アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はいわゆる小姑という立場ですが、義姉がなにかにつけて私と自分を比較してライバル意識します。一般的にそういうもんでしょうか?
結婚した相手の条件も全く正反対です。
兄は長男、母と同居、田舎の古い一戸建て住まい、
私は次男の旦那と結婚し、親とは別居、郊外の新築マンションに住んでます。
年収は兄の方がはるかに多いです。うちは低所得なので、たぶん倍近く…
上記の条件だと、やはり私のことを嫉むものでしょうか?

ちなみに同居は義姉の希望で一緒に住んでいます。
義姉は同居で何かと大変だと思いますが、生活費などかなりメリットもあります。実家も近くで子供を預けたりしてます。
一方、私は別居で気楽と言えば気楽ですが、遠方の双方の親の助けを借りることができないので、夫婦二人だけで子育てもしています。

最近では、今まで車を持っていなかったのですが、うちがマンション購入後に安い普通車(1台目)を買ったら、「大金持ちやな!」とすごい剣幕で悪意をひしひしと感じるくらい嫌味を言われました。兄家族は2台持っているというのに…。

こんな状態なので、私は実家にほとんど帰ることもありませんが、兄の子供にはお祝いを贈ったり、帰省するときにはお菓子やちょっとした絵本やおもちゃなど手土産を持ち帰っています。
ところが私が実家に子供を連れて帰った時、義姉は完全に子供の存在を無視して名前を呼んだり、かわいがる様子は全くありませんでした。
義姉があまりにも私に冷たいので、母も悲しく思っているようです。
義姉の嫉妬(?)のせいで、私と母とのつながりも希薄になっています。
義姉は実母とそれほど仲が良くないらしく、母と私が比較的仲が良いのもおもしろくないのかもしれません。私をかわいがる伯父叔母など親戚も嫌います。

A 回答 (6件)

我が父は次男で、長男夫婦が祖父と同居していました


父は義姉に直接、お小遣いやお土産などを渡していたし
感謝の言葉も、実家で何かするにも義姉に直接でした。
とにかく、義姉に義姉に。。。
お歳暮も、相手からは何が無くても、欠かさず毎年贈ってました。
父にしてみたら、大切な親・兄弟・甥・姪が暮らしている家
その大切な人達が穏やかに幸せに暮らすキーマンが義姉

後、問題は周辺です
年中ご両親が娘の話ばかりすると、当然、嫌な感じです
親戚に溶け込めるように姑であるお母様が仲を取り持ったり
御主人であるお兄様が努力しないと常に浮いた状態
けれども、長男嫁として役目を求められることもあるし
Apple4548自身も義姉を立てるというより義理だからこそ気遣う
その度、姑や夫が苦労する嫁に感謝を示す
このようなことが出来ていない場合は、辛いでしょうね
きっと誰も悪意は無いけど、気遣い&思いやりが足りない場合があり、
足りない側から説明を受けると「仲が良い」程度になることがあります。

以上は文章から受けた印象で書きました。
義姉を家族として嫁に行ったApple4548さんより近い存在で、大切な存在だと示す時が無いと
嫉妬というよりは、ミカタも無く辛く寂しいが近いかと思いました。
同居している人が居る場合、結婚したケジメと思いやりがないと
上手く行くことはないだろうと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お中元・お歳暮や手土産は言われてみれば、「母や子供たちに」という感じだったかもしれません。
法事などで義姉は長男の嫁として大変なので、直接感謝の気持ちは述べていますが、「はあー」くらいの返答なので、伝わっているのかどうか…。
とにかく私が帰省するとなると、義姉はわざと出かけたり、私が泊まった翌日は早朝から実家に帰ったりして、不機嫌きまわりなく、挨拶も無視したり、露骨に嫌な雰囲気を漂わせているので、心情的に私も「そっちがその気なら」という反発心も出てきてしまいます。
だからどうしても義姉に何かしてあげたいという気持ちがわいてこないので、私も言葉が足りなかったりするかもしれません。
母は義姉の立場もよく分るので、私の肩を持つというよりは、むしろ義姉のことを思って私に「妹として、ちゃんと○○しなさいよ」とか言います。
「義姉に冷たい態度を取られたからといって、あなたも同じようにして(義姉のレベルに)自分を落とすことはないのだ」、みたいなことを言われますが、未熟な私には到底無理です。

お礼日時:2005/12/12 18:07

こんにちは。

お気持ちお察しします。大変そうですね!
私は、彼の妹にとっては義姉となりますが、弟夫婦がいるので小姑、どちらの立場でもあります。

この状況のキーマンはお兄さんだと思います。兄夫婦がうまくいっているなら、他の不満なのでしょうが、夫婦関係がうまくいっていないストレスがこちらに来ている可能性もあります。どちらにせよ、何が原因かわからない状態ではあなたやご両親、ご親戚は何もできない・しない方がいい、と思います。何か原因があると思うので、お兄さんと話したりしてみると、問題解決の糸口が見つかるかもしれません。

ただ、お義姉さんとご家族・ご親戚の関係は最初から悪いものだったのかな?最初から失礼が多く、こちらを敵対視したり避けたりする人だったのなら、打つ手なしといった感じですが、最初からこの状態ではないなら、誤解があるだけかもしれません^^

ただ、ここで大切なのは「お互い」の思いやりや歩み寄りですよね。お嫁さんを受け入れ、親戚の中で浮いてしまうのを支えてあげることも大切ですが、こちらだけでなくお嫁さんサイドの努力も同等に必要です。Apple4548さんの常識的な対応からみて、お義姉さんに対し、歩み寄りの方向で考えていらっしゃると思うので、その姿勢があればきっと解決すると思いますよ。

もしお義姉さんがこちらを尊重する姿勢がない場合、疲れるほどのお気遣いは無用かと思います。お付合いも最低限失礼のない範囲で、ほどほどになさるのが一番安全です。ご両親のことがご心配でしょうが、ここはお兄さんとお話をして、あとはお任せするしかありません。

ちなみに私の場合ですが…私は彼の家族や親戚とは特に問題ない関係を保っています。最初は色々戸惑いもありましたが、彼の実家だけでなく嫁である私もお互いに歩み寄りをしているからこそ、うまくいっているのかな?と思います。(人によって事情は違うのでこれが全てだとは思いませんが^^;)

しかし、義妹は最初から礼儀を欠いて親戚に受け入れてもらえないことを被害者的に捉え、歩み寄りもせず私は私!とバッサリ切ろうとするので親類との関係は最悪になりました。親戚家族が受け入れたくても彼女が最初から一貫して拒否し続けるので打つ手なしになってしまった結果です。

このような悪い状態でないのなら、改善する余地はあると思いますよ。他にも色々事情はあると思いますが、まずはお兄さんに様子を伺ってみるといいかもしれませんね。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
兄も義姉の対応や気性の激しさには、私にも「見る目がなかった」とこぼしています。何を言っても聞き入れるタイプではないので、あきらめているようです。
私も質問をした時期から少し時間が経ち、冷静でいられるようになりました。
皆様、親身になって回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2005/12/31 11:42

兄を持つ小姑です。


兄は同居ではありませんが、実家とはスープの冷めない距離に住んでいます。
兄には子供が2人(男・女)います。
私も結婚しており(子供なし)、実家から電車で1時間ほどの距離に住んでいます。
同時に、私の夫には妹がいるので、私自身「兄嫁」という立場にもいます。

Apple4548さんの兄嫁さんは、確かに少々意地の悪い性格をお持ちなのかな、という印象を受けました。
しかし、兄嫁さんは少しでも夫の家族の一員になろうと努力しているのだけど、どうしてもあと一歩溶け込めないところがあり、それに対する焦りや自信のなさから自分と他人(今の場合Apple4548さん)を比較して「ここはあの子に勝っている」「この部分はあの子がずるい」などという思考回路になってらっしゃるのかな、と感じました。

ところで、Apple4548さんはご主人の家族とうまくやってらっしゃいますか?
ご自分の実家と全く同じように、何の気遣いや遠慮もなくご主人の実家でくつろいだり宿泊できますか?
ご主人のお兄様とは実の兄弟のように失礼なことも含めて言いたい事を言い合える仲ですか?
全て「YES」とお答えになるのなら、兄嫁さんのお気持ちはわからないでしょう。
だけど、私の質問に少しでも「NO」と答える箇所があるとすれば、兄嫁さんのお気持ちを少しは理解できるのではないでしょうか?

兄嫁さんはApple4548さんご家族にとっては他人です。
他人がその家族の中に入って家族の一員となろうとするのがどんなに大変なことか、おわかりになりますか?
そして、そのためには受け手側の家族が他人(=嫁)を受け容れる努力をしなければ、本当の家族としてうまくやっていくことが難しいということはおわかりですか?
ましてや兄嫁さんは同居とのこと。兄嫁さんがそれを望んだにせよ、ご主人のご両親と別居されているApple4548さんには到底理解できない苦労をされていることと思います。

ところで、小姑である私と兄嫁の関係ですが、とーっても仲がいいです。
兄家族に連絡をとりたいときには、必ず一番先に兄嫁に連絡をとります(兄を呼んでも兄嫁が代わる)。
兄嫁と二人でお酒飲みに行ったこともありますし。
一方で、私の両親と話をするなかで兄嫁の話が出てきたときは、100%兄嫁を擁護します。
先日、私の母が「○○ちゃん(兄嫁)は私の予定も聞かずにパートのシフトを決めてきてしまう(兄嫁の仕事のときは私の母が甥姪の面倒をみるので)。困ったものだわ」と言ったとき、私は
「今の世の中、子を持つ母親が雇ってもらうのはものすごく大変なんだよ。雇用主からすれば、シフトの都合がつかないと申し出れば『じゃあ辞めてもらってもいいよ』となるわけ。だから、兄嫁さんだって大変な思いしてるんだから、みんなで協力してあげなきゃダメでしょ。」
と母を諭しました。
母は「それもそうだね。」と納得していました。
このように、兄嫁が言うと角の立つことでも、実の娘である私が言えば、両親も素直に聞き入れられることがあるのです。
小姑というのは、本来、そうやって自分の両親と他人であるお嫁さんがうまくいくように双方の仲を取り持つものだと私は思っています。

一方、Apple4548さんはどうですか?
兄嫁さんもだけでなく、Apple4548さんご自身も兄嫁さんとご自分を比較されてますよね?
そして、「兄嫁も大変だけど」とは言いながら、結局は「私も大変なのよ、おまけに兄嫁はこんな嫌なことをするんです」という論理展開ですよね。
それに、お母様と仲がいいのは結構ですが、お母様とは実の親子なんですから、そんなに仲良くしなくたって、本気でいがみ合うような関係にはならないでしょう?
そんなにお母様と関係が希薄になるのが悲しいですか?
だったら、他人である兄嫁さんと仲良くなるよう努力すべきです。
兄嫁さんと仲良くなれば、兄嫁さんもApple4548さんを妬まなくなるし、そうすれば気軽にお母様を訪ねることができます。
きっとApple4548さんのお子さんにも優しく接してくださるでしょう。
うまくいくもいかないも、全てはApple4548さんの小姑としての力量です。

いつまでも「兄嫁のせい」では物事は解決しないので、あえて厳しいご意見をさせていただきました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうございます。
おっしゃることはもっともであなたの対応も大変立派で感心しています。
でも、あなたは幸運にも比較的相性のよい義姉に恵まれたのではないでしょうか?
私も主人の兄のお嫁さんとはうまくいっており、分らないことは相談するし、主人の実家に帰省したら一緒に食事をしたり、お互い気遣いながら仲良く接しています。
義姉とはもともと育ちや、性格も正反対で、物事の受け止め方とか考え方が違うため、分かり合えない部分が多いです。悲しいことですが、そういう相性の悪い場合もあるのです。

お礼日時:2005/12/12 17:21

その義姉は心が狭いだけですよ~


小姑の立場とか、生活条件がどうのがどうであれ、
どっちにしても意地悪い性格なだけ。
人間関係って性格の強さで、誰かが嫌な思いしたりするでしょ?
お兄さんとはともかく、お母さんはあなたのお母さんなんだから、義姉とは一切関係ないものとして、自由に好きな時に会えばいいんですよ。
実の母娘関係に、他人の義姉の考えを気にしておかしくなるなんて、全く持ってバカバカしいですよ~
だからあんまり気を使いすぎると、かえって良くないと思う。
義姉が何思おうと自由だし、あなたが母に会いたい時会うのも自由。
マイペースで強く出ればいいんじゃないですか?

「義姉の嫉妬のせいで母との関係が希薄になってる」
お母さんが可哀想。
確かに義姉のせいかもしれないけど、お母さんを悲しい思いさせないためには、あなたが強くないといけないんじゃないかな~
強いって意味は、喧嘩やれって事じゃなくて、「あなたが何言おうと自由だよ。私も自由なんだよ。私と母の問題に口出さないでね~、」
だから義姉のせいではないと思う。
あなたの対応の仕方を変えてみたら?
つまりきちんと自己主張する。
義姉には言わせない自分になる。
だって実家では義姉が支配者みたいです。
そんなの嫌じゃないですか?
今まで仲いい親子が、何故、他人の義姉にグジグジ言われなきゃいけないのか?
義姉の存在にあなたが負けてるのだと思います。
あなたはあなたで行くしかないです。
性格的に無理なら、これからも義姉が指揮をとる形になるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに「性格の強さ」という言葉はうなづけます。
でも、大人としての対応としては、自分を通して強けりゃいいってもんでもないし、義姉のやり方は私から見て要領が悪いし、結局損していると思うのです。
実際、義姉は気性が激しく目上の親類にも喧嘩腰で物を言うし、トラブルが絶えません。
ものすごく働き者で感謝されたりもっと評価されるべきなのに、可愛げがないので、近所や親戚から「きつい人、きつい嫁」で通っているようです。
でも、母や兄のことを考えると、状況が悪化するのを防ぐため、私はおとなしくする他ないようです。

お礼日時:2005/12/12 17:39

お二人の条件を読む限りどっちが良いというより


「トントン」だと思いました。
義姉=お金の苦労は無いけど同居の苦労と長男の嫁の苦労がある。
貴女=同居の苦労も長男の嫁の苦労もないがお金が寂しい(でも貧乏でもない)

所で私は跡取りの嫁で同居嫁でもありますので「嫁心理」をお話します。
そんな嫁からすれば・・どんな小姑でも存在がウザいです。
まずお金の問題じゃないのです。
義母にとっては実の娘たまに帰ってくる娘ほど可愛いものはありません。目の前でチヤホヤされて目尻を下げている姿を見れば
「おいいしい所どり」と思うだろうし、「どーせ私は他人よ」と思うでしょう。
そして年1回の帰省であろうと、かなり気が思いです。
それも可愛い孫連れ・・ウザさ倍増です。
そして長男の嫁としての親戚付き合い(法事の用意とか)も渋々やっているでしょう。
その親戚も、嫁よりも昔から知っている姪っ子(貴女)の方が可愛くて当たり前。
本当に、跡取りの嫁ってつまんない存在です。

自分で書いていて、嫁とはなんてネガティブシンキング!!
と笑ってしまいますがコレが現状です。
もう義姉と仲良くするのは諦めて下さい。
嫌味を言われても「心の余裕がないのね」と同情してあげて下さい。
貴女とお母さんは仲良いままで良いと思いますよ。自分のお母さんですもの・・
逆に貴女のマンションに泊まりで遊びにきてもらっては?
現在の貴女の実家は、貴女の実家ではなく
兄夫婦の住まう家庭ですので気を使うのはしょうがないと思うのです。

私には小姑はいませんが年2回帰省する義兄(独身)と
年4回帰省する義弟(と姪)がいます。
義両親がとても楽しみにしているので私も笑顔でお世話していますが
内心かなりウザいです。まぁわかってて嫁にきたので直接文句は言いませんけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
義姉の立場である母を見てきたので、あなたのおっしゃることもよく分ります。
年数回も帰省される義兄弟のお世話をされて本当に大変ですね。
でもそうやって心では嫌でもきちんとお世話されていると、お姑さんやご主人にも感謝されたり、喜ばれているのではないでしょうか?
私も義姉から大歓迎されたいとか心から仲良くなりたいと望んでいるわけではありません。
ただ大人としてあなたのように、主人や姑の手前、たった1日のことだから我慢して普通に接してほしいだけなのです。

お礼日時:2005/12/12 16:57

条件からすると、あなたの方が兄夫婦をうらやむような環境ですよね。


義姉とあなたのお母さん(義姉にしてみれば義母)とはうまくいってますか?
希望したものの、同居に疲れてて、「夫婦だけで気楽なもんよね~」と思ってるのかもしれませんね。
もしくは、義姉さんの家にはお金はあっても、自由に使える立場になくって車を買ったりすることをうらやましく思ってるとか。

同居していて、子供は自分の実家に預けるって、なんかあんまり義母と義姉はあんまりうまく言ってない雰囲気が漂ってるんですけど。。。義母さんは働いてるのかな??

義姉さんがあなたに対して個人的にどうこうっていうより、義理の家族である一家全員が気に入らないのではないでしょうか?
同居で肩身の狭い思いをしてるとか、やっぱり自由でないこととか。

怒りを向ける矛先がなくってあちらこちらに散ってるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同居は母も何かとしんどいし、何度も別居をすすめるようですが、「子供がいてお金がかかるから」と出て行かないようです。
義姉はお金も自由に使えると思いますが、貯蓄にまわしているようで自分の服も買わずボロボロを着ているので、母が見かねて買い与えている始末です。
義姉は結婚当初から一番風呂に入り、言いたいことは言うタイプだし、機嫌の悪い時は無視してしゃべらないような人なので肩身が狭いとは思えません。もちろん同居ゆえの苦労はあるでしょうが…。
義姉は幼少期に愛情不足で育ったせいか、子供に対する執着が異常に強く、子供の愛情が母や親類に向かうことを恐れ、遊んだり抱っこすることすら嫌がります。
これには兄や周りの親類もちょっと異常だと感じているようです。
子供のことを抜きにしたら、まぁ色々あるけどそれなりにうまくいってるようですが…。

お礼日時:2005/12/12 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!