
ちょっと自分の行動に自信がもてなくなったので皆さんの意見を聞きたくて質問します。
私は一目ぼれとかってあまり無くて、散々友達として付き合ってから彼氏になる事が多いので、きちんと「好きだ」とか「付き合おう」の言葉って必要だと思ってました。
1ヶ月前友達に彼氏が出来たのですが、きっかけを聞くと「なんとなくそうなった」とか結局Hから始まったというのです。そして「本当に付き合って・・・んのかな?多分」って感じなのです。1ヶ月たったいまだにです。そして友達にとりあえず紹介しなさいと、電話でその彼に挨拶した時、きちんと付き合ってるのでしょ?と聞いたら「彼女がそう言ってるんでしょ?」と言う答え。彼女が不安に思ってるのになんでそうなの?とすごく腹立たしくなって、彼は一体どうなってんの?って話を私の彼氏を含めた友達同士で話してたのですが・・・。
その後私の彼からメールで「俺もkodasati(私)に「付き合って」って言った訳じゃないし、返事も曖昧だったから確信もてなかったし、友達のことは言えないよ」って言われてしまいました。私達の始まりは彼から「好きだ」で私はキスでお返しだったのですが、お互いにそこから「付き合ってる」って皆にも紹介してたし私も幸せを感じていたのでそんなこと思っても居なかったのでかなりショックだったのです。
でも最初に書いたように「言葉は必要」って言う割には確かに私も始まりはキスだったわけで・・・。キスだってHだってそう変わらないと言われれば・・・そうなの・・・?
皆さんはどう思いますか?やはり私は友達の悪口を言いつつ自分で実行してない嫌なやつなのでしょうか?
又みなさんはどういう始まりかたでしたか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
始まりの言葉は必要か??・・・って質問ですが。。。
それは付き合う二人次第だと思います。
どちらかが”ホントに付き合っているのかなぁ?”と不安を持っているなら、その二人には言葉が必要だと思いますし、二人とも”付き合ってる!!”と思って納得しているなら特に必要ないでしょうし。。。
私は前者のタイプだったので、きちんと彼に「付き合ってるよね??」って聞きました。その返事を聞いて安心した記憶があります。
後になって彼は、「言わなくてもわかってると思ってた」と言っていました。つまり、彼は後者のタイプだったわけですね。
こんなんで回答になっているでしょうか??
ちなみに、kodasatiさんは友達の事を心配していろいろ言ったわけですから、嫌な奴ではないと思いますよ!!
ご回答ありがとうござます。
そうですね、確かに男女の考えが前者、後者で分かれることはありますよね。それでyu-hiさんのように「付き合ってるよね?」と聞けるタイプであれば問題ないのですが、友達はそうじゃないから心配なのです。
友達はすでに自分は適齢期を過ぎてると考えている28歳で彼は34歳なのですが、聞くと彼は「結婚したくないけど子供はほしい」(アホか!)とか、社内恋愛なのですが絶対に知られたくないから誰にも言うな(これはまあわかる)とか言ってるそうです。
社内恋愛でもとても仲のいい仲間5人グループの中で出来たカップルらしいのですが、その仲間に友達の彼を狙ってる女がいるらしいのです。それを二人とも気付いていながら「絶対内緒」とはなんだかずるいし侮辱してる様にしか思えないのです。友達も彼と一緒のときにその彼女から電話がきたりすると「罪悪感~」なんて言ってます。友達として「優越感」にしか思えないし、私がその女友達の立場だったら・・・と思うとなんだか違うんじゃないか?って思ってしまうのです。
長くなりましたね。「嫌な奴じゃない」といわれてホットしてます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私も友達づきあいから恋人に発展していくパターンの人間です。
長く付き合っていると、段々言わなくても分かる部分が増えたりしません??
今の彼氏とも、ややなんとなく、な面があります。もう5年になりますが。
なんとなく、といっても、相手が自分を必要としてくれているのが
「なんとなく」分かったし、相手も同じだと思います。
言葉にしないと分からないこともあるとは思うんですが、
私の場合やkodasatiさんの場合を(一緒にしてスミマセン)考えると
言葉にしなくても分かる信頼みたいなものじゃないかと思うんです。
ただ、キスとHが一緒には思えないこと(笑)と、
「彼女がそういってるんでしょ?」という発言はあまりに無責任に感じること、
その2点が気になりました。
始めまして、回答ありがとうございます。
そうですね、特に友達が付き合いに対して不安に思ってるというのが一番ひっかかるんです。全然満たされてないのに、彼のあの行動は友達として本当に不満です。
やはりキスとHは別物ですよねぇ~(笑)。質問後も色々考えてましたが、やっぱ違うって!
No.3
- 回答日時:
人それぞれじゃーない?
最初の言葉は大切♪って人もいれば
別にいーじゃん♪って人もいるし。
どっちが正しいってないとおもうけどぉ。
結局、今が幸せならいーんじゃない?
(*/∇\*)キャ♪
ご回答ありがとうございます。
今さっき私の彼からメールで「客観的に見たら、俺達も始まりはミカ(友達)達と大差ないだろ。本人達は周りが心配するほどではなく、言葉にしない部分で気持はちゃんとしてるのかもしれないよ」といわれました。
そうですね、やっぱおせっかいだったのかな・・・。
なんか反省しちゃいます。
No.1
- 回答日時:
うーん、まぁ友達のことを心配しての言動でしょうから、悪口じゃないんじゃないですか(^^)。
言葉が始まりに必要かどうかと言うのは、二人の間の信頼がどのくらいか、どういうことによって定義されるかによって違うんじゃないかナァ。言葉がなくてもお互いが相手と付き合えることを心から喜んで、疑う余地もなく平穏無事ならそれでもいいし・・・・。でも友達のように不安になってるってのは、ちょっともんだいかな。彼女がその不安を彼に伝えられるほど信頼できてないってのも問題だし、彼が彼女の不安を察して上げる思いやりをもってないってのも問題。ご多分に漏れず、男女のことは50:50だと私は思うので、この件に関しても両成敗かナァ。
ちなみに私の場合は、一つも一緒にいるスペシャルな友達だったのが、あたしの方が先にスタートを切って好きになり、彼が他の女の子とを遊んだりするのが嫌になってきたので
「周りにも公言できる、そしてあたしに操を立てる(笑)」ってのを定義として「付き合って」と言いましたが・・・。最初彼が返してきた言葉は「映画にも食事にも付き合ってるジャン・・・」ってそうじゃなくて・・・(笑)。というわけで、先ほどの定義をきちんと言葉で説明し、ああ!そう言う意味ね!と納得して貰ってつきあい始めました。ので、言葉は必要・・・というか、事細かに行ってくれた方が安心だし嬉しいと私は思います、はい。
そうですね。二人の間の信頼が無ければやはり言葉は必要ですよね・・・。
単に友達の不安な表情が、その彼氏のせいなんだ!って決め付けてしまったのが悪かったのかしら。確かに男女間ってどっちが悪くてこっちは全然悪くない!ってことってないですもんね。
友達にもしっかりしてね、って伝えなくちゃ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
優しいけど優先順位が低すぎる彼氏
-
5
彼女の地元友達仲の良さで悩ん...
-
6
男友達に彼氏の存在を言わない彼女
-
7
彼氏が出来たら男友達と一切遊...
-
8
大学生女です。先日彼氏がテー...
-
9
彼氏が出来ると男友達は切るの?
-
10
彼女を旅行に行かせたくない心理
-
11
恋人いたら男女で泊まりをしな...
-
12
普通は、異性と一緒に撮ったプ...
-
13
彼氏の友達は女ばかり
-
14
彼氏持ちの女性は、彼氏以外の...
-
15
他の人と遊ぶことに対して嫌な...
-
16
友達との約束をドタキャン
-
17
彼氏がやたらと女友達に相談し...
-
18
女友達が多い彼について
-
19
彼女の女友達と会うことについ...
-
20
セックスで友情がぶち壊れまし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter