プロが教えるわが家の防犯対策術!

年長の息子がいます。
年中のころは皆仲良くという感じでしたが、年長になり仲間意識がでてくると、仲間はずれのような形になってしまいました。
仲間はずれというか、4人で遊んでいても1人だけ取り残されてしまいポツンとしていることが多いのです。
残りの3人は声をかけあっているのに、息子だけは誘われない。
ただ、”入れて”というと入れてくれるときもあるようです。
バスで帰ってくるので、バスを待つ時間(1時間近く)は、同じコースに、他クラスで意地悪な子がいて、その子がいると周りの子までが息子一人をを仲間はずれにするようです。
声もかけられないのに必死についていってる姿を保護者会のときに見て以来、園から帰ってくるまで切なくて仕方がなく、聞いてはいけないと思いつつも息子に園の様子を聞いてしまいます。
その度に”~してもらえない、されない・・”の返事ばかり。
他の友達と遊んでみたらと促したり、担任の先生に助言してもらって(担任の先生には話してあります。先生も気になっていたようです)も、どうしてもその子たちと遊びたくてしかたがないようなんです。
卒園まであと3ケ月、バスコース待ちが特につらそうなので、毎日お迎えに行こうかと思いましたが、主人に”そんなことしていたら、母親を頼りすぎる人間になってダメになってしまう!”と反対されました。
このままにしていいものか・・少しでもストレス軽減のために迎えに行ったほうがいいのか・・。
また、こういうタイプの子は小学校にあがってもこのままなのか・・
先のことを考えると不安になってしまいます。
双子の弟達も発達障害でほんと悩みに押しつぶされそうです。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。
※自信をもってもらいたいのと、外の世界を知ってもらいたい意で、スポーツクラブでテニスを始めました。

A 回答 (1件)

一人ぽつんとなってしまうのは、子供に限らず中学生でも高校生でも大人でもあると思います。


そんな場合はコミュニケーション能力が不足してる云々よりも、限られた環境、それも自分が苦手な環境で苦労してることが多いと思うので、ほかの外の世界も見せてあげるのがいいのでは。
テニスサークルいいですよね。子供なんかは、ちょっとしたことを身につけただけでヒーロー扱いにもなりますから。
早く、自分の居場所が見つかって、自己表現・発現ができるようになればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。子供なりに苦手な環境で苦労しているんですよね。辛そうな顔を見るのがたまらなくなってしまいます。テニスサークルで新しい発見ができるよう期待しています。

重複してしまったので、こっちは締めますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!