重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前主人が消費者金融にて借金の疑いがあるという質問をしていました。
本人を問い詰めるとやっぱり消費者金融から借金していて金額等聞いたのですが、のらりくらりなので本人に信用情報開示書類を取りに行かせました。
今現在の貸付残高は分かるのですが、本人曰く9月に借りたと言っているのですが、貸付日が11月24日となっています。
また取引区分が更新となっているのですが、9月に借りたものが全額返済されていないからでしょうか?
通帳の入出金を見ると自転車操業していそうなのですが、開示書類に貸付件数が1件なので、今回のみなのでしょうか?それなら貸付日が2ヵ月も遅いし・・・。本人に聞こうにも私から逃げていて、きちんと話しもできない状態です。
ボーナスで返金できる額なので、あまり悪ぶれた様子がなく、しつこく言うと逆切れするし、先行き不安な日々です。

情報センターに問い合わせたところ、本人からの質問でない限りお答えできないと言われました。
ご存知の方分かる範囲で教えて下さい

A 回答 (2件)

これは、情報センターの種類によって対応が違うのですが、おそらく「全情連」と判断してお話します。



取引区分の「更新」がポイントでして、これは契約が
更新したことを意味します。9月に借りて11月に更新
されたという事です。一般的にはリボルビング方式
という包括的な契約のため一度借りてカードでまた
小額を利用しても取引区分は「更新」となるわけです。

なので、初めてか再び9月に利用して、11月に増額したか
限度額内で再び借り入れしたかということです。
今の金額が残元金を意味しています。

件数については、この情報センターに加盟している会社
の借金が1社ですので、他にもあることは充分考えられますよ・・・。

まぁ、配偶者の借金の場合はよく互いに話し合う事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございました。
いつの時点で初めて借入したかも定かではないのですね。
借入金額というのは、契約日に借りた金額なのでしょうか。
考えるとありとあらゆる疑いの目を持ってしまいます。
本人を全て信用するのも難しいし・・・。
これから両親を交えて良く話し合うことにします。

お礼日時:2005/12/14 08:49

質問も回答についてはNo1の方のおっしゃるとおりです。




ここからは余計なことなのですが・・・

>ボーナスで返金できる額なので、あまり悪ぶれた様子がなく、しつこく言うと逆切れするし、先行き不安な日々です。

これでいいんですか??
逆にここであなたが遠慮してしまうと、ボーナスで清算した後にまたやりますよ。
しかも今度は2社も3社も。

結婚生活を維持していくにはお互いの信頼関係が重要だと思います。
ここは離婚をちらつかせたりしながら親戚一同で旦那さんにお灸を据えた方がいいですよ。

いまはつらくても、ここできちんとしておくことが将来にわたって安心して生活できる方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今きちんとしておかないと同じ事の繰り返しですよね。
旦那の両親に言うと言ったら頑なにそれだけは。。。と言ってましたが、結局本人が話したみたいです。
でも、その後義両親から連絡もありません。
正月早々になってしまいそうですが、両親を交えて話し合いをする予定です。

お礼日時:2005/12/14 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!