アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フリーランスで今年一年働きましたが、金額が5万を超える案件であっても一切源泉徴収をされなかったので、支払調書も届かないのですが、その場合確定申告で自分の収入を証明するのものは、銀行の通帳(web取引onlyなのでwebのプリントアウトになってしまうのですが)でもいいのでしょうか? また、源泉徴収をしないことで、クライアントにとってメリットはあるのでしょうか? 

A 回答 (2件)

確定申告で収入額を証明する必要はありません、自己申告です。


銀行の通帳などから、事業収入をExcelなどのファイルに転記しておけば、白色なら、それで十分です。収入が多いなら別ですが、一般的な額であれば税務調査が入ることはないと思いますが、一応、通帳にも記帳するか、銀行の取引明細を残しておいた方が良いでしょう。

ところで、経費の方が問題だと思いますが、領収書や出納帳でちゃんと計上できますか。

クライアントには特にメリットは無いはずです。個人事業主で厳選していないとか奈良別ですが、通常の企業なら多かれ少なかれ必要な事務ですからね。まあ、多少は経理の手間が減るくらいかな。あなたへの支払い費目が委託料であれば、通常、源泉するはずですが、もしかすると裏金からの支出等で脱税の片棒にされて・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
収入、経費ともにExcelでまとめてみようと思います。
源泉についての疑問も納得しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 11:33

>銀行の通帳(web取引onlyなのでwebのプリントアウトになってしまう…



それでけっこうです。

>源泉徴収をしないことで、クライアントにとってメリットは…

個人に対する支払いは、何でもかんでも源泉徴収しなければならないと、誤解していませんか。源泉徴収しなければならないのは、弁護士報酬や作家の原稿料など限られた職種だけです。
支払い側にとっても、源泉税の預かり、そして納付という繁雑な事務処理が増えるだけですから、源泉徴収などしない方がよっぽどマシです。

源泉徴収が必要な職種については、参考URLをご覧ください。もし、この中にあなたの職種が含まれているなら、支払い側の怠慢と言うことはできます。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/2696/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
参考URLもみてみました。職種が決まっているとは知りませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!