
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、高校一年ということなので、あまり小難しく考えずに回答します。
ポイントとしては、光合成には水が必要ということと、葉をつけていると必然的に蒸散も行なわれてしまう(=植物体内の水分も大気に放出される)ということになると思います。(この蒸散を防ぐために、サボテンは葉をトゲに変えて砂漠でも生き残ってきました。)
このポイントをふまえて、乾期に葉をつけているとその植物はどうなるか、考えてみてください。答えが見えてくるかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/12 20:36
kemnpasさん、Sayseiさん、ご丁寧な説明どうもありがとうございました。
とてもわかりやすく、私でも理解することができました!
お二人の説明を上手くまとめ、テストではしっかり点をとりたいと思います。
本当にどうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
早速、補足ですすみません。
農業カテゴリーでの質問の所で詳しい方が回答してらしたので、そちらの方が参考になるかも知れません(^^;)
教育>農業「落ち葉と紅葉」(下記URL)
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1817327
No.1
- 回答日時:
大学で、森林科学をかじっていた者です。
不良学生だったので、catuaさんの質問の正確な答えにはならないかも知れませんが、簡単に説明するとしたら雨緑樹林(落葉広葉樹)が落葉するのはその樹木が取る生存戦略(言葉が厳密では内科も知れませんが…)による、と言えるかと思います。
つまり雨緑樹林においては、(1)雨が降り注ぐ雨期にたくさん光合成をして栄養をため込み、光合成があまり望めない乾期にはさっさと落葉してしまうのか、(2)雨季乾季関係なく葉を出し続けておくことで「落葉→新たな葉の形成」といった体力を使わないようにするのか、といった二つの戦略があるかと思います。
≫乾期には落葉する樹木を主とする
と書いてあるのならば、季節風帯では戦略として(1)をとる落葉広葉樹が有利だったから落葉広葉樹が多くなった、と言えるかと思います。
植物がどういったメカニズムで落葉するのか、というのは温度や日長、湿度老化等いろんな要因があってとても難しい問題だったと思うので、上の様な回答をするのが簡潔で良いかな、と。
いい加減な答え方ですみませんが、テスト期間中とはいえ樹木や生物について一生懸命調べているのがうれしく投稿しました。
回答が間に合わなかったら残念ですが、テスト頑張ってくださいね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 新緑が光を透過する理由 5 2022/05/01 06:28
- その他(自然科学) 以下の選択肢は全て間違いなのですが、解説がないため解説していただきたいです。宜しくお願い致します。 2 2022/05/07 19:10
- 地図・道路 県道や国道沿いにある街路樹って必要ありますか? 標識や看板やお店の位置が視認しづらくなるだけですよね 3 2023/08/01 23:04
- ガーデニング・家庭菜園 最大成長で2mくらいの木。 常緑樹で落葉しない。 根本近い部分、葉が空かない。 虫害なし。 あります 2 2022/04/10 05:35
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 雨の日は部屋干しするのですが どうしても生乾きの匂いになります なのでなるべく雨の降らない日がいいの 4 2022/03/26 08:59
- ガーデニング・家庭菜園 「この葉焼けは水不足が原因か直射日光が原因かどちらでしょうか?」 3 2023/07/23 17:30
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土砂崩れ防止 3 2022/05/04 12:46
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報