No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3次元空間であれば、ある点(x,y,z)と、そこから少しだけ離れた点(x+Δx,y+Δy,z+Δz)の間の距離Δrは、ピタゴラスの定理を使って、
(Δr)^2 = (Δx)^2+(Δy)^2+(Δz)^2
で与えられます。これを4次元に拡張すると、4番目の座標として時間が加わります。ある点(t,x,y,z)と、そこから少しだけ離れた点(t+Δt,x+Δx,y+Δy,z+Δz)の間の4次元距離Δsは、
(Δs)^2 = (cΔt)^2-(Δx)^2-(Δy)^2-(Δz)^2
で与えられます。cは光の速度です。時間と空間の成分で符号が異なるのが、現実世界の4次元の特徴です。
4次元距離は、4次元空間内の座標変換(回転、ローレンツ変換など)に対して不変な量です。時間の遅れを求める場合などでも使われます。
重力場がある場合は、上記の式はもう少し複雑になり、一般に1ではない係数が付きます。それを簡単に表記した式が、1番目の方が書かれた式です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 空間が3次元であると、万有引力は距離の2乗に反比例しますね。 空間が4次元の場合は、距離の3乗に反比 4 2022/07/19 06:07
- 数学 座標でガウス記号を使いたくない。 3 2023/02/21 19:25
- 片思い・告白 好きな人がアスペルガー症候群です。 3次元の人は好きにならないと言っています。 ゆっくりと距離を縮め 2 2023/02/27 14:55
- カップル・彼氏・彼女 僕には一個下の彼女がいます。4月から僕は大学生になるため遠距離になります。おそらく大学も同じ大学には 4 2023/03/05 21:00
- 計算機科学 数1 二次関数 (決定?) 2 2022/08/28 22:40
- 数学 【 数I 2次関数の文章題 】 問題 ※写真 解答(先生作) t秒後にはPB=10-t,BQ=2tと 2 2022/06/28 17:40
- 片思い・告白 遠距離の幼なじみを好きになってしまいました。 告白もして遠距離の不安から1度振られましたが、4ヶ月間 1 2023/03/03 11:50
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- カップル・彼氏・彼女 みなさんは遠距離恋愛したことありますか? 私は次の春から遠距離恋愛になります、不安です。 遠距離恋愛 3 2023/02/09 22:45
- カップル・彼氏・彼女 これから遠距離になるかもしれず不安で泣いてしまいます。 彼とは付き合って約4ヶ月ですが、将来的に結婚 1 2022/09/11 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
アトウッドの装置の問題で、そ...
-
物理学 慣性モーメントについて
-
フレネル回折について
-
径方向?放射方向?
-
連成振動(円周上につながれた...
-
保存力とポテンシャル
-
高校の力学の問題では質点は物...
-
強制振動
-
ね振り子の角度方向の運動と、...
-
運動エネルギーと座標変換
-
大学の力学の問題です。
-
電場と磁場中の質点の運動
-
応力と凸凹
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
径方向?放射方向?
-
2物体の運動を重心系で考えると...
-
SPEC 時間を止めて、銃で放たれ...
-
2物体の慣性モーメント
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
ラディアル方向・タンジェンシ...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
2つのバネに挟まれた物体の振動...
-
パリティ選択則
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
遠心力による上昇
-
さらに・・4次元距離って?
-
「陽に含まない」について
-
ばね定数の異なる3つのバネと...
-
測量図の座標の出し方
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
物理なんですけど、変位=x座標...
おすすめ情報