
2月に関空発着の海外ツアーに参加します。
私は新潟に住んでいるので、当日朝イチの飛行機に乗って、大阪まで行かなければなりません。が、2月の新潟空港、雪で欠航になったり遅延しないか心配です。
安全策として前日に大阪入りして前泊することや、陸路をとることをすすめられましたが、仕事の都合でどうしても当日発になってしまいます。
ちなみに、JALのホームページで運行実績を見たら、過去4年間で「日本各地悪天候の影響」「北日本悪天候の影響」以外は特に新潟空港発着の欠航は見あたりませんでした。わりと大きい空港だし、離陸さえできれば日本全国大荒れでない限り大丈夫なんじゃないかなと思うんですが…どうでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2・3です。
>新潟でどのくらいの雪が降れば、欠航になる
○天気予報の降雪量・積雪とは関係なく、新潟空港の滑走路の除雪が問題ということになります。
夜半過ぎから除雪を開始しますので、滑走路周辺に雪が降らなければ大丈夫なのです。
たくさん降っても除雪がちゃんと出来てれば飛ぶんです。
海に面していますので、日本海上の雪雲しだいですね。
でもはじめから不安がっていたのでは心が持ちませんから、ここは2月に心配を取っておいて、旅先の計画を立てましょう。
まず前日の20:30過ぎにJAL2250便が到着したか否かを0120-25-5971に電話して聞くか、ホームページで確認。
そこから動き出しても遅くないのですから^^。
伊丹→関空の乗り継ぎ規定は充分なほど時間が取ってあります。
それゆえそれを逆手に取って
新潟
Maxとき300号(東京行)
06:03~08:12 [129分]
東京
のぞみ105号(新大阪行)
08:26~11:02 [156分]
新大阪
はるか21号(関西空港行)
11:16~12:02 [46分]
関西空港
朝動いても大丈夫です^^。
まずはリラックスです。
度々のご回答ありがとうございます。
ふむふむ、なるほどなるほど。
旅行先への飛行機は14時発、集合時間が12時なので、少し遅れてしまいますが連絡すれば大丈夫だと思います。
とりあえず飛行機は予約することにします!!前日の天候で前日の夜行列車にするか、当日の新幹線にするか決めます。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
飛行機は離陸より着陸が難しいのは、No2のご回答にあるとおりです。
ですから、前夜の最終便が無事に着陸できれば、始発便が飛ぶ可能性が高いです。逆に言えば、出発当日がどんなに天気が良くても、前夜が悪天候だと欠航するかもしれません。あと、欠航にはならなくても、前夜に降雪が多いと、飛行機に積もった雪の除雪が終わらなくて遅れる可能性もありますね。離陸に対する雪の影響は、実は飛行機の着雪の除去に手間取っている事が意外と多いのです。雪が翼などに付いたまま飛び立ちますと、上空の寒気でガチガチに凍ってしまい、ラダーやフラップなどが凍結して動かなくなり、曲がる事も降りる事も出来無くなるのです。ですから、飛行機は機体の除雪にすごく気を使うのです。
私なら、前夜の大阪行きの夜行急行「きたぐに」に乗りますね。新潟発が22:54で翌朝6:49大阪着です。
北陸回りは雪が心配なら、新潟20:17発の「とき340号」に乗れれば、東京で23:00発の大阪行き寝台急行「銀河」に乗り継いで大阪着が7:18です。
ご返答ありがとうございます。
やはり「きたぐに」ですか…寝台列車っていいですよね♪検討したんですけど、帰りの飛行機は正規料金…。私たちはお金がないのでなんとかマイレージを使って行きたい!!という野望がありまして…(汗)
とりあえず飛行機を取っておいて、前夜の天候次第でやばそうなら夜行列車に乗ればいいんでしょうかね。とても参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
まさに離陸さえできれば大丈夫なのです。
かく言う私も、
台風や吹雪の時、離陸は出来ないけれど着陸は出来る場面に何度も出くわしています。
JAL2241便をお使いになると思います。
実はこれ、前日の20:00に新潟に着く
JAL2250便の機材の折り返しです。
同じ区間にプロペラ機も入っていますが、この便はジェットでして、短区間ながら比較的高い高度を飛びますので、プロペラよりは欠航の確率は低いです。
前日の午後穏やかな天気で、よほどの荒天でないかぎり、機材は新潟にいますので、当日離陸する確率は、早朝の折り返し機材を待つよりは高くなります。
十中八九大丈夫でしょう。
あとは雪ですね。
飛べますように。
ご回答ありがとうございました。
そうなんです、雪が心配で過去の欠航を調べてみたのですが、雪国は雪国でも富山や青森といった比較的小さな空港、そして着陸の場合が欠航する可能性が高いのかなぁ、と。
それに、関空に行く「行き」の便さえ確保したいので、なんとかかんとか離陸できればオッケーなのです。(帰りはあまり心配していない)新潟でどのくらいの雪が降れば、欠航になる可能性が高くなりますか?
No.1
- 回答日時:
新潟にお住まいでしたらよくお分かりでしょうが、2月とはいえ平野部での積雪はあまりない事が多いですよね。
とはいえ、その日に限ってドカ雪にならないという保証はどこにもありません。新潟が支障なしでも、大阪に雪が降らないという保証もありません。
あなたが出発する日が不幸にして「日本全国大荒れ」になるかどうか、気象台に問い合わせても明確な答えは返ってこないと思います。2ヶ月も先ですからね。
結論として、「多分大丈夫でしょうが当日になってみないとわからない」ということです。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、その日になってみないと分からないですよね…。
おっしゃる通り、新潟空港は海沿いなので、積雪になることはほとんどありません。でも毎年たまに雪がドカッと降って市内の交通がマヒすることがあるじゃないですか。そういう時、飛行機はちゃんと飛ぶのかな?と思いまして。危険度を私の中で判断したかったのでこんな質問をしました。
とりあえず「多分大丈夫でしょう」ってことで、飛行機は予約しておこうかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
飛行機着陸~空港でるまでどのくらい時間ですか?
関西
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
4
ペンライトの電池を抜きたいのですが、ダイソーのプラスドライバーで左に回し続けても一向に開きません。ネ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福島県と島根県について教えて...
-
5
大阪と東京を結ぶフェリーはあ...
-
6
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
7
土曜日の仕事なら、家族で行き...
-
8
大阪に合わない
-
9
ひつこい。しつこい。どちらが...
-
10
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
11
大阪、梅田周辺で安くて美味し...
-
12
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
13
田舎大学生です。就職して住む...
-
14
【関西の方限定】 関西弁につ...
-
15
カーフェリーについて(大阪~...
-
16
関西の方に質問です。
-
17
「○○さんの家」という意味で「...
-
18
複数列の平均を出したい
-
19
大阪で高校生でも入れるような...
-
20
挨拶になるおやじギャグorダ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter