
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?
この中でrei00さんの回答が参考になります。
ニンヒドリン反応はどのような化合物との反応でしょうか・・・?
カゼインはどのような物質でしょうか・・・?
ご参考まで。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=162932
No.5
- 回答日時:
de230 さん,今日は。
MiJun さんがご紹介になった回答を書いた rei00 です。基本的な事がお分かりになっていないようですので,少しだけ補足しておきます。> ニンヒドリン反応はたんぱく質とニンヒドリンとの反応です。
これは間違いです。ニンヒドリン反応で青色になるのはアミノ酸とニンヒドリンが反応するためです(条件によってはペプチドやタンパク質も反応しますが,これは分解によって生じたアミノ酸が反応していたり,青以外の色を呈したりします)。より具体的には,MiJun さんお示しの関連質問を御覧下さい。ここで重要なのは,α-アミノカルボン酸構造が青色の呈色に必要なことです。ですので,その構造を持たない(α-イミノカルボン酸である)プロリンは青色にはなりません。
では,カゼイン等のタンパク質にα-アミノカルボン酸構造はあるでしょうか?これを考えてみて下さい。
No.4
- 回答日時:
ニンヒドリン試薬はアミノ酸と反応し(青)紫色を呈しますよね?
α-アミノ酸はもちろん、アミノ基を持ちますね。
カゼインにアミノ基はありますか?
これはやはり、レポートなんでしょうか?
だとしたらやはりMiJunさんと意見を同じくします。
がんばって友達と相談するなり自力で解いたほうが身になりますよ。
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
de230さんは学生さんでしょうか・・・?
化学的な用語が分からなければ、「化学大辞典」(東京化学同人あるいは丸善)等を図書館で調べないのでしょうか・・・(記載があるかは確認してませんが・・・)???
あるいは化学・有機化学の基礎等・・・・。
>α-アミノ酸とカゼインの違いは何ですか?
カゼインは蛋白質と分かっているようなので、「アミノ酸」に関して、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「アミノ酸及びタンパク質について」
少しキツイことを書きますが、これらの基礎的な用語は自分で調べましょう!
図書館ばかりではなく、今はネットである程度は解決がつきます!
ご参考まで。
参考URL:http://www.mmjp.or.jp/APA/cep/AMINO.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 硝酸と次亜塩素酸水の反応について HNO3 + HClO → Cl2 + H2O + NO2 上の式
- 天然水の蒸発残留物(缶石)について
- 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と
- この化学反応を分類すると、何ですか?
- 高校化学 反応式の係数と元素記号の右下にある小さな数字の区別
- ストリキニーネの全合成
- 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので
- 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え
- 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。
- 酸化ナトリウムって分解できますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
パウリ反応
-
化学基礎の中和反応について 硫...
-
温泉に来ている男子中学生はク...
-
CuS+HNO3=??
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
酢酸エチルの収率について。
-
化学
-
(1)シュウ酸ナトリウムと過マン...
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
マインクラフトの操作ができない。
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
どうして、矢印が2本あるんです...
-
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
吸熱反応が進む理由について
-
中和反応
-
酸無水物を使ったFriedel-Craft...
-
ヘスの法則
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
酢酸エチルの収率について。
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
化学基礎の中和反応について 硫...
-
副生成物
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
アセトアニリドの合成について
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
ニンヒドリン反応
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
CuS+HNO3=??
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
中和反応の化学式
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
スマートフォンを操作する際、...
-
(1)シュウ酸ナトリウムと過マン...
-
化学が苦手なため教えて欲しい...
おすすめ情報