
私はオーディオ機器初心者で、あまりよく知りません。
そしてケンウッドのミニコンポくらいしかもっていません。
Tower RecordsやHMVなどでCDの視聴機がありますよね?
私はあれくらい良い音を自宅で聴けたらといつも思います。
私が聴きたい音楽のジャンルはレゲエやヒップホップなど
重低音が割合、重視される音楽です。
良い音を聴くためには、CDプレーヤーやアンプ、
ヘッドホンなどいろいろあると思います。
素人ですので、手っ取り早く、予算2~3万円くらいで買えて
あの視聴機のような良質な音が聴けるような
おすすめのオーディオ機器はありませんか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
上を見たらきりがなく、CDプレイヤーだけで300万クラスまで存在します。
(w後、高級機に限らず、音響機器は、電源の取り方、床に置き方1つで音が変化します。(3000円のパソコンに付けるサウンドカードでさえ、ノイズの影響で音質が変化します。いやはや、大変。)
ですので、どこで手を打つかというのは、本当悩みの種です。
参考URLにヘッドホンについてのレビューが書かれているサイトをUPしてみましたので参考にしてみてください。
HMVに関しては、その場の雰囲気もあるんですよねぇ。大音量とか、聞く前から既にウキウキしてたりして、採点が甘くなることもあります。室内だと平常心なので、理性にあらとか、違いとか感じちゃったり。
正直、音楽は体感して、その中で耳も一緒に肥えていくものですので、その素人だからとか、簡単にとか、そーいうものは基本的にないと考えた方がいいです。
商品知識はともかく、みずから学ぶ気がなければ、学校の勉強に限らず、なにも意味がありません。音楽は趣味ですし… 楽だけしたくて、みたいなのでは根幹的に意味がない。
きついこと書いてますが、最後その音を楽しむのは、回答者ではないので、極力視聴か、それに近い感覚になれる情報を頼りに、自分の足で自分にあったものを選ぶことが最重要だから、オブラートに包まず書いてます。
ここから本題。ちょっと嗜好を変えて選別してみました。
その他の手間を考えたら、SONYのCDウォークマン(フラグシップ)とaudio-technica ATH-A500で丁度2万5000円ぐらいかな。ポータブルなので、電池で駆動する分電源ノイズとか、設置(床・場所含め)に困らないので、お手軽さという面では、一歩上をいっているような。
コンポネートで揃えていくというのも手だけど、その辺は使う人の主旨や予算の上で。その、目指すよさとマッチしているかは微妙ですが…
参考になりますでしょうか?
参考URL:http://e-headphone.com/
確かに自分の好みに合う音さがしを自分で行うことが大事だと思います。厳しめのお言葉で少し驚きましたが、音楽に対する見方が少しづつ変わってきたような気がします。アドバイスや的確な選別、とても参考になります。ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
今お持ちのミニコンポにヘッドホン端子があれば、2~3万円のヘッドホンを使うと「それなりに」良い音が出るかもしれません。
予算で考えればそれが最も近道でしょうか。しかしながら、ミニコンポのCDプレーヤーでは音質は二の次、ノイズ対策すらままならないレベルでしょうし、方や2~3万円のヘッドホンといえばかなりいい音が出る高級機で、少々役不足ともいえます。そう感じてからでいいと思うのですが、高級なミニコンポ(といっても今時は値段も知れてますが)くらいの値段のCDプレーヤー(ヘッドホン端子とボリューム付)を買い足せば満足できる音が得られるかもしれません。
ちなみに、例のナカミチの3CDプレーヤーですが、あれはデモ効果を狙ってちょっと(かなり?)音を変えているようです。低音のブーストを感じることが多いのですが。それが良いと感じているようでしたら、音質調整しないと不満に感じるかもです。
そうですね、少しづつ時間をかけて改良していくのもいいかもしれません。
ナカミチのCDプレーヤーなどいろいろもっと調べていこうと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
えー、ナカミチ謹製試聴用CDPlayer+専用ヘッドフォンの組合せはオーディオマニアも一目おく存在です。
これの音を基準にするのは、実はかなり高いハードルだったりします。
まぁ、だからこそ、No.1 No.3で紹介されているようなお店が業務用製品にもかかわらず個人向けに販売しているんですが。
ですんで、これと同等の音が聴きたいならこれを購入するのが一番早いでしょう。
単体CDPlayer、ヘッドホンの組合せで、これとはまた違ったすばらしい再生音を楽しむことはできますが、やはり予算的に頑張る必要がありそうです。
もう個人向けには販売中止になってるものだと思っていたので、思いつきませんでした^^;
確かに自分でもこの予算はかなり無理をいっていることはわかっていますので、そこもちょっと考えてみます。
わざわざありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ナカミチのホームページでは売られてなかったので、他のサイトで売られているとは...
値段もわからないので考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
予算2~3万ではちょっときついですねぇ。
予算オーバー覚悟で一応お勧めしておきますと…
重低音重視ならCECのCDプレーヤーなんかいいですよ。
CD3300というモデルが量販店で35000円程度です。ヘッドホン端子もついているので単品でも楽しめます。そろそろ後継機も発売されるみたいです。
http://www.cec-web.co.jp/products/player/cd3300. …
あとHMVの試聴機を作っている会社はこちら、ナカミチという会社。高級カセットデッキメーカーとしてかつて一世を風靡していた会社です。オンラインショップで店頭用のヘッドホンを売っています。
http://www.nakamichi.co.jp/
こちらでは店頭の試聴機の購入も出来るそうです。値段は直に問い合わせる必要があるらしいですが。
http://www.twctokyo.co.jp/nakamichi/Nakamichi.htm
さっそく回答していただいてありがとうございます!
やっぱり2~3万は厳しいですよねw
いろいろな情報、しっかり参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 オーディオの購入機器の価格の配分(初心者)
- 2 部屋で素晴らしい音で音楽を聴きたいのですがオーディオ初心者
- 3 各種オーディオ機器から出ている音は交流ですか? 増幅回路等よくわからな
- 4 カーオーディオで2Dのスペースに1Dのオーディオ機器装着できますか?
- 5 (オーディオ音響機器に詳しい人へ質問)インターネットで、音響機器の音質を評価する方法を教えて下さい
- 6 (オーディオ音響機器に詳しい人へ質問)インターネットで、音響機器の音質を評価する方法を教えて下さい
- 7 オーディオマニアの方も極端になると自分でアンプやスピーカーを自作したり自宅の地下にオーディオルームを
- 8 店頭視聴の聴きわけ
- 9 家電店頭のオーディオシステムのCDトレイのロック
- 10 アナログ機器 USB接続 PCでストリーム視聴希望
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
音が変です。くもっているよう...
-
5
ヘッドフォンから「ブツッ」「...
-
6
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
7
アンプの出力を上げ過ぎるとヘ...
-
8
パソコン直挿しでもそこそこ聞...
-
9
ヘッドホンの左右を逆にしたら...
-
10
ギターアンプの音をヘッドホン...
-
11
ピンポン 聞こえない イヤホン
-
12
昨日ワイヤレスイヤホンを購入...
-
13
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
14
ヘッドホンの音が左右逆
-
15
キーボード(楽器)について
-
16
ヘッドホンを数点所有してます...
-
17
長年使っているヘッドホンコー...
-
18
ヘッドホンから音が出ない
-
19
オーディオについて
-
20
この商品買ったのですがAPEXで...
おすすめ情報