プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

In ancient Rome there was an entire order of priests, the auspices, whose job it was to watch birds fly across the Roman sky.
以上のような文章がありましたが、この文のitはいらないと思うのですがどうでしょう。あと、前半の文意がよくわかりません。

A 回答 (5件)

辞書によれば、order には「ある特色により他と区別されるグループまたはクラス」という意味があります。



an entire group of priests が the auspices と同格であると考えればすっきりするのではないでしょうか。
    • good
    • 0

whose job it was to watch birds fly across the Roman sky



において whose job は文法的には it was の補語なので、これのもとの文は次のようになります。

it was their job to watch birds fly across the Roman sky

この文を訳すと、「鳥たちがローマの空を飛ぶのを眺めることが、彼らの仕事やった」 となります。この「彼らの仕事」のところを関係詞に変えたものが初めの文ということになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/12/13 01:53

 


  どうも自信がないのですが、前半の文章は、priests と auspices の同格かというと、何か違うような気がします。後半の「it」は、フランス語だとこういう言いかたはよくあります。c'est que という形をしていますが。強調ではないでしょう。
 
  「it」がないと、「その人ちの仕事は、ローマの空を鳥たちが飛んで行くのを監視することだった」で、「it」があると、「その人たちの仕事はというと、(それは)ローマの空を鳥たちが飛んで行くのを監視することだった」でしょう。一旦休止があるだけで、「強調」だと言えば言えないこともないでしょう。少し言っている内容が目立ちますから。watch birds fly across は、see him go out と同じで、「鳥を監視する」のではなく、「鳥が飛ぶのを監視」です。watch birds which fly across が「飛んで行く鳥を監視する」です。watch は、「眺める」というより、「監視する」でしょう。少しきつい言い方ですが、単に漫然と眺めるのではないので。
 
  前半は、「古代ローマには、祭官の位階が一通りあり、(なかで)卜占官があり、その仕事は……」という感じがします。文法的には、祭官と卜占官と同格なのですが、意味的に、ちょっと違う感じがします。
 
    • good
    • 0

(1) whose job it was to watch birds fly across the Roman sky


(2) whose job was to watch birds fly across the Roman sky

(1) は「鳥がローマの空を飛ぶのを眺めることがその人たちの仕事やった」、
(2) は「その人たちの仕事は、鳥がローマの空を飛ぶのを眺めることやった」
という訳になります。

(1) は強調構文ではなく、仮主語構文(形式主語構文)と呼ばれているものです。
また、 watch birds fly across the Roman sky を「ローマの空を飛ぶ鳥を眺める」と訳すのは誤訳で、「鳥たちがローマの空を飛ぶのを眺める」というのが正しい訳です。watch は see や hear と同じ感覚動詞で、この部分は感覚動詞の構文(いわゆる第5文型の文)になります。
    • good
    • 0

これは it was their job to watch... という強調構文が従属文になっているんでしょう。

確かに it がなくても正しい文章になりますが、少しニュアンスが違ってきます。この文章は「その仕事とは、なんとローマの空を飛ぶ鳥を見つめることだった」という感じで、そんな仕事があるのか、という著者の驚きが感じられます。it がないと「ローマの空を飛ぶ鳥を見つめるのが彼らの仕事だった」という、ごくふつうの叙述になります。

で、前半ですが……

In ancient Rome 古代ローマでは(副詞句)
there was an entire order of priests 聖職者の階位が一揃いあった
the auspices 卜占官(priest の同格)

「古代ローマには卜占官と呼ばれる聖職者の階位が一揃いあって……」

という意味でしょう。 entire というのは、単に auspices という官職があっただけではなく、その官職にヒラから最高位までの序列があった、つまりこの職業だけでピラミッド状の階層ができるほどの人数がいた、ということを言っているのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!