アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長年、特養で勤めています。グループホームとはどういったところなのでしょうか。軽度の認知症の方が数名の方と共に自宅に近い生活環境で過ごしているといったような漠然としたことしか知りません。グループホームで勤める職員の方の勤務形態や給料、業務内容やどういった利用者が中心になるのか現場の声をお聞かせください。

A 回答 (1件)

特徴的なことを挙げると


1:1つの生活単位の利用定員は9名が上限
(夜間は2ユニット分を1名の夜勤者がみることは可)
2:認知症である程度身体動作の出来る方が対象
(原則的には、ということで、施設によってはかなり重度な認知症の方をターミナルまでみる所もある)
3:個室と共有スペース(食堂・台所・浴室など)からなる、普通の家に近い構成
4:食事の準備や片づけを利用者と職員が一緒に行う
等です。

勤務形態はその施設ごとに全く違うと思います。
日中は2~3名、夜間は1名の職員配置が一般的かと思います。
給与体系も様々で、特養併設の所では同じ給与体系、グループホーム単独だと、経営規模が小さい分安くなる傾向があります。
業務内容は、特養のような介助中心の業務形態ではなく、その方の動作をサポートする形が主になります。

基本的に特養よりも関係性が密になります。いい面も多いのですが、例えば利用者間のトラブルなどは関係が濃密な分、対応が難しくなる傾向があります。

この回答への補足

大変貴重なご回答ありがとうございます。普通の家に近い構成というのは高齢者にとってはとても理想的な生活ですね。わかりやすいご説明ありがとうございました。

補足日時:2005/12/03 22:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません上下が前後してしまいました。

お礼日時:2005/12/03 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!