プロが教えるわが家の防犯対策術!

【問題1】文章の( )を埋めるのに適当なものを(1)~(4)の中から選んで下さい。
・Zhe ge 問題( )難解決。
 (1)只是 (2)差点ル (3)有点ル (4)相当
--------------------
私は「この問題は解決するのが少し難しい」という意味だと考え(3)を選択したのですが、
正解は(4)です。
『この問題は解決が相当難しい。』
”相当”は程度を表す副詞で、程度は普通よりは高いが、たいへん高いという程度に達していない場合に用い「かなり」「相当に」などの意味を表す。
との解説が載っていました。

アレ?ならば「少し難しい」と言う時は何と言うのでしょうか?
話し言葉では『Zhe ge 問題 有点ル 難 解決。』でも可と中国人に聞きました。
正規の回答はこの場合(4)になるとも教わりました。
(3)が正解でない理由を教えてください。

【問題2】我 要 馬上 通知 小王 才行。
日本語訳「私はすぐに王さんに知らせなくてはならない。」と載っていました。
この時の”才行”はどんな意味があるのでしょうか?
我 要 馬上 通知 小王。でも同じ日本語訳になると思うのですが。

以上2点です、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ(/は)。



>(3)が正解でない理由を教えてください。
>【問題1】Zhe ge 問題( )難解決。
という中文の場合は(3)有点儿 でも使える状況です。しかし設問をもう一度ご覧になってください。
四者択一問題形式になっています。しかも"適当"なものを選べとなっています。すなわち、この設問形式においては"最適なもの"="ひとつ"を という意味です。

それならば正解は、(4)相当 になります。なぜでしょうか? 私からのお答えは、以下;
形容詞の難の日本語の意味は"難しい"です。中文での実際の語感は、日本語的に"かなり難しい"にあてはまります。負のイメージが強い語です。
本来は、"・・・・難解決"で完結できる文章です。
敢えて"程度副詞"を加えるときには「相当+難+解決」or「比較+難+解決」の語順を以ってワンセットで使用するのが習慣的に順当になっていますよね。
程度副詞の"比較"は"相当"とほぼ同義で、"有る一定の程度"という意味です。程度副詞の"很"ほどは程度が高くない意味の語です。(注:日本語の動詞"ひかくする"とは全く異なった語です)。

(3)有点儿 でも文法的には間違いではないし、口語でも婉曲用法でたまに聞くことはあります。ましてや学習のための例文ですから有り得ますよね。
しかし大陸の中国人が、(3)有点儿を用いて「この問題は解決するのが少し難しいところが有る」という意味で話したり書いたりするのなら、むしろ「這是个小問題」と言い切ることのほうが多いです。逆説法です。
「Zhe ge 問題 有点儿 難解決」では、冗長になります。誤解を招かない範囲では本来、中文は簡潔なほど高尚とされているからです。以上。
----
>【問題2】我 要 馬上 通知 小王 才行。
この時の”才行”は、馬上と才行でワンンセットです。
意味は、ある条件のもと(馬上)にあってはじめて何かの結果(よろしい事)が得られる という動作の肯定の強調です。
すなわち、「私はすぐに王ちゃんに知らせてこそはじめて万事がよろしくなって誤りの無い結果になる」になります。
それゆえに、日本語では「私はすぐに王さんに知らせなくてはならない」という"意訳"ですね。これでは才行の語感が表現し切れていないので日本語意訳作業のもう限界ですね(苦)。

ちなみに"才行"の意味は、「~してこそ可」です。

>我 要 馬上 通知 小王。
は近未来のことを言い表している願望の陳述文です。上記と同じく能願動詞の"要"と副詞の"馬上"が近未来を表しています。簡潔に言うと、事がまだ発生していない状況下。(注:能願動詞の"要"は単なる助動詞扱いかどうか微妙なところですが能願動詞としておきます一応、質問者さんが将来お解かりになったら私にも教えていただけたら望外の幸せです)。
その結果が"よろしくなる"のか"よろしくならない"のかは問いません。単に"すぐに知らせる必要がある/知らせたい願望が有る"だけです。
敢えて日本語意訳をすると、「私はすぐに王ちゃんに知らせる必要が有る/知らせたい願望が有る」のほうが適切ですよね。

以上、難解ですが、概ねご理解ただけたでしょうか、文面からだけでは難解決だとは思いますが一応中文の味を出してみたつもりです(^^♪。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切丁寧に教えてくださってありがとうございます。

まだ中国語の勉強期間が短いので、やはり完璧に理解するまでもうちょっと時間が掛かりそうです。(ちょっと私には難しい^^;)

【問題2】その文章の持つニュアンス、背景が伝わってきました。
”才行”があっても無くても意味は同じじゃん…。と思っていましたが違いますね。
勉強不足だと実感しています。

とても丁寧な説明嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 22:24

有点儿は、難解決を修飾するには力不足なんでしょう。


有点儿難くらいまでで力尽きてしまうのですね。
有点儿難、可能解決不了、とでも言うのでしょうか。

才行は、だめ押しですね。
「~して、はじめてOKなんだ」ということです。
「しなければならない、しなきゃだめなんだよ」という切迫感、決意が表されますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュアンスが伝わってきました。
分かりやすい説明ありがとうございます。

「有点儿+難」は正しい表現だと分かりますが、もう少し経験を積まないと、「有点儿+難解決」は適切な表現でない。
ということが今の私には本能では理解できないようです…。

でもこの2点の文章問題に対しては、間違っている点、”才行”のもつ意味が分かりました。

疑問点が解消しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/15 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!