
au携帯(W31K)をつい最近購入しました。
パソコンから音楽を取り込んで、携帯で聴きたかったので、miniSDも用意しいざ音楽を取り込もうとしたのですが。
こちらのサイトで調べたとおり、入れたい曲をwav→mmfへと変換して携帯に入れようとすると、どうしても「サイズオーバーのため再生できません」…のような表示が出てしまいます。
最初の時点でも約1分30秒ほどの短い曲だったのですが、それでもやはりデータ量が多かったのかなと思って
削りにけずり… 最終的に、 6秒にまで削ったら、やっと携帯で聞けるようになりました。
ほんの6秒では、せっかくの音楽を楽しむ携帯として宣伝されていたのに、サビすら入りきらずまったく音楽が楽しめません。
他にこのような音楽ケータイを使用の方で、miniSDを使って音楽を取り込んでいる方は、みなさんこんなたった6秒程度の曲を楽しんでいるのでしょうか?
それとも1曲ダウンロードするごとに1000円もかかってしまう着うたフルをたくさん利用しているのでしょうか…?
このままではminiSDも使いこなせず、せっかくの音楽ケータイが無駄になってしまうような気がします。
何か、もっと良い方法がありませんでしょうか。たとえば、せめて曲の1番だけでも音楽を取り込む方法などありませんでしょうか?
ちなみにmmfへの変換は、http://www.nob.gr.jp/au/mmf.html
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
アドバイスの程宜しくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なぜmmfなのでしょう?
この機種でしたら、AAC(3g2)なのでは無いでしょうか?
http://mobile2.seesaa.net/article/7301369.html
を参考に作ってみてください。
サイズを1.5M以下に作ってください。そうすれば携帯で再生できるはずです。
参考になれば嬉しいです。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません;
私の調べ方が甘かったようで、確かにAACであっていました。
それにしても携帯の取扱説明書には曲データの変換についてなど、
詳しい説明がほとんど見当たらず…他の方はどうやってminiSDの使い方を学ばれたのだろうかと、ふと思ってしまいました。
教えていただいたサイトのとおりに曲データを変換したのですが、今度は「不正なデータです」と携帯が一向にファイルを受け入れてくれませんでした。(…?原因は分かりません)
何度かやり直し、データサイズも間違っていないはずなのですが…;
---
他の方法も探ってみた結果、
意外に iTunes で曲データをAACに変換したらminiSDで移動でき、曲も聞けるようになりました。
曲の長さにもどうやら限りはなく、ファイルサイズさえ1.5M以下であればよいようです。
ただ、5~6分はある曲でも携帯状では120秒あたりまでしか秒数をカウントしてくれませんでした。それでも再生はできているからいいのですが、秒数カウントを超えたあとでの演奏中において早送り・巻き戻しだけできなくなりました。
(説明が下手ですみません。とりあえず演奏は最後までできますが、演奏中の早送り・巻き戻しが途中からできなくなるということです)
それ以外に問題はなく、せっかくのフリーソフトなので、これからもiTunesを使用していこうと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私もW31K(グリーン)を使用しています。
フリーソフトについてはわからないのですが、
「携快電話 ケータイサウンドメーカー」というソースネクストから出ているソフトを使用しています。
http://www.sourcenext.com/products/soundm/
難点は、
機種によって聴ける曲の長さが異なること
W31Kの場合は変換可能なのは4分までになること
音質が落ちること
ファイル作成時はインターネットに接続している必要があること
(W31Kの場合、着メロとしての使用はできないようです)
などです。
コピーガードのかかっていないものであれば可能だと思います。
(但し音楽を聴くとバッテリーの減りが早くなりますのでこまめな充電が必要なほか、携帯電話の電源を切らないといけないところでは使用できません(苦笑)
マナーモードでOKなところでこっそり聴いています)
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ソフトのご紹介をありがとうございました!
見た感じとても使いやすそうに思えました。
miniSDとおよそ同じくらいの価格のようで、購入についてはまだ考えます。
なるべくフリーで済ませたいと思いますので。
やはりバッテリーの消耗は早くなってしまうのですね…;
本当に本格的に音楽を楽しむとしたら、やはり音楽は音楽専用のプレーヤー、携帯は携帯として使うのが一番なのでしょうね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- 音楽・動画 pixel6proの携帯を使用しています。 音楽アプリにて歌を投稿したく イヤフpixel6proの 1 2022/08/12 19:10
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー レコードの楽曲をPCに取り込みたい レコードを何枚か持っているのですが、再生機器がありません。スマー 4 2022/10/03 09:51
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- docomo(ドコモ) アンドロイド(ドコモ)でメールの着メロが設定出来ません 4 2023/03/09 22:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AU携帯のリスモってお金かかり...
-
PCから着うたをDLできるサイト...
-
WindowsLiveMail2011自動転送設定
-
メーカーが違うと携帯操作は違...
-
携帯電話の留守電音声を保存す...
-
W41Tの接続について
-
au携帯のフィルタリング…緊急で...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
920Pにパソコンから音楽を入れたい
-
スマホをpcと接続したときに...
-
AUのメールをPCで見る設定方法
-
N903iの本体データをmicroSDカ...
-
W53S 写真データ→PCへの方法
-
最近の携帯の音楽プレイヤーと...
-
画像を・・・
-
動画変換
-
ワイモバイルデータのバックア...
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
-
microSDカード同士の移動
-
w41tで動画、画像をパソコンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SD-Jukeboxを使っている・知...
-
auのW32SでMP3やm4a(iPodの音楽...
-
携帯電話の買い替え、それとも...
-
auの音楽ケータイ使用の方
-
PCのXアプリからスマホのwalkma...
-
W43KでCDの曲を聴く
-
SDカードにコピーした音楽を携...
-
AUでの音楽再生ファイル形式
-
appleのiTunes Storeの音楽をau...
-
今のガラケーって昔のLISMO!み...
-
リスモの音量を上げたい
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
auメールというアプリを開こう...
-
拡張子 amc って何で開け...
-
携帯が止まっている状態で相手...
-
P504iのデータの削除について
-
auメールアプリ
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
おすすめ情報