プロが教えるわが家の防犯対策術!

庭に2坪ほどの物置を購入しようと思っています。
メーカーは今の所、ヨドかイナバあたりを考えています。

それで教えて欲しいのですが、こういった市販の物置は結露しますか?雪国のため消雪の水が近くを流れます。
一応、書籍とか、自転車を入れようかと思っています。

それと2坪程度のものは自分で組み立てできますか?
また、転倒防止用のアンカーも付属のようですが、地面がコンクリの場合、どのようにアンカーを固定するんでしょうか?(それとも固定不要でしょうか?)

あと固定はブロックをいくつか購入して下の四隅に置けばいいでしょうか?それとももっと大変でしょうか?

A 回答 (4件)

 物置でしたら「イナバ」さんですね。


過去に2台程、自分で組み立てしました。 
一つは約2.3坪、二つ目は約2.5坪。 今最初の物置を解体して
別の場所へ再設置の為の基礎工事をやっています。
まづ質問への回答から
>物置は結露しますか?
  どうでしょう?。 外と中の温度差や湿度差に変化がなければ無いと思ってよろしいでしょう。 それより他から水が建物に流入しないように幾分高めに基礎ブロックをすえつける必要があります。 すべては基礎工事の仕上がりで決まります。
 必ず基礎ブロックは通気できるように四方に空間を作る必要があります。 それでも下の塗装やボルトのサビは多少発生する可能性はあります。 
>・・・自分で組み立てできますか?
  何坪でも可能です。 取付説明書を読んでその通り実施すれば良いだけのことです。 プラモデルを組みたてるのと大差ありません。

>・・・地面がコンクリの場合、・・・
  これなら地面に基礎ブロックを水平に並べる楽ですね。 ブロックを水平に並べて物置を組み立て、中にすばやく重石になるようなものを
置いて風対策をやったあとに・・ホームセンターへいってアンカー工事に使えるようなL型金具とオールアンカーを購入して「アンカー打ち込み作業」ですね。 電気ドリルが必要です。
 わたしはアンカー工事はまったくしません。(理由:メーカーさんで梱包に入っているアンカーなどほとんど役に立ちそうにありません。 部材が弱すぎます。 あんなスチール材では簡単に強風に持っていかれます。 それよりも・・・ 中に棚を作ってすばやく荷物を入れて全体の自重を大きくすることのほうが数倍の風対策になります。
 つまり風のない日にすばやく作業をするための事前準備を念入りにする必要があります。 
 「工事というものはすべて段取りの仕方で良否が決まります。」

>あと固定はブロックをいくつか購入して下の四隅に置けばいいでしょうか・・・
 説明書にきちんと書いています。 四隅だけなら真ん中付近がへこんで物置になりません。 大体は60センチに一個の割合だと思います。
 これは部材の強度で決まります。 まぁ、今回は2坪ですから16個は使うでしょうね。
 あ、そうそう。 一応風対策として四隅の柱は建てたら(建柱)木材などで仮固定してください。 そうしないと倒れますよ。
 倒れて下のボルト穴が破損したら一巻の終わりになりますのでね・・。

<参考まで>
わたしのやり方です。
1.施工区域に板材(2x4部材が安い)を使い外枠寸法通りに
 水平組み立ててします。
2.板材の下端を水平に均す。(今回はコンクリートですので水勾配がある場合はこの方法を使い、下の隙間に空モルタルを詰めるくらいの
周到さが必要です。)
3.ブロックを四隅に並べる。他のブロックは水糸などを使って
水平に並べる。
 つまり板材を設置した時点で基礎は完了したと同じです。 基礎工事は坪数が大きくなるほどブロックをすべて水平に並べるのは難しくなります。 もっと大きくなる場合は面倒でもCBブロックを普通に一段積んでしまうほうが間違いありません。(わたしは一方向が3メートルを超える場合はブロックを積んでいます。)
 それでは頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
組み立て手順まで教えていただき、かなり参考になりました。

お礼日時:2005/12/21 22:08

物置の場合中で暖房しませんので結露はしないでしょう。

(暖房すると必ずしますけど)
書籍は結露より湿気の方が怖いので他の方も記載があったように、梱包された方が良いでしょう。

組立はご自分でできると思います。
固定方法の際は土間コンがあるのなら、コンクリートボンドで固定で良いとは思いますが、なにぶんにも硬化するまでは水分を含んでますので、硬化するまでの
凍結が心配ですね!
それとブロックは物置が2坪もあるのでしたら四隅だけでは少し心配ですので、四隅はL型に入れて、出来ましたら床連結部分毎くらいに入れられた方が良いかと思います。
古くなると床もその広さあるとタワム可能性ありますので・・・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにタワム可能性がありますね。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/12/21 22:11

結論として、一人で出来ます。

可能ならもう一人いると楽です。

結露は内外の温度差で起きますから、普通の家みたいにはおきませんが、内部に水分がアルト、凍ります。(~_~;)

>書籍とか、自転車を
⇒雪国でも夏の事もあり、其の間も入れるでしょうから、書籍は密閉した方が良いです。
例えば、プロ用の店に大きなラップがありますので、それで巻いておくとか、ボックスに入れて密閉しておくとかが、特に書籍では必要です。

アンカーは私は打っていません。
コンクリに打つ場合は特殊な機器が必要で、それだけにプロを頼むのも勿体ないかと思いますし、購入しても・・・レンタル屋にあるかとは思いますが。

下にブロックを置く方法を私はしていますが、
長期間の使用で割れる恐れが高いです。
大型ホームセンターなどで、工事現場などで使う高さ調節用(らしい)のジャッキがありますので、其れを使ったほうが、傾いたりした場合の高さ調節も出来るので良いかと思います。
四隅と共に、
各辺の真ん中と、
中心の左右にも入れたほうが良いでしょう。
入れる心算が無くても、だんだん増えて行きますから、今は必要ないと思えるほどに基礎部分はしっかりしておいたほうが良いでしょう。

これは下からの温度変化を避けるのと、
錆びるのを防ぐため(事前に車の下側に吹き付ける黒いスプレーなどを厚く塗っておくことをお勧めします)、
重いものを入れる場合(本が大量になると相当重くなります)に、後から入れることが出来ないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今度ホームセンターで調節用のジャッキを探してみようと思います。

お礼日時:2005/12/21 22:10

私は一人で組み立てましたよ。


中に水分のあるものを入れなければ結露はしません。
書籍に水分が出入りして少しするかもしれませんが、
書籍の一番上の棚にカバーをかけたらいいでしょう。
ホーリンアンカーを打てば確実ですが
庭で建物のすぐ横なら風当たりも少ないですから
敷いたブロックに縛り付けるだけでいいでしょう。
ブロックは4隅だけでは足りません、セットでそろえてくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ブロックの件、参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/12/21 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!