プロが教えるわが家の防犯対策術!

この二つの意味がわかりません。それぞれの意味とその関係性などあれば教えてください。高校生にもわかるように説明していただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 それはどんなとこで聞いた話しなんでしょうか?


自分は大学の日本語の学科の授業で聞いたような気がします。一般教養か、基本的なレベルの広義だった気がします。(語学の講義です)
 なので、調べてみると自分の勉強にもなってよかったです(笑


 日本語学の講義で、「言語の構造、言葉の定義」のような箇所で習ったようなきがします。

 
 ・恣意性:自由勝手さ、必然性のなさ、理由のなさ。とか訳されると思います。

  以下は言語の講義で習った例なのです。
 犬という動物の存在と、それが“いぬ”と我々が呼んでいることの繋がりにはなんも必然がないこと。
 つまり“いぬ”と呼んでいるのはそう思っている(共通の観念)であって“いぬ”と呼ばないといけないわけではないこと。“dog”など他の呼び方もあること。


 ・分節性:分解でき、個々も意味を持ち、個々が全体と関連がある。
 「いぬが早く走った」との文を、
犬が/早く/走った。
と、分けることができ、それぞれは個別で意味を持ち、それと同時に全体と関わりがあること。


 言葉の定義に於いて、これらの言葉が出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2005/12/08 19:38

正直そういった言葉を使ったことはないですが、辞書に記載されている内容からすると、



例えばそれが文章を書く場合であれば、
「恣意」全体の構成などを考えずに思いつくままに書くこと。
「分節」一つのテーマが存在し、それをいくつかの細かな題目に分割し、計画的に書くこと。

自信を持っては言えませんが、このようなニュアンスだと思います。
    • good
    • 0

辞書は調べましたか?「恣意」「分節」でそれぞれ掲載されていますよね。

それをもって、どのあたりがわからないのか質問なさった方がよいと思います。

おそらく、言語論などの評論文で二つの言葉が出てきたのだと思うのですが、だとすれば、あなたがわからないのは、評論文の内容自体かもしれません。

調べられることはまず調べることで、わからない点がはっきりすると思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A