
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Yを被説明変数とし、X1,X2,X3,・・Xnを説明変数にするのが重回帰式です。
表示すればよいのは、Yの値のみで、説明変数全てを表示することなど、それこそ「超平面」となって、どんなソフトでも不可能です。以下のサイトに重回帰式の求め方が記載されていますので、その回帰式の被説明変数を、ある値からΔ(この間隔の設定は任意です)ごとに動かし、その都度Yの値を計算すれば、重回帰グラフのプロットは可能です。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/crop_shimane-u/multip …
ありがとうございます。
お二人のご指摘を受けましてやっと理解できました。
私は一度に重回帰のグラフを作ろうとしていたのですが、根本的に間違っておりました。
重回帰の相関係数を求めるグラフは、重回帰の計算結果
と、目的変数Yの単回帰の相関で求めることができました。
お忙しいところ、ご指導くださり、誠にありがとうございます。またよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
> 重回帰のグラフ
とは、どういうものを考えていますか?
単回帰の場合は回帰“直線”になりますが、一般にP個(P>1)の説明変数を用いた場合は回帰直線は(P+1)次元空間中のP次元超平面になりますのでP>2の場合はグラフを描くことは不可能かと思います。P=2なら3次元グラフを平面に投射して回帰平面を表すことは出来ますが、Excelでは無理かと思います。
ありがとうございます。
お二人のご指摘を受けましてやっと理解できました。
私は一度に重回帰のグラフを作ろうとしていたのですが、根本的に間違っておりました。
重回帰の相関係数を求めるグラフは、重回帰の計算結果
と、目的変数Yの単回帰の相関で求めることができました。
お忙しいところ、ご指導くださり、誠にありがとうございます。またよろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
データ系列に近似曲線を追加する
近似曲線または移動平均を追加するデータ系列をクリックします。
[グラフ] メニューの [近似曲線の追加] をクリックします。
[種類] タブで、[近似または回帰の種類] の使用する種類をクリックします。
[多項式近似] をクリックした場合は、[次数] ボックスに多項式の最大の次数を入力します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
Excel 分析ツールの回帰分析の分散分析表に関して
数学
-
修正済み決定係数(R2乗)がマイナスです
数学
-
エクセルで計算すると2.43E-19などと表示される。Eとは何ですか?
Windows Me・NT・2000
-
4
決定係数がマイナスになる例ってどんな感じですか?
数学
-
5
単回帰分析の結果(説明)の書き方
数学
-
6
回帰分析の論文の書き方について質問です。
数学
-
7
平面の計算方法
数学
-
8
重回帰分析におけるP値とデータ数の関係について
経済学
-
9
EXCELで両対数を取った重回帰分析の方法
Excel(エクセル)
-
10
3次元の近似直線
数学
-
11
重回帰分析実行時の、説明変数のデータ不足について..
Word(ワード)
-
12
エクセル(回帰分析)エラー
数学
-
13
レポートの参考文献
高校
-
14
コブ・ダグラス型生産関数 問題
経済学
-
15
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
16
【Excel】3軸以上のグラフを作成できますか?
Excel(エクセル)
-
17
近似式(z=ax+by+c)を取得したい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
19
立体的な散布図を描く方法
その他(教育・科学・学問)
-
20
切片あり回帰と切片なし回帰
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
決定係数がマイナスになる例っ...
-
5
ある1点で傾きが急激に変化する...
-
6
回帰分析におけるデータの正規...
-
7
統計の検定と信頼区間について
-
8
EXCELで両対数を取った重回帰分...
-
9
散布図からの近似曲線の書き方...
-
10
Yハットの出し方やミュートと...
-
11
重回帰分析による株価予測に用...
-
12
二つのデータの波形が似てるか...
-
13
相関係数Rの2乗について
-
14
相関の表現について(高い、強い?)
-
15
サンプル数の違うものの比較
-
16
VBAのFormulaArrayについて
-
17
アンケート調査と重回帰分析に...
-
18
変動係数(SD/平均)を有意差検定...
-
19
【統計】「相関係数の有意性の...
-
20
DataSetの内容がDataGridViewに...
おすすめ情報