プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高温・低温と2層に分かれてはいるのですが、両方とも、だんだんに上がっていったり下がっていったりします。この場合の日数の数え方は上がり始め・下がり始めからとなるのでしょうか、それとも高温・低温の平均値を超えた時となるのでしょうか。みなさんはどうとらえていらっしゃいますか?教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



最初にこれだけはちゃんと知っておきましょう。
低温期、高温期というのは実際の体温に関係ありません。何度であろうと、生理が始まればその日から低温期1日目ですし、排卵すると翌日から高温期1日目です。
なので、問題は「いつから高温期1日目とするか?」だけです。この意味はお分かりになりますね?

高温期1日目というのは本当は排卵日の翌日からを言うのですが、病院で確かめていない限りは知り得ません。なので基礎体温だけでは実際のところ、排卵がいつなのか(高温期がいつからなのか)を言うことは難しいのですが、基礎体温表を少し遠目に(笑)見てみてください。だんだんに上がってはいるでしょうけど、どこかで明らかに分かれ目はあるはずです。だんだんなりに「上り坂にさしかかったな」という辺りが。その日から高温期1日目としていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。基本的なことを知らなくて、お恥ずかしい限りです---。なるほど、体温でなくて、生理の始まりが低温期一日目で、排卵の翌日が高温期一日目なのですね。勉強になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2005/12/04 09:24

排卵の予定日を確認したいものとして、回答させていただきます。



基本的には、
生理開始日から低温期に入り、排卵された翌日に高温期に入ると言われています。
ですが、個人差がだいぶあります。

決まって言えるのは、排卵日から生理開始日までは大体14~15日間だということです。

手っ取り早く高温期・低温期の判断をする方法としては、排卵検査をするのをお勧めします。
(薬局で売っているので簡単にできます。)
上記のとおり、陽性(36時間以内に排卵)が出てから生理開始までの日数はそんなに変動することはないですから、生理周期or基礎体温の上がり方が安定していれば、ここが自分の低温から高温への切り替わりだと言えるところが分かるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。次回は排卵検査薬を使ってみようとおもっています。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/04 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!