アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。今週から派遣社員として、
未経験から広報誌の制作、主に取材や簡単な
写真撮影を中心としたお仕事をしています。

2人の先輩は、多忙でほとんど外出しています。
初日はテープ起こしを頼まれたので、わけもわからず
素起こしでやったところ、200字程度で掲載されるものだから、
もっとライターさんがわかりやすいように内容を
まとめて欲しいと言われました。それで、
“テープ起こしには、ほかにやり方があるらしい”
ということに気づきました。

相通じる質問や回答は、それぞれまとめていくのがいいようです。
その場合、その人自身の言い回しが変わり、
文章として読みやすくまとめる感じになりますが、
“起こし”としては間違いではないでしょうか。

また、ゆくゆくは30分の取材テープを15分で
起こしてほしい、と言われてます。今は1時間以上
かかってしまうんです。15分でできるようになる
まで、みなさんどれ位の時間がかかりましたか?

幸い年末休みに入るので、テープ起こしの勉強を
しようと思います。実際に活躍されている、
または携わったことのある方から、現場と並行して
学ぶ場合のアドバイス、経験談などのを伺えたら
幸いです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 私自身はテープリライトの経験はありませんが


そのお仕事はテープ起こしというよりすでに編集作業になっていると思います。
30分の取材テープを15分で起こせという注文ですが
テープを通して聞くだけでも30分かかる計算ですからテープから起こすなら不可能です。
当然現地に同行して話を聞いているわけですよね?
だったら取材中に要点をメモしておいて、
テープを聞くのは補助的にならざるを得ないと思います。
友人がテープリライト(ビデオを見ながらでしたが)をやっていましたが
目安としては1時間のテープを起こすのに3時間かかるということでした。
細かい部分にも気を配って(言葉遣いをそろえたりわからない言葉は調べたり)
ちゃんとした文章にするとしたらそれくらいかかるのが当たり前なんです。

 ここで必ず句読点を入れるとか仮名遣いをどうするかとかいろいろ決まりがあって
それを覚えるのも仕事の一つです。
いちいち考えて前回の文章を見直していたら時間の無駄です。
覚えておかなければ仕事がはかどりませんが
その決まりごとは今の会社の仕事にしか当てはまりません。
よその会社のテープ起こしにはその会社の決まりがあります。
たとえば「ありがとうございます」とするか「有難うございます」と直すか
これも一つにそろえる必要があります。
ですから、今一生懸命覚えても、派遣先が変わればほとんど役に立たないことになります。
でも今の仕事に慣れるのが先決ですから
休みの間に過去に先輩方がまとめたインタビュー集を見直して
どういうふうにしているかチェックして覚えるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
お陰様で仕事にはだいぶ慣れました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 22:17

私はものを書くのが大好きで、よく歌を聴きながら、歌詞を書いたりして遊んでいました。


なので、テープライターというお仕事を耳にした時、素晴らしい「適職」かも!などと思い通信教育で今も学んでいます。
最初は一度全体を聞いて、ほとんどひらがなで丸写ししてからケパ(えーと、あー、なおかつ)等を消し、読む方の分かりやすいようにまとめ、下手に漢字も使わず(一般の方が読めないような漢字)句読点の位置なども考え提出し、回答を待つ形です。
慣れてくると聞きながら覚え、書きながら聞き覚える事が出来てくるそうですが、私は内職感覚でやろうと思っているので、極端な話、努力をしてはいません。
あなたがうらやましいです。私は主人に家にいろと言われているので、外に働きには行けないので・・・
同音異字語には気をつけて、それ専用の辞書の購入をお勧めします。私はカタカナ語辞典も持っています。
頑張って下さい!応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
お陰様で何とかやっております。
お互いにがんばりましょう!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!