プロが教えるわが家の防犯対策術!

母方の祖母が入院しているのですが、もしもの時に誰が喪主になるのか分かりません。お分かりの方は教えていただければ幸いです。私(男)からみて残っているのは、入院している祖母の妹と私の父と私の姉です。祖母の実子である私の母は既に亡くなっております。よろしくお願い申し上げます

A 回答 (6件)

 あなたのお父様とおばあさまとの日ごろのお付き合いがわかりませんが、再婚されたお父様が以前と変わらずにおばあさまとお付き合いされておられるのであれば、お父様がされるほうがいいのではないかと思います。

再婚はしたけれども亡き奥様を大切にされ、おばあさまのもしもの時には一緒に供養していこうと考えられている場合もあります。

 逆に、再婚後の生活が中心でおばあさまとは普段はお付き合いがないならば、あなたかお姉さまが喪主をされればいいと思います。

 おばあさまのお住まいがわかりませんが、一人暮らしなのでしょうか?葬儀後の後飾り祭壇・位牌・お骨はどちらに安置されるのでしょうか?
 一般的には故人宅か喪主宅で忌明けまでお祭りすることが多いです。
 お父様のお宅の仏壇にお母様の位牌も安置されている、そしておばあさまも一緒に・・・となるならお父様が喪主になるのが自然のような気がします。
 仮にあなたが喪主をつとめれば、あなたの家でお祭りをするのが自然です。

 お父様にはお父様の考えがあると思いますので、あなたが自分の気持ちだけで話を進めるのはやめて、よく相談されたほうがいいかと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再婚はしたけれども亡き奥様を大切にされ、おばあさまのもしもの時には一緒に供養していこうと考えられている場合もあります。
>
そういう考えはなさそうです。

 おばあさまのお住まいがわかりませんが、一人暮らしなのでしょうか?葬儀後の後飾り祭壇・位牌・お骨はどちらに安置されるのでしょうか?
>妹と二人暮らしです。

的確なご意見有難うございます。やはり私がやるのが妥当な気がしてきました。
 

お礼日時:2005/12/10 21:12

別の見地から見てみましょう。


書かれている人物以外に血縁者がいないとすると、民法上の法定相続人は、あなたとあなたのお姉さんの2人だけです。遺言書などがなければ、お父様も大叔母様も相続人にはなれません。

もちろん、遺産の相続と祭祀の継承とは次元の違う話ですが、世間一般では相続人の中から祭祀継承者を選ぶのが普通でしょう。

また、近年はとかく男女同権が声高に叫ばれていますが、冠婚葬祭は男が前に出るのがまだまだ現実でしょう。
ということで、孫であるあなたが喪主を、そして後々の法事で施主を務めるのが、いちばん自然な姿かと思います。

娘婿が喪主となる例も多々ありますが、お父様は既に再婚されているとのことで、義母さんの意向も尊重する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。私もmukaiyamaさんのご意見が一番しっくり来る気がします。知人の意見では父がやるべきではというものも多いので他にもご意見をお聞かせいただければと思います。

お礼日時:2005/12/10 00:01

やはり貴方のお父さんでしょうね。

でもNO3の方の言われるように、世間的に喪主と名前が出ると、後々の49日の法要や法事など仏事全般に責任を持たれる、という意味にも取られますので、入院されている妹さんのには、承諾を得るべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いくつかご説明し忘れたことがありました。申し訳ございません。父は3年前に再婚しております。姉は独身です。あと「入院している祖母の妹」という表現が紛らわしくて申し訳ございません。「入院している祖母」の妹という意味で、妹は高齢ですが入院しておりません。

お礼日時:2005/12/09 20:42

寺の者です。


一般的(いちばん多く、あとでトラブルにならなそう)なのは、お墓の維持費・管理費を引き継ぎ、主立って法事等を執り行う方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いくつかご説明し忘れたことがありました。申し訳ございません。父は3年前に再婚しております。姉は独身です。

お礼日時:2005/12/09 20:40

本来なら祖母の妹さんがふさわしいのでしょうが、入院しているのなら実際に葬儀を取り仕切るのは難しいでしょう。



この場合はお父様が代行してあげてもいいのかなと思います。
    • good
    • 0

誰が喪主になるとかいう決まりはないので誰がなってもいいとは思いますが、このばあいだと娘婿であるお父さんがなるのが順当のように思いますが。


孫がなってもいいですが、上の世代がいるのならそちらが努められるほうが順当でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いくつかご説明し忘れたことがありました。申し訳ございません。父は3年前に再婚しております。姉は独身です。

お礼日時:2005/12/09 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!