
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の補足になりますが、キャラバンも勿論他の車もATはかなり精密に作られています。
ATの中にはATFというオイルが入っているのはご存知でしょうか?ATの潤滑や変速の役割がありますが、これに金属片やごみが入ると変速できなくなったり、最悪発進不能になる場合があります。これは、ATFが複雑な配管やギアの間を流れるので、異物が詰まるとトラブルになる為です。
No.7の方が回答されている、機構ロックの爪が折れている事を考えますと、折れた爪が詰まっていつ重大なトラブルが発生してもおかしくないと思います。
症状が軽い今のうちに、ディーラで点検を受ける事をお勧めします。
No.14
- 回答日時:
青森の三沢空港の駐車場は冬季間、車が前に滑って
出てしまうので、サイドブレーキを掛ける様、看板が
あります。私は今まで、ATの出力しか固定されていない
と思い、FF車やFR車は、右左のタイヤが正、逆転
して、ずるずる出てしまうと思っていました。
No.13
- 回答日時:
こんばんは
パーキング(P)にしておけば必ずブレーキが掛かった状態になるか?ですが答えは掛かりません。但しすべての車ではありませんが・・・
ではどんな車か?それはパートタイム式の4WDで2H(二輪駆動)と4H(四輪駆動Hi)と4L(四輪駆動Lo)の切り替えのある車で、切り替えの途中にニュートラル(N)が在る車です。このニュートラルの位置ではパーキング(P)にしてもブレーキ(ロック)は掛かりません。但しこれもすべてのパートタイム式の4WDがこの機構ではないようです。でも以前乗っていた日産のテラノ(WBYD21)はこの方式でした。パートタイムの切り替えのところにそのことについて注意書きがありました。他の車でもありますが、これは牽引のためと以前聞いたことがあります。
では今回のキャラバンは・・・パートタイム式ですが確かキャラバンはボタンひとつで4WDに切り替わるのでちょっと違う構造だと思いますが、4WDに切り替えた後にこの症状が出ているようなので切り替えが中途半端な為に起きている症状も考えられます。
もう一度4WDへの切り替えを行ってみると完全に切り替わるかもしれません。
yu2000ri:「4WDにいれ、解除し、ガコンという音がし、解除になったのを確認してすぐに傾斜のある駐車場に駐車しました」通常ガコンと衝撃は無いと思いますので・・・
以上専門家でもないただの経験者の自信有りのrobocutでした。
この回答への補足
そういえばそうですね。テラノ、サーフ、ランクル、パジェロなどクロカン系のような車には、切り替えのシフトノブがもうひとつあり、それにはNレンジがありますよね。
キャラバンはおっしゃるとおり、ボタンひとつで4WD⇔2WDの切り替えです。
4WD解除のガコンという音はおおげさでした^^;
しかし、4WD解除ってふるい車になると、なかなか解除できないときがありまして、バックにいれたり、前進したりをするとやっと解除になる。という事があります。それをしておりまして、解除になる時には感覚的に小さな音と小さな振れがあります。
それを確認して、メーター内の4WD表示が消えたので2WDに戻ったと判断しました。
それから10m位は移動して、駐車場まで走行して、バックで駐車場に入れました。
最初は凍結していて、駐車場には滑って入れられませんでした。
再度、勢いをつけて駐車場にいれ、Pレンジに入れて駐車→動き出す。
再度、勢いをつけて駐車、動き出す。タイヤが回っていることを確認。
さらに、もう一度テスト→やはり動き出し、タイヤは回る。
これを数回繰り返し、Pロックがかかっていないと判断しました。
しかしN状態であれば、走行しない?ですよね。
でも、直前の切り替えが関係するのであれば、AT不良ではないのかもしれないですね。。ほのかに期待★
あとは、アイスバーンという条件だったというところも気になります。タイヤの空転との関係。
明日、アイスバーンではない坂道でP駐車チェック、2WD4WD切り替えチェックをしてみますm( _ _ )m
No.12
- 回答日時:
前方の方の言っていることがちょっと分かりかねるのですが、自分なりの意見です。
確か、家の父はAT車(日産エクストレイル)ですが、信号等で止まるとき、ギアをPに入れるだけです。フットブレーキからも足を放していたような気がします。もちろん坂道の信号機前でもPだけです。(記憶です)もちろん動きません。そこから理屈をこねると、もちろんギアをPに入れて動くことはないと思います。(キャラバンも日産車なので同じだと思いますが)
その理屈から行くと故障ということになりますがいろいろな原因が考えられます。
・つめが折れた、つめが絡んだ(はさまった)
・リンクが壊れた
まぁこの辺は他の方と一緒の原因になってしまいますが、自分としてはこのくらいしか思い浮かびませんでした。
修理したりした方がいいと思いますよ。僕の考えでは中古品は危なそうなのでディーラーをオススメします。(高いかどうかは分かりません。(^^;))
No.11
- 回答日時:
最初の3人は何を言っているのでしょうね
どんな車もパーキングに入れたらロックされるはずなのに
先週、俺の乗っていた日産の車もATが故障してしまって、知り合いの整備工場で見てもらったら修理に25万円掛かると言われたので乗り換えて考えています。
No.9
- 回答日時:
通常の2輪駆動であれば,パーキングは機械的にミッションケースに固定されてアウトプットシャフトが回転することはないはずです.アウトプットシャフトが回転しないということは車輪が回転しないということです.
実際私の車も車輪はロックされます.車はFFです.坂道で信号待ちするときに,ずっとフットブレーキを押すのも疲れるので,ギアをパーキングに入れて待つこともあります.(サイドブレーキは引いたり,引かなかったり)
ただ,4WDということで気になるのがセンターデフの存在です.デフロックがかかっていないときは,デフで前後輪の差回転を吸収するのでそれが悪さをしていることもありえるのかもしれません.
取扱説明書にはそのあたりのことが触れられていませんか?
この回答への補足
これは!!新事実です!!
これも説得力のある回答ありがとうございますm( _ _ )m
車はパートタイム4WDで、“Pで動き出した”と確認する前に4WDに入るかどうかのテストをした直後でした。
4WDにいれ、解除し、ガコンという音がし、解除になったのを確認してすぐに傾斜のある駐車場に駐車しました。
駐車場はアイスバーンでツルツル状態でした。
なので、Pに入れた後、動き出した時は滑って移動しているんだとおもいました。
しかし、アイスバーンじゃない所で止まるはずが、凍っていない所にタイヤが達しても動くので、これは!と思い、もう一度、駐車場に入れなおし、Pにいれて動き出した時にタイヤをみたら、タイヤが回っていました。(前後ともに)
取説がありますんで確認してみます!!!
No.8
- 回答日時:
前半の方は何を行っているんでしょうか?それも自信ありですか?
Pは機械的にミッションをロックします、遊びとして多少動く事はありますが何処までも動くという事は故障です
ロックする部品が折れたのかワイヤーのポジションが悪いのかリンクが壊れているか分かりません、修理するとすると結構掛かると思います
出来るだけ早くディーラーに見せることですが、状況によっては中古かリビルトのATに載せ変えたほうが安いかもしれません
私は平地であればPのみです、坂道であればミッションに負担を掛けないためにサイドを引きます
昔駐車していたオヤジの車(AT)に結構なスピードで車が追突し、もちろんPに入っていたのでロックが壊れAT交換となりました、その後調子良かったね(爆)
ご回答ありがとうございます。
精通された方のご意見が聞けてうれしく思います。
ディーラーだと確かに高い請求がでてしまいそうなので、パスです^^;
ミッション乗せ替えが必要であれば中古かリビルトですよね・・・
私も駐車の時はPのみですが、傾斜がきつい時、ロックがかかる時のカチッというギアがかみ合う音を聞く限り、少なくともギアによくないと思い、ロック前にサイドを引くようにはしていました。
決定的なご回答ありがとうございました^^;
No.7
- 回答日時:
危険な状態ですので、早急に整備工場に持っていかれる事をお勧めします。
私の記憶が間違いでなければ、パーキングは金属の爪を変速機内のギアに噛ませて、
動かなくしているので、それが働かないと言う事は、
1.爪が何かに引っかかってギアに噛まない。
2.爪が折れた。
の何れかです。
で、2の場合、走行中に何かの弾みで折れた爪がギアに挟まってロックする可能性があります。
う~ん^^;かなり信憑性の高い回答です。
>金属の爪を変速機内のギアに噛ませて、動かなくしている。
↑
たしかそうです!!
そうですよね、ご指摘の危険性も確かにありますね!
嫌な予感はしていましたが・・・^^;
整備工場に見せるようにします。
なんか高そうですよね。。
ありがとうございましたm( _ _ )m
No.6
- 回答日時:
私が(乗用車)で聞いたのは「坂道で止めるときは、サイド/フットブレーキだけでは不十分。
ATだとPに入れておかないといけない」と、Pだとロック相当になるということでしたし、ホンダ乗用車5台ともの、Pだとロック状態です。それはともかく、修理するかどうかはおいといても、日産へ問い合わせてみられてはどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
駐車中の車が勝手に動いた
その他(車)
-
AT車 Pレンジに入れただけでは動いてしまう?
その他(車)
-
駐車時のブレーキを離した時の車の動きについて
カスタマイズ(車)
-
-
4
駐車場でサイドブレーキを入れないと動くのでしょうか?
その他(車)
-
5
AT車でギアをPにしてもタイヤは回るか?
カスタマイズ(車)
-
6
車はエンジンを止めていても、サイドブレーキを引いていないと動くものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
8
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
9
AT車 Pレンジの謎
カスタマイズ(車)
-
10
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
11
オートマ車で後ろに下がるのを食い止めたい!
カスタマイズ(車)
-
12
坂になっている駐車場に車を停める場合は・・・
国産車
-
13
パーキングブレーキ
国産バイク
-
14
完全に止まってない状態でパーキングにしてしまい車体の前の方からギギイ と言う音がなりました。 多分エ
カスタマイズ(車)
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
D+サイドブレーキで信号待ちしてもいいですか?
カスタマイズ(車)
-
17
ATをドライブレンジに入れるとガクンとなる。
カスタマイズ(車)
-
18
発進時のガクンという振動
カスタマイズ(車)
-
19
びっくり!!オートマ車のサイドブレーキについて
カスタマイズ(車)
-
20
母乳を与えているとき、感じるのですか?
妊活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
現行販売中の軽自動車で、 一番...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車に詳しい方教えて下さい 16年...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
右折同士、どっちが優先?
-
二次空気導入装置の有無
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
ディーラー車検でポジションラ...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
32歳 子供0歳児 86から乗り換え...
-
車庫証明を自分で取ります。い...
-
車について アダプティブクルー...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
車台番号について。
-
貨物車1ナンバーを普通車ナン...
-
ガバナーとは
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車で迷惑だと言われてるのはリ...
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
緑色の車ってなぜ少ないのですか?
-
この内装から車わかりますか?
-
日本車で、運転席からボンネッ...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
RX-7の乗り心地って、どんな感...
-
右折同士、どっちが優先?
-
二次空気導入装置の有無
-
大学生の「車が好き」というの...
-
車台番号について。
-
車庫証明で困りました!
-
車売却について。 売却して買取...
-
たまに真っ黒な排気ガス撒き散...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
冠水走行で軽自動車のフレーム...
-
除草剤が車に与える影響について。
おすすめ情報