アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緊急連絡や情報発信のために携帯向けのメルマガ発行サイトを利用したいと思っています。
メールの一斉配信よりも、受信者の登録が楽で自由がきくと思い、この方法を検討しているのですが、学校のパソコンからは教育委員会のブロックがかかってメルマガサイトにアクセスできません。
PTA専用のパソコンを導入するとしたら短いサイクルで責任者が替わる組織なので契約者を誰にするのかという問題があります。
メルマガサイトを検索すると、何校かPTAの名前でメルマガを発行しているところがあり、不審者情報や行事の連絡を発信していますが、アドレス非公開なので直接問い合わすこともできません。
学校にPTAのパソコンを導入する方法をお教え下さい

A 回答 (3件)

#1です。



実は今わたしも同じようなことを考えているんですよ。思わず回答してしまった次第です。

事情はわかるんですが、誰が管理するのかをまず決めて、それによると思うのです。
一般のPTA役員なのか先生なのかがまずあって、PTA役員であれば自宅でもしかたがないと思うのです。
短いサイクルで替わるとはいえ、1年間は同じ人が担当するだろうし、交替する手続きはあると思うのです。

なお、先に紹介したFreeMLでは管理者はオーナーと言うのですが、オーナーの交替もできるようです。またアシスタントというのも追加できて、管理者の手伝いができるようです。管理者のみ投稿できるシステムにも設定できるのですが、その場合アシスタントも同様に投稿できるようです。(未確認)
ただそうやって学校の先生にも運用を手伝ってもらうようにするには、はじめの問題を解決しなければいけません。

仮にPTA専用のパソコンを調達できたとして、インターネット回線まで準備しなければならず、さらにネットワークにもつないでもらえないでしょうから、プリンターも使えないでしょう。しかもMLの管理に使うのは1日に数分しかないわけで、結局職員室でもじゃまもの扱いされるに決まっています。

#1での回答を繰り返すことになりますが、悪いことをするわけではないので、そのサイトだけを解除してもらうよう要請するしかありません。

ところで会員の登録についてはWeb上からPTA会員が登録することも可能なのですが、オーナーが承認するにあたり、PTA会員であるかどうか確認する術がないので、一度紙を配って申込書を返してもらって、それで希望者に招待メールを配信した方がオーナーについても参加者についても負担がないんだろうなあって考えています。

なかなか質問者さんの期待するような回答ができなくてすみませんが、ホントそういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。回答を読んでて、突然気づきました。個人のパソコンから学校のアドレスで発行者登録し、学校から発行するとき用に携帯電話を買って学校に置いてもらい、ID,パスワードを先生と役員で管理、という方法です。先生からのお知らせの配信にも使いたかったので、学校のパソコンからにこだわったのですが、携帯でもいいんですよね。自分一人で考えていたら思いつかなかったから、やはり相談してよかったです。

お礼日時:2005/12/11 23:53

ヤフーのグループと言うサービスも 本来はメーリングリストですが メルマガとして機能しますよ  最近携帯にも対応しました



開設者のみヤフーIDの取得の必要があります
無料版は広告が入りますので 広告はダメなら 有料 月にいくらかの維持費を払う にする必要があります
確か月に300円?くらいでしたか・・・・

学校のメールアドレスって割り振られていないのですか?

URLフィルター?
どう言うブロックが掛かっているか判らんので なんともいえんが・・・・


gooにもメーリングリストサービスがありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ヤフーグループは私の高校のクラス会が利用しているので知っているのですが、グループに参加登録する手順が複雑なので登録をあきらめる保護者が多くなることが予想されます。また、投稿したメールを全員が読めるので、たとえば問題を起こした生徒の実名をあげて送ってくる保護者がいると困るというもんだいがあります。
受信者が自分で登録・解除ができ、情報が一方通行という点で、メルマガ発行を希望しております。

お礼日時:2005/12/11 18:14

個人宅のパソコンでも問題ないと思いますよ。



携帯電話から発信するという方法もありますけどね。

学校のパソコンから発信したいときにはやはり教育委員会に相談してそのサイトだけでも解除してもらったらいいんですよ。
事情を説明して。

参考URL:http://www.freeml.com/category/education_referen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PTAという組織の性格上、構成員がいれかわるので、個人宅のパソコンは「誰のパソコンを使う?」という問題があります。PTAはTすなわち先生も含まれるからPとT両方が使えるということでやはり学校に置きたいし。
教育委員会に交渉というのがうまくいけば一番話が早そうですね。明日にでも校長に聞いてみます。

お礼日時:2005/12/11 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!