アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10/13から娘が家出をしていました。捜索願いを出して
いろいろ探していたところ、公的機関に保護されていますと警察の方から話がありました。その後12/9に役所から養子縁組の通知が来ました。養父母は家内の両親でした。何がなんだかわかりませんでしたが。19歳の娘の意思ということなので納得するしかありませんでした。ところが12/16に今度は弁護士から通知が来ました。娘は僕から度重なる虐待行為により、そのようにしたという事と、そばに寄るなまた面会や同居を強要するなと書いてありました。今後このような行為があった場合には法的手段をとるとも書いてあります。
当然、娘ですから悪いことをしたり嘘をついたりしたら、声を荒げたりげんこつをはったこともあります。
でも弁護士さんの書かれてるように度重なる虐待などはしたことがありません。家内や息子もよく知っています。娘の一方的な言い分で弁護士さんがそのような
通知を送って来るのでしょうか?また事実関係の調査や不服の申し立てはできるのでしょうか?読みにくい文章で申し訳ありませんが本当に困っています。皆様にどうかお願い致します。

A 回答 (4件)

依頼人の気持ちや希望を、法的な言葉で代弁するのが弁護士の仕事です。

中立の立場から真実を発見することは弁護士の仕事ではありません。通常、弁護士が送る手紙というのは、依頼人の一方的な言い分に基づいて作成します。

弁護士から送られてきたということで、何か権威を持ったもののように感じられるかもしれませんが、事実上も、法的にも、娘さんが自分で送ってきた手紙と、なんら変わりはありません。

娘さんが父親に対して、虐待されていたと手紙を送ってきたとしても、裁判所に娘の誤解を解いてくれと訴えることはできません。裁判所が「虐待は無かった」と結論を出して、娘さんにそういうことにしなさいと命令したとしても、娘さんがそれで納得するなんてことはありえないでしょう。裁判所は、人の気持ちを変える力は持っていません。

今回の場合、娘さんに近づいた場合、不法行為として損害賠償の請求や、差し止め命令(半径何m以内に近づいてはいけないなど)を取るという警告だとおもいます。したがって、実際にそのような法的なアクションがとられた場合は、裁判所の出番になります。

しかし、この場合でも、裁判所が判断するのは、あくまでも「娘さんに近づくことが不法行為であるかどうか」であって、虐待があったかどうか、それを娘さんがどう思っているかというのは、その背景事情のひとつに過ぎません。

したがって、現段階では、なんらかの法的手段をとることはできないと思いますし、また、将来にわたっても、司法は娘さんとの事実関係の誤解を解くということについて、直接的な力は持ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいアドバイスで本当にありがとうございました。自分でも気付かずに、本人に虐待などと思わせていたのだとしたら、親として恥ずかしい話です。
娘のしたにも子供が三人いるものですから、事実を確認してこれからの子育てに役立てたいのですが娘を苦しめる事になるのであれば確認はしないほうがよろしいのでしょうか?籍は変わっても娘は娘だと思っています。いつの日か連絡が来ることを待つしかないのでしょうか?

お礼日時:2005/12/17 00:27

>相手の弁護士さんに今回の状況を確認することは可能でしょうか?


弁護士さんが何処まで話してくれるのかは不明ですが、とりあえず接触可能な数少ない接点ですから、何故娘さん本人がそのような行動をとっているのかなど、連絡して話しをすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。早速、明日にでも連絡をとってみたいと思います。お世話になりました。

お礼日時:2005/12/18 21:40

>娘の一方的な言い分で弁護士さんがそのような通知を送って来るのでしょうか?


弁護士さんは依頼人の話しだけで文章を書き、たとえそれが内心法的には無茶な話しだと思っても、書いて送ってきます。(すごいでしょう)
公正な第三者で書くことはありません。100%依頼人の希望にそって書きます。

>また事実関係の調査や不服の申し立てはできるのでしょうか?
妻のご両親と接触しているようですから、妻のご両親を通じて状況を確認すればよいのではないですか?
もし妻に対する面会は拒否していないのであれば、妻だけ会いに行ってどういうことか確認するとか。一番手っ取り早いのは、その弁護士に状況を確認することですけど。

不服の申し立て...べつに法的な手続がふまれたわけでもないのでそういうものはありません。

この回答への補足

現在は弁護士さんにまかせてあるので、私とも妻とも
ご両親は会って話もしてくれません。弁護士さんに話をしたら内容を教えてくれるものでしょうか?

補足日時:2005/12/17 00:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
相手の弁護士さんに今回の状況を確認することは可能でしょうか?

お礼日時:2005/12/17 00:45

あなたの言い分が全て正しいという前提のもとで回答しますけど、入れ知恵をしたのは、恐らく今回養父母になったあなたの奥さんの両親ですね。


娘さんの言い分をそのまま鵜呑みにしてしまって、弁護士さんに相談しちゃったんでしょうね。
その義父母とあなたたちとの関係はどうなのでしょうか? 普通なら、弁護士がでる前に何らかの連絡などがあるのが普通と思いますけど、そういうステップが無くいきなり法律的な手続きと弁護士の通告という事は、ほとんど交流が無いように思えます。

弁護士が出てくるとなると、費用はかかりますとあなた方も弁護士を立てて話を進めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おっしゃる通りに何年か前から子供たちの事で折り合いが悪くなっていたのは事実です。私達、夫婦も反省をすることばかりです。

お礼日時:2005/12/17 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!