ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

缶詰めを半分使用することが多いです。
残り半分は器に入れぴっちりラップ、冷蔵庫で保存するとしたら
どのくらいが限度でしょうか?

冷凍するまでもない期間を知りたいのでお願いします。

A 回答 (3件)

企業が設定した限界は知りませんが、あけた後の缶詰は、


だいたい1週間以内に使い切るようにしてます。
使う予定を思いつかないものは、
とりあえずすべて冷凍して1ヶ月を目安にしています。

カットトマト缶だったら、
オリーブオイルで刻みニンニクを軽く炒めて、
(好みでタカの爪も一緒に炒める)
カットトマトを加えて煮詰めて、
塩コショウで味を調えて、トマトソースにしちゃうと、
ピザトーストだとかにすぐ使えちゃって便利ですよ。
一度加熱すると、もう少し日持ちしそうな気もするし。

そのままだと、ついつい使わないけど、
加工しておくと、結構1週間くらいで使い切れてます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

冷凍いつもするんですけどこの時期冷凍庫あけるのイヤで。
それでついつい忘れてしまうんですよ;
それで冷蔵だとどのくらいもつのかなと思いまして。

加熱保存もいいですね!
参考にします!

お礼日時:2005/12/06 21:25

3~4日くらいまでを目安に使い切るのをオススメします。

    • good
    • 0

専門家紹介

さいとうけいこ

職業:料理講師

エンターテイメントの世界から食の世界へ。
 20余年前、近しい人の発病を機に、自分を含む現代人の食生活の乱れに危機感を抱き始め、「食の大切さ」を伝えることをライフワークにしようと転身を決意しました。
 食養学や野菜づくりを学び、地域でとれた旬の野菜を身近に感じてもらえる食事やおやつメニューの紹介、イベント講師などを経て 2014年「コミュニケーションを通して家庭料理の美味しさ」を未来に伝える『おうちごはん研究所(chigo研)nagakute』をスタート。活動拠点となる『木金土のカフェ&キッチンサロン 茶和話(さわわ)』もオープンさせました。
 2017年 小学生対象の食育事業「放課後キッチン」を開始し、「食育実践講師」を主な肩書きとして活動しています。

 また司会業の経験も活かし、主に女性向け起業講座の講演依頼にも応じています。

長久手市食育推進支援会議委員, 長久手市文化の家アートスクール講師、製菓衛生師, フードコーディネーター, 東邦ガスクッキングサポーター、キッズキッチンインストラクター(キッズキッチン協会), 味育マスター講師(日本味育協会)

詳しくはこちら

専門家

あなたの家の環境と取り扱い方で結構違うでしょうね。


一週間から1ヶ月くらいでしょうね。
私は念のため、一週間も置かないですが、冷凍していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一週間から1ヶ月!?
1ヶ月も考えてていいんですか!

それって冷凍ですよね??

お礼日時:2005/12/06 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!