プロが教えるわが家の防犯対策術!

3者面談があったんですが
志望校は厳しいらしくて1ランク下の学校を進められました。
その学校は行きたくないんですが
親にも確実なとこのほうがいいと言われます・・・・
確実な高校にいったほうがいいんでしょうか?
(志望校は五ツ木模擬でCあと一歩でBのところでした・・)
(行きたくない高校はA判定でした)

A 回答 (6件)

A判定、B判定などの事前予測は、あくまで目安であって、塾でも先生でもはずすことはよくあります。


地方によって、高校入試制度はいろいろですから、内申の比重が大きい選抜ほど予想が当たり、当日のテストに比重があるとはずしやすいという一般論しか言えません。

勉強するのは自分なのだから、最終的には自分で決めるというのは当然です。しかし、大切なことなので、情報をなるべく集めたいというのもまた、基本的なことです。

学校の指導としては、DNdaisukeさんが御指摘のように、安全志向が強いし、塾は、「率」よりも「数」を実績としてアピールするために、かなりチャレンジをさせるのが一般的です。

ただ、覚えておいて欲しいのは、「目的があるからがんばる」ということです。
(1)落ちたくないから安全校にする
(2)安全と思うから勉強しない
(3)学力が落ちて安全校にも合格できなくなる
というパターンは例年何人も見かけます。
逆に、どうしても行きたい高校があり、担任からダメ出しされたので、死ぬほどがんばって、第一志望に見事合格、というパターンも知っています。こちらは数は少ないのですが。

チャレンジするなら、併願校として私立高校を受験するのが基本と思いますので、それらの比較で、最終決定してはどうでしょうか。

どういう選択にしても、「自分で選んだ」という納得がないと、入学してからがんばりきれないと思います。
    • good
    • 0

自分の進路の最終決定はあなたが行うこと。


人に聞くことではない。
妥協するのもいい。勝負するのもいい。
ただ、勝負させてもらうには結果が全てだという
ことは確かで、
模試の結果を残せないなら行きたくない学校に
進学することになることも確かってことだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の進路は自分で決めないと後悔するかも
しれませんしやっぱり自分で決めるべきですよね。

模試は内申を入れるということを忘れていて
入れたらB判定になりました

お礼日時:2005/12/17 17:18

担任の教師が一ランク下の学校を提示してくるのは、合格間違いなしの子以外は、あたりまえのことなんですよ。

というのも、公立の場合内申点を一番知っているのは担任ですし、担任の一存ですりかえる事も可能です。あと担任は生徒の成績と内申の見込み点を持って、高校に相談に行くんです。そのときに高校側からAをもらった生徒は問題なくその学校を受験させます。しかしB、Cとなると、担任は受験校変更を生徒に勧めます。担任は合格率100%を目指すのが普通ですしね。
私立の場合はより確実なラインを提示しますね。逆に私立を不合格になると、公立受験はもっと下の学校になります。ですから私立を受かっとけば、希望の公立も受けさせてもらえるわけです。担任としては、その生徒が高校に行ってくれさえすれば一応はいいわけですし。教え子が高校全すべりなんてことは聴いたことないでしょ??そういうわけでそんなことはありえないようになってるんです。でも自分の希望の進路にいけなかった生徒は後悔するかもしれません。逆に希望の進路に行けたとしても、理想とは全然ちがったということがホントにあるんですよ。
実際高校なんて入ってしまわないとわからないもんです。説明会なんていいことしか言わないし、一種の賭けみたいなもんです。自分の場合は思ってたのとは少々違いましたが、これも今となっては仕方ないことだと思って、今の環境で頑張ろうと思っています。
回答の趣旨からそれましたが、そういうことを頭に入れて。いずれ来る高校生活を迎えて欲しいと思います。長くなってすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに100%以外は勧められませんよね
合格できるといっておいて無理だったら大変だと思いますし・・・

お礼日時:2005/12/17 17:16

 日程的・制度的に可能であれば,両方とも受けてはどうでしょう。


私はそうしました。
どうしても行きたいのに受験しないというのはとても後悔しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両方同じ日程ですので無理っぽいです

お礼日時:2005/12/17 17:11

私もそういう経験があります。


でも、私は自分の行きたいところを受けました。結果は合格だったので、受けてよかったと思っています。行ってよかったと思っています。
「入ったときに下にいるよりも、ある程度のところにいた方が後楽」というのはよく言われることですが、でも、私は楽じゃなかったからこそ頑張れたような気がしています。
その人の性格にもよるのでしょうね。
でも、自分がどうしても行きたいところを受けたいと思うなら、そうした方がよいと思いますよ。だって、もし1ランク下の高校を受けても、後で後悔したときに、「先生が行ったから、お父さん、お母さんが言ったから」となってしまうでしょう?それだったら、自分の思うように受験して、受かっても落ちても、自分の選んだことなのだから、と思えた方がよいと思います。
私も、受験ではないけれど、親や先生の言うとおりにしてしまって、未だに(もう30代です)後悔していることがありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし志望校を受けて落ちたら後悔すると思いますし
志望校を受けなかっても後悔すると思います
ので自分で決めないといけないですね

お礼日時:2005/12/17 17:10

こんにちは。



私もこの口です(笑。

近所の高校(商業)へ行きたかったのですが、入ったときに下にいるよりも、ある程度のところにいた方が後楽だよ…。と説得され、ちょっと離れたところを薦められました。

卒業後は、第一志望の高校と同じところが経営?している短大に進む事が出来ましたので、最終的には同じだったとは思うのですけど。

中学では、なるべく落ちる人を作りたくないでしょうから、安全パイの話を持ってくるのは当然でしょうね。
後は本人の気持ち次第でしょう。私は、流されてしまいましたが…。

頑張ってください。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに落ちる人は作りたくないと思います
いろいろ考えてみます

お礼日時:2005/12/17 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!