
取引先の特定の部署から送信されたメールがどうしても転送できません。転送をかけると送信トレイに残ったまま全く稼働しなくなります。と言うかそうなるとPCを強制終了しなければならなくなります。いつもその部署のメールだけがトラブルを起こします。同じ会社の別の部署から出されたメールは全く問題ありません。
メールヘッダを見ると問題のメールには必ずMime-Version: 1.0の文字があります。
自分で色々調べてみたら何か暗号化に関することのようですが良くわかりません。
相手も原因がわからないようです。
尚、私のPC環境はWin98SEでOutlook2000を使用しております。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
MIME規格に則したメールであることを表しています。
バージョンを示すフィールドの値は1.0 しか見あたりません。
参考URL:http://www.p-kindai.co.jp/net_on/e-maiil_tips_7. …

No.2
- 回答日時:
結論から言えば、日本語で書かれているメールには、ほぼ 100% MIME-VERSION : というヘッダはあります。
ですから、これが直接の原因で不具合が発生しているということはありません。
MIME-VERSION ヘッダは、文字通り MIME のバージョンを示すヘッダです。
そして、MIME とは、メールの上で、日本語(というか、英語以外の)文字を使うことができたり、ファイルを添付できたりという仕掛けを提供するものです。
No.1
- 回答日時:
MIME 添付されているか、それが可能なことを示す。
MIME が利用できないメールソフトでは、このヘッダと以下の Content-Type: と Content-Transfer-Encoding: ヘッダも添付されない。現状では MIME 受信処理ができない環境の人は少なくなったが、それでも0%ではない。またいくつかの理由から MIME 添付を嫌う人も少なくない。MIME でファイル添付する場合は相手に断ってから送るほうがよい。参考URL:http://www.bambooin.gr.jp/info_f.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
5
株式会社NSCと言う所から、現金...
-
6
Twitterで電話番号で登録しよう...
-
7
URLをコピーしてメールにリ...
-
8
メール本文にエクセルのデータ...
-
9
メール転送が元の送信者に分かる?
-
10
送信エラーの際、CCには届い...
-
11
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
12
既婚者の異性とメールするのは...
-
13
Outlookで受信メールの保存期間...
-
14
Outlook Expressで受信したメー...
-
15
エラーメールは必ず戻ってきま...
-
16
メールの最後に「それでは失礼...
-
17
添付ファイルhtm 何でしょう?
-
18
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
19
通帳口座番号 メールで送っても...
-
20
申し込みでSMS確認番号が送られ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter