見世通りにつ...
-
十字軍がイスラムに嫌われる理由
-
地蔵と道祖神
-
西洋はなぜ写実画が発達してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生年月日を聞かれたら、西暦と...
-
鉄道のダイヤ改正は、いつから...
-
ジャムの賞味期限は西暦ですか...
-
紀元前と紀元後をなぜ分けるの?
-
退職届の書き方 初歩的な質問で...
-
以前、以後、以降の意味は?
-
西暦を世紀に変える時の計算方...
-
西暦2100年は、どうしてうるう...
-
なぜ西暦に統一されたのですか?
-
紀元前2000年というのは今から2...
-
紀元〇〇年と 西暦〇〇年は 同...
-
嘉永2年とは、現在から何年前...
-
紀元前後とは紀元前と紀元後を...
-
西暦(年号)の付けられた方法...
-
日本で初めて西暦が使われたの...
-
紀元前の意味がわかりません、...
-
ナショナルルームエアコンCS-28...
-
紀元前!!!
-
西暦と世紀のずれ
-
ある年号
おすすめ情報