
No.2ベストアンサー
- 回答日時:2005/12/03 18:57
中性脂肪(TG)に影響する因子として最大のものは食事です。
TGを検査する場合、一般的に早朝空腹時に採血をします。
食後の変化としては、摂取後4~8時間をピークとするカーブを描きますが、食事の内容によって大きく異なり、一般的に中性脂肪の摂取量が多いと、早期(1~2時間)に血中で増加します。
アルコールの影響もみられ、飲酒歴の長い大酒家ほどTGが高い傾向があります。
また、肥満や妊婦でも高い傾向があります。
血糖(GLU)やTGは食事による影響がある代表的な項目です。
食物として摂取される脂肪のほとんどが中性脂肪で血中に入ります。
また、肝臓でも中性脂肪が合成されます。
難しくなりますが中性脂肪はリポ蛋白などの蛋白の作用を受けてエネルギー源として利用されます。
ですので、低すぎるとリポ蛋白血症、肝硬変などの肝疾患、甲状腺機能亢進症、下垂体機能低下症などが考えられます。
コレステロールほどではありませんが動脈硬化の危険因子として重要です。
検査によって何がわかるか?
中性脂肪をはじめ、糖・脂質代謝異常をきたす疾患の存在を推測できます。
どういうときに検査するか?
他の脂質検査に異常が認められたとき。
遺伝性脂質代謝異常が認められたとき。
中性脂肪の異常をきたす疾患が認められたとき。
今後の検査の進め方
他の脂質検査の測定
リポ蛋白の測定
動脈硬化疾患などの有無と家系調査
難しくなってしまいましたが、低すぎるということはありません。また、今回だけ低すぎたのか?以前から継続的に低い値を推移しているのか?これらを総合的に判断してみてください。
以前からこれくらいの値を継続的に推移していましたら問題ないと思います。
実は私も低めで推移しています。(笑)
体型がぽっちゃり型であるから高いとは限りません。
可能性として高い傾向があると言うだけの話です。
また、加齢や性別(特に女性)によってもコレステロール同様高くなる傾向があります。
特に高くするように努力する必要性はないと思います。
No.3
- 職業:医者
- 回答日時:2017/07/26 14:51
中性脂肪の値は食後かどうかによっても大きく左右されます。
食後に値は大きく上がります。相談者様の値で朝から食べていないのであれば、全く問題ないかと思いますよ。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.1
- 回答日時:2005/12/03 17:30
-
甲状腺疾患<お年寄りの病気>の症状や原因・診断と治療方法
甲状腺疾患は大きく分けて甲状腺機能に異常が生じる場合と、そうでない場合に分類されます。前者には甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)と甲状腺機能低下症(ていかしょう)があり、後者には腫瘍性疾患があります。機能異常を示す疾患でも甲状腺がはれてきます。 高齢者で甲状腺機能異常を示す病気 (1)甲状腺機能亢進症 多くはバセドウ病です。バセドウ病は、甲状腺刺激ホルモン受容体に対する自己抗体が...続きを読む
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中性脂肪が低いとどうなのでしょう?
食生活・栄養管理
-
肥満なのに中性脂肪が低いのは?
血液・筋骨格の病気
-
HDLコレステロールの数値が高い弊害は?
糖尿病・高血圧・成人病
-
-
4
大デブなのに健康診断の結果が悪くない理由
生活習慣・嗜好品
-
5
中性脂肪が低いのは・・・?
血液・筋骨格の病気
-
6
中性脂肪が低く、HDLコレステロールが高い。
血液・筋骨格の病気
-
7
ダイエットは不可能??
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
8
総コレステロールが低いとどうなるの?
血液・筋骨格の病気
-
9
妊娠って、性行為からどれくらいで分かるものですか?
妊娠
-
10
中性脂肪について
医療
-
11
γ-GTP の値が低いのですが・・・
医療
-
12
赤血球は多いのに貧血なのですか?
血液・筋骨格の病気
-
13
中性脂肪が低いのですが?
その他(健康・美容・ファッション)
-
14
お米1合はご飯何グラムですか?
シェフ
-
15
中性脂肪について
筋トレ・加圧トレーニング
-
16
コレステロールが高い理由がわかりません
ダイエット・食事制限
-
17
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くらい保存できますか?
食べ物・食材
-
18
芯が残ったまま炊けてしまったご飯どうしましょう
レシピ・食事
-
19
Facebook メッセンジャー
Facebook
-
20
コレステロールは高いのに、中性脂肪は低い
食生活・栄養管理
関連するQ&A
- 1 健康診断で総蛋白8.1 クレアチニン1.0 総コレステロール232 中性脂肪143 総ビリルビン0.
- 2 去年健康診断で高コレステロールと診断されたのですが、今年の健康診断では基準値内になっていました。特に
- 3 中性脂肪と体脂肪の関係
- 4 健康診断と肝機能・脂肪肝 対処
- 5 先日、職場で受けた健康診断で
- 6 先日会社の健康診断で肝機能が引っかかりました。
- 7 糖尿病です、先日健康診断でH bA1cが8.2で、悪化しているようですが、どれくらいヤバいのでしょう
- 8 血中中性脂肪について3つの質問があります
- 9 低血圧 上85下48 位の低血圧です。 前からなので生活に支障もなく健康そのもの 一か月前に 上13
- 10 身長166、体重49です。 産後半年の血液検査で LDLコレステロール201 中性脂肪146 で半年
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コレステロール値について
-
5
39歳、夫の健康診断結果が、...
-
6
「γ―GTP」と「中性脂肪」
-
7
高いコレステロール、痩せてい...
-
8
頭がさわられているような気が...
-
9
明日、尿検査があるのですが明...
-
10
閉所恐怖症について 先日MRIの...
-
11
尿検査での生理
-
12
浸潤影とは何ですか?なにが原...
-
13
尿検査なのに飲酒しちゃった!
-
14
サイログロブリン抗体の値が高い
-
15
抗体検査及び予防接種の費用
-
16
風邪薬と尿検査の因果関係について
-
17
紹介状を書いていただいた場合...
-
18
覚醒剤 フラッシュバックについて
-
19
井戸水の白いあと。
-
20
健康診断における有所見者について
おすすめ情報